• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびり行こうのブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

とりあえずキリ番を!

とりあえずキリ番を!今日も青空!

午前中、術後5ヶ月目の定期健診で血液と尿検査に行ってきました。
結果、問題なく順調に回復との事(^.^)

しかし、例の件は飲み薬で何とか漏れ防止中(^_^;)
 紅葉
午後、何時もの場所に・・ぼちぼち紅葉始まってますね。
Posted at 2014/10/30 20:35:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIライフNo3 | クルマ
2014年10月27日 イイね!

今年も青空の下で観戦できました!

今年も青空の下で観戦できました!今年のS耐は、WTCCとの関係で2日に分けて開催。
先ずは、土曜日のGr2レース。
PPからスタートしたNo41号車は、クラス3位入賞ですが、シリーズチャンピオンは最終戦までお預け!

 resize1538

日曜日のGr1レース、IS350はクラス最少なので後方に並びます。

 resize1534
PPはGT-R、
 resize1535
星野選手がドライバーにアドバイス!

このショットを撮ってる時には、まさか驚異の追い上げで逆転優勝になるとは・・・素晴らしいレースに感動しました!(^^)!

resize1536
その後方には、近藤監督と元中日ドラゴンズの山崎選手が談笑!
resize1537
同じく、ドライバーにアドバイスを!

両者勝敗は五分五分なんだろうな・・・

今朝ホテルで朝食してるとチームコンドーのユニホーム着た人が大勢いました。
近藤監督も同ホテルだったのかな(*^_^*)

モニター
終盤驚異の追い上げと言えば、同時にST2クラスでもランサーとスバルの激戦の結果、阪口選手の優勝。
一つ間違えば、2台共自滅(冷汗・・・プロドライバーの走りに大感動♪
 R
1コーナーに設置されたモニターに其の瞬間が!全員から大きな歓声が(^^)/

2
最後は、スタートから好調で念願のST3クラス優勝のIS350でしたが、
何と車両検査で失格!残念!一体何が・・・・
もう一度、次戦APで実力を見せて欲しいです(^.^)


レポートがバラバラで済みません(・。・;

 -1
激戦と言えば、ST4クラス優勝の86!
SGT300やニュル24時間経験ドライバーとメーカーが造り込んでる車、
今後増々HONDA勢を脅かす存在になるかも・・・


(2)奈
HONDAのピットで、近藤監督とタルキーニ選手のツーショット❤
TVの撮影でしょうね!

そして、レース2優勝!さすがHONDAエースドライバー&職人技ですね(^.^)
resize1547
初日1回目フリー走行をシケイン上から見学。
数台止まりきれずに直進してました(^.^)

F1 (2)
去年ドラマが有った1コーナーですが、今年は全車綺麗に抜けて行きます。
 resize1545
前評判に期待して、決勝は130Rとシケインを観戦。
しかし、1&2レース共に大きな喧嘩もせず?無事綺麗な車体でフイニッシュ。

雨に降られず、寒く無く好天に恵まれた2日間でした。
Posted at 2014/10/27 18:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年10月18日 イイね!

スタンプをポン!

スタンプをポン!ドライブした時には、必ず高速SAや道の駅で・・・


resize1515
スタンプをポン!
Posted at 2014/10/18 20:51:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINIライフNo3 | クルマ
2014年10月18日 イイね!

今日も工場見学(^.^)

今日も工場見学(^.^)

昭和時代に一度訪問したアサヒビール工場のレンガ造り建物をパシャリしたく守衛さんと話してると、工場見学に空きがありOKとの事。

ならば試飲も出来るしと・・約1時間の説明後3銘柄のビールを頂きました。
 芝

青空の下、芝生眺めながらのビールは美味しかったです!
コールド

中でも一番は、初めて飲んだエキストラ・コールドでした!

当然近所なので徒歩でした(^v^)

Posted at 2014/10/18 18:50:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談諸々 | 日記
2014年10月17日 イイね!

ぎりぎりセーフ!

ぎりぎりセーフ!和歌山を出発する時、燃料残ランプが3灯で、走行可距離220㌔と表示!

過去の経験数値から何とか帰宅できると判断。念の為、高速上がる前に少し補充のつもりがスタンド無し!下り口から自宅まで無いのは承知で少々不安でしたが無事帰宅し距離55㌔表示。

翌日、近所のスタンドに到着49㌔表示・・・がっ!49.87L入りました。
MINIの場合満タン50Lなので危ない所でした(汗

因みに満タン法でL/13.7㌔!添加剤投入後645㌔走行!

今後は、早目のガソ補充に心掛けます。
Posted at 2014/10/17 18:43:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | MINIライフNo3 | クルマ

プロフィール

「中間報告 http://cvw.jp/b/999203/44562283/
何シテル?   11/12 17:36
のんびり行こうです。 登録して7年過ぎました。登録当時の車両もヴィッツ、R55から現在はR60に乗換えました。 年間走行距離は減りましたが、相変わらず思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567 891011
121314 1516 17 18
19202122232425
26 272829 3031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

また素敵な年賀状が届きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 18:49:31
2014年8月12日:四国一周の旅 金刀比羅宮② 大門 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 10:13:22

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
第一優先はサポカー装備車。第二は前MINIと車体サイズが変わらず、燃費にも易しいかと1L ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2回目車検の前に乗換えました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
クラブマンも大好きでしたが、少し背高で見晴らしが良く財布に優しいディーゼル車も気に入りま ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
寝てる子起こし!MTでサーキットに導いた初代に代わり再びATに戻った2代目胴長MINIで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation