• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のんびり行こうのブログ一覧

2015年11月03日 イイね!

近ずいて来ましたョ!

近ずいて来ましたョ!今日も快晴!

初めての訪問!

Posted at 2015/11/15 16:05:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | レトロ | クルマ
2015年11月02日 イイね!

皆さんの投稿観て衝動的に・・

皆さんの投稿観て衝動的に・・先月、病上がりの10/18朝から飛び出した理由は、

20年前に訪問した「寸又峡・吊り橋」を渡るのと
「機関車」を観たくて飛び出しました。

前日訪問「スズキ歴史館」と「エアパーク」は、どちらも愉しくアッと言う間に一日が過ぎ過ぎました。
resize0527

翌19日、朝一訪問した新金谷駅はオープン前で誰も居ません(^_^;)

resize0528
当時の建物も素晴らしく

resize0526
ベンチに使われてた車輪も雰囲気を盛り上げてました♪


resize0525
転車台の機関車も眺めたし!

resize0533
これからが愉しいワィディング!道の駅「川根温泉」から眺める鉄橋が
撮影スポットらしいです!


そして、北へと進んでく道中に古びた駅が?
resize0534

スタンプをポン!と思いましたが、無人駅でした(>_<)
resize0535
改札出て線路を観れば機関車が・・・当然パシャリして先を急ぎます(笑)

resize0532
双方に分れた道、それぞれ赤い鉄橋が・・
橋

本日のラストは、本命の赤い橋を渡った所で失礼いたしますm(__)m



※10日前から長時間PC触ると、現役時代の再発か首が痛くて・・・(>_<)
Posted at 2015/11/02 20:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2015MINI | クルマ
2015年11月01日 イイね!

投稿遅れ改め・・・

投稿遅れ改め・・・11/1大阪城のだんじり&そば祭りに・・・

だんじりと言えば、やりまわしが迫力ですね!

普段街中で見物しますが、緑の公園内を走り回る姿にも感動しました!
Posted at 2015/11/15 15:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談諸々 | 日記
2015年11月01日 イイね!

今日から11月!ご無沙汰ですが元気にしてます(^.^)

今日から11月!ご無沙汰ですが元気にしてます(^.^)

大変ご無沙汰で、ブログネタも相当溜めてます(汗


10/10進水式見学の夜に、急に高熱40℃!
以前インフルエンザに掛かった時と同じ症状!?

11日休日急患で病院に行くが「何らかのウイルスに犯されて・・」
と診断?解熱剤と抗生物質飲んで3日間爆睡。


結局原因解らず数日で快復!

で、10/18から久しぶり長距離にと静岡へ♪
resize0511

スズキ歴史館と浜松エアパークを見学!

resize0513

スズキフロンテ360SS!初めて買って貰った新車(^^)/

resize0514
2気筒2サイクル・ジムニーのグリーン色!
館内の方曰く「この美車は、オークションで100万円で取引されてます」に驚き!

resize0512
何だか昭和レトロ館に来たみたい。

現在までの生産された車の展示は当然ですが、
resize0515
他社博物館との違いは、

resize0516
実車と人形を使用し、生産ラインを再現!まるで実際に見学してる様でした。

resize0519

他にも、地元名産品をジオラマで紹介♪

resize0523
輸出や提携先の国を紹介したパネル!

resize0522
車以外に色んな事柄も発見できます。

resize0521
織機から始まったのは、豊田自動車と共通。

resize0520
そして、創業者の紹介だけで無く地元出身者の紹介も!


予定では、近所の「本田宗一郎ものづくり伝承館」へ、残念ながら時間無いのでエアパークへと向かいます(^_^;)



本日は、この辺で終了とさせて下さい m(__)m

Posted at 2015/11/01 22:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2015MINI | クルマ
2015年10月31日 イイね!

日付間違いでした(滝汗

日付間違いでした(滝汗折角イイね!頂いたのに10/31(土)の間違いでした(>_<)




当日は、朝から快晴!

resize0564
工場内を歩いてると倉庫から車両が?


resize0563
高水圧で塗装を剥された(係りの方曰く)車体

resize0558

車内を見れば全て外して完全ストリップ状態!

resize0561

天井内貼り&照明器具も・・

resize0559

エアコン取り付部は、大きく開口
resize0557

当然シートも床材も外されてます!
但し、窓ガラスは残っており小さな傷跡箇所には記しが!リペアするんでしょうネ


resize0565

別工場内では、車体を吊上げる作業を見学!
先ずは、仮台車に乗換えて作業が始まります。先の全塗車両も仮台車でした。
resize0569
実走行時の台車(クッションゴムやブレーキも装備)

resize0568

別工場で、過走行車輪の研磨・バランス測定を見学。

resize0566

限られた敷地内で効率よく車両移動するのにトラバーサーと呼ばれる平行移動設備の実演も見学。
resize0567
定位置に停まると、工場内のリフトで出し入れします。
resize0570

敷地内に2ヵ所トラバーサーが設置(オレンジ色部が移動)

resize0571
因みに30分並んで乗りました!
resize0572
場内の雰囲気を(*_*)
殆んどが子供と・・・大人は、私以外に1~2名だけ(汗

 resize0573
他に、沢山の車両が展示!最新型の顏は・・・


resize0574
1936年、神戸・川崎車輛で製作された流線型顏と片方の小さなランプが可愛いですね♪

因みに、全国で保存されてるのは京都と吹田の2ヵ所のみらしいです。
チハ
そして、見学記念にと車両図が印刷された布製袋を頂きました。
裏面は、モハ52001。  通称「流電」と呼ばれたとの事♪

さて、来年も予定調整して訪問したいです。
Posted at 2015/11/15 15:06:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談諸々 | 日記

プロフィール

「中間報告 http://cvw.jp/b/999203/44562283/
何シテル?   11/12 17:36
のんびり行こうです。 登録して7年過ぎました。登録当時の車両もヴィッツ、R55から現在はR60に乗換えました。 年間走行距離は減りましたが、相変わらず思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

また素敵な年賀状が届きました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/07 18:49:31
2014年8月12日:四国一周の旅 金刀比羅宮② 大門 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/12 10:13:22

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
第一優先はサポカー装備車。第二は前MINIと車体サイズが変わらず、燃費にも易しいかと1L ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
2回目車検の前に乗換えました。
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
クラブマンも大好きでしたが、少し背高で見晴らしが良く財布に優しいディーゼル車も気に入りま ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
寝てる子起こし!MTでサーキットに導いた初代に代わり再びATに戻った2代目胴長MINIで ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation