• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびり行こうのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

何で、この日だけ雨(・。・;

何で、この日だけ雨(・。・;オートポリス・ゲートにて♪
殆んど1年前の画像と同じ光景(汗


レース結果は、既に掲載済なので、当日の緊迫した状況を少しでも見て頂ければと掲載。
 resize0668
先ず、ピット裏のトレーシー基地。霧が途切れて裏山が見えてますが・・
10分もすれば次の霧で見えなくなります(・。・;
こんな状況が、延々と・・・レース出来るの?
 resize0665
マッハGOGOGOも霧で霞んでます(>_<)
resize0663
おや珍しい車が!サーキットにも出没するのだ♪
何とフイアット500のピット裏に止めてます!MINIもS耐参戦すれば~(^_^;)
 resize0671
ピット内ではメカニックの皆さん頑張って最後の調整中。今戦ST4クラス優勝車!
 resize0672
天候読めない時の調整って難しいのでしょうね!同じくST3クラス6位入賞車!
昨年同様9時30分予定のフリー走行が中止決定に!
 resize0667
こんな路面状況!自分なら即止めて帰ります。
時間だけは過ぎて、天候は悪化してるようです(汗
やがて2時間の短縮レースにと回答が・・
 resize0666
この天候で催者の情報が刻々と変わり、その都度ドライバーさん&メカニックさん全員集合し決勝に向けての作戦会議が!
中でも、スタート形式やドライバー交代義務等不明な点は、何回もコントロールタワーに確認し説明される橋本選手(Tシャツ姿)の姿に感動しました♪


resize0669
ドライバー交代2回の義務ずけを確認、ピット内でタイム測り練習!

resize0670
コースIN開始!無線器の確認も忘れずに・・ST4クラス2位入賞車♪
私的には、毎回この瞬間一番胸高鳴ります(*^_^*)
resize0673
昨年の画像では有りませんョ(^_^;)
 resize0674
頑張ってクラス優勝・・・でもこの霧、無理せず安全に走ってください。
 resize0675
このアングルも去年と一緒!1コーナー見えません!走るの?
でも、予定通り2時SC先導でスタートします!
resize0676
そして、1週目殆んどの車両がピットイン!

resize0677
軍団のピットも次々と!こんな光景初めてです(・。・;resize0678
ピットレーン大渋滞!早く交代しないと後の車両が出れないし(汗
「早く出せ~!」「どけろ~!」「交代の時間が遅い!」の叫び声・・・

やがて、全車無事ピットアウト・・・
resize0679
がっ!2週目にも半数以上の車両で大渋滞に
resize0680
接触事故無いのが不思議なぐらい恐ろしい光景でした(汗

やがてSC先導が解かれレース開始!
 resize0681
佐々木孝太選手の走りに期待してた矢先!急遽のピットイン
「当てられたー!」即修理でコースに戻り、完走するも戦線から離脱(涙

その後2回SCが出るも、後半ST4クラスでGTドライバー番場琢とのバトルを制し2位獲得41号車の走りは素晴しかったです!
尚、今回もコースサイドで観れず(涙)来年こそ青空の下で観戦したいです♪

No38は、上手く運べばシリーズ2位でしたが、トラブルで後退しシリーズ3位。

今期もST4クラスチャンピオン獲得し大活躍のトレーシーさんですが、
私が期待するIS350は、来年にお預け(*^_^*)

レース終了後、再び濃霧(朝も濃霧)・・・本来なら好展望のミルクロード、今年も前方1m視界!途中転倒事故を横目に下山(汗

とりあえず無事ななつ星in九州(大分編)も終了しました。
Posted at 2013/11/20 13:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2013MINIとドライブ | クルマ
2013年11月19日 イイね!

桜島その(2)♪

桜島その(2)♪やっと本来の路に戻り、有村溶岩展望所に向います!(^^)!
 resize0624
そこで観た光景、最高の桜島でしたヽ(^。^)ノ
resize0650
この溶岩?何だか、動物にも見えますね(^_^;)
resize0649
ここからの錦江湾も素晴らしい眺めです♪
 resize0651
もう一度、青空に浮かぶ桜島ご覧あれ!
 resize0625
約10分程で黒神埋没鳥居に!
同じ大正3年の大噴火で埋まつた鳥居(@_@;)
 resize0626
そして、東側から桜島見上げると黒煙が!・・・不気味でした(汗
※ちょっと分かりずらい画像です(^_^;)
 resize0652
いよいよ霧島高原ですが・・・
 resize0653
その前に道の駅「たるみず」でポン!足湯もありました♪
 resize0654
R220号線走り国分から高速乗りましたが!
ここでも失敗!JCT間違って鹿児島へ逆戻り(涙
約30分のロス・・・
 655
やっと霧島到着!
 resize0658
その前に・・・ニャ!道の駅ポンでした(^.^)
57
駐車場手前、二の鳥居でパシャリ!
 resize0628
霧島神宮本殿。身が引き締まります!

お次は、えびの高原走り間韓国岳なのですが・・
 resize0660
ちょっと寄り道、紅葉眺めながら白鳥温泉上湯に!(^^)!
 resize0659
以外とタイトコーナーの連続で(汗
ヘアピン手前に綺麗な滝が、後続車居ないので停車してパシャリ♪。
resize0629
約30分で温泉到着するが、10分程浸かり即今来た道を戻ります(・。・;
本音は、もっとのんびりしたかったぁ~
 resize0661
元に戻りました(笑) 正面に見えるのが韓国岳!
 resize0638
数分走ると!絶景です♪青空背景に撮れて良かった(^^)/~~~
本日ラストの青空写真♪
残念ながら不動池は、停める場所無くパスでした(涙
 resize0630
途中、綺麗に剪定された生駒高原りんご園を横目に一路小林IC目指し快走。

宮崎自動車道~九州自動車道を通り熊本IC下車。
明日のS耐観戦に備え、今夜は熊本市内泊です。

これにて、ななつ星in九州(鹿児島&宮崎編)終了<(_ _)>
Posted at 2013/11/19 20:33:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2013MINIとドライブ | クルマ
2013年11月19日 イイね!

本日は入浴だけ(>_<)

本日は入浴だけ(&gt;_&lt;)今日は、用事で息子の家に行きました。
帰り少し寄り道して、お風呂だけ(>_<)




素敵な車が並んでたので、サンドイッチでパシャリ!(^^)!
上品なカラーのJCW!大人のお洒落です♪
 resize0648
アルファ君、迫力のオーバーフェンダーを装備し上品にまとめてイイですね♪
Posted at 2013/11/19 17:36:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI LIFE(2) | クルマ
2013年11月18日 イイね!

いよいよ桜島に上陸です♪

いよいよ桜島に上陸です♪

鹿児島港フェリー乗場8時前に到着するが、すでに凄い車の列(@_@;)
駐車場係りのおじさん曰く「ココは、24時間フル稼働で生活道ですよ♪」 
 resize0632
普通フェリー乗船するには、車検証見せ支払うが下船時に支払いとの事!
resize0618
4隻の船が運航してるので、30分程の待ちで乗船できました(^.^)
resize0619
8:50桜島上陸
resize0639
フェリー下りて、右手旧道走れば良かったのに道の駅スタンプをポン!
resize0631
桜島溶岩道路で湯之平展望所に♪
 resize0620
朝日の逆光避けて何とかパシャリ(^。^).。o○
居合わせたボランティアの方に尋ねるとUターン!(汗
 resize0633
そして、赤水展望広場(*^_^*)   AM9:30
 resize0645
「オールナイトコンサート」記念モニュメントを青空背景にパシャリ♪
resize0644
緑地公園からは、錦江湾も一望でき素晴景色でした。
resize0641

次もバックして鳥島展望所に!
resize0640
大正3年の大爆発で周囲500mの鳥島がのみ込まれ、後に整理して出来た展望所。
 resize0634
まだ戻らねば(汗
resize0646
桜島ビジターセンターに到着。先ずはポン!

 resize0623
美しい景色を眺め、足湯に浸かりました。
時刻は10時過ぎ、やっと振りだしに戻りました(^_^;)

これからは前進のみです(笑)
でもブログは、ここで一息させて下さいネ(*^_^*)

次は、桜島&霧島編です♪

Posted at 2013/11/18 21:15:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2013MINIとドライブ | クルマ
2013年11月17日 イイね!

今日は、電車でお出かけ♪・・修正&追加編です(汗

今日は、電車でお出かけ♪・・修正&追加編です(汗昨日中に、イイね付けて頂いた皆様には申し訳なく思います<(_ _)>
長文の為、途中で切りましたが文章も変でしたので修正しました(汗

乗換えの為、大阪駅で下車♪
少し時間が有ったのでブラブラと・・・
 resize0604
グランフロントの2Fパナソニックブースに、吉本芸人さんが♪
605
おいでやす小田さんと一緒にパチリ!
製品のアピールも芸人さんが行うとインパクトが全く違いますね!
resize0613

隣りのヨドバシカメラ入口で、ホット炭酸飲料のキャンペーン!
綺麗な尾根遺産に頂き美味しかったデス(*^_^*)
 resize0616
隣り覗くと、旧国鉄跡地まだまだ開発!これ以上一体何が建つのやら(?_?)
resize0609
その後、地下鉄:四天王寺前夕陽丘駅に移動
改札口には、
大阪万博開催に合わせて誕生!先月まで市営地下鉄車両として活躍のフォト。
サラリーマン時代お世話になりました<(_ _)>最後の走行を見たかったなぁ~


resize0608
そして、来月開催されるパンフが置かれて。是非行くぞぉー

 resize0617

地上に出ると(^_^;)
resize0607
上町台地と呼ばれ、昔からお寺さんが多い地域です。
resize0610
ダラダラと訳の分からんブログでしたが(・。・;

本日の目的①姪っ子が演奏するので聴きにきました♪
3年生は進学勉強の為、部活は休止!こうして来れるのも来春まで(^_^;)resize0611
そして②演奏会後の定例飲み会(と言っても姪子のお父さんと我が妹の3人ですが)地下鉄2駅目の谷町六丁目駅下車・空堀商店街・お好み焼き「冨紗家」に来ました♪
resize0615
数年前に別館に来ましたが、本店は初です。色紙も沢山飾られてました♪
 resize0614
アレコレ食べたいのですが、セットがボリュームも有りお得かと(*^_^*)
resize0612
同商店街には、レトロな建物がチラホラと・・カレー屋さん(旧ヤム邸)でした♪

さて、次回の演奏会(飲み会)は、いつになるかな(@_@;)

※九州の旅ブログは、もう少しお時間を・・・(汗
Posted at 2013/11/17 21:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談諸々 | 日記

プロフィール

「中間報告 http://cvw.jp/b/999203/44562283/
何シテル?   11/12 17:36
のんびり行こうです。 登録して7年過ぎました。登録当時の車両もヴィッツ、R55から現在はR60に乗換えました。 年間走行距離は減りましたが、相変わらず思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     1 2
345 678 9
1011121314 15 16
17 18 19 20 2122 23
24 2526 272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

また素敵な年賀状が届きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 18:49:31
2014年8月12日:四国一周の旅 金刀比羅宮② 大門 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 10:13:22

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
第一優先はサポカー装備車。第二は前MINIと車体サイズが変わらず、燃費にも易しいかと1L ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2回目車検の前に乗換えました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
クラブマンも大好きでしたが、少し背高で見晴らしが良く財布に優しいディーゼル車も気に入りま ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
寝てる子起こし!MTでサーキットに導いた初代に代わり再びATに戻った2代目胴長MINIで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation