• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

105@ORANGEのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

まだ先の話ですが

まだ先の話ですがみなさんおひさしぶりです

足の骨折のほうはだいぶ良くなり小走り程度はできるようになりました(笑)
今年スノボーに行けるかはあやしいですが・・・







さてタイトルですが
まだすぐにではないんですがアコードを降りようかと思ってます
おそらく来年秋ごろまでに


私が初めて買ったクルマでみなさんとの出会いもあり思い入れもあるクルマですがいろいろ思うところもあり手放すことを考えました。

とゆーわけで現在知り合いを中心にアコードを買ってくれる人を絶賛募集中です
もちろんこのブログを見た方も気になればどんどん連絡ください
買い手が決まらなければオークションにでも出すつもりです
それでも決まらなければ降りないかも・・・(笑)


そこそこいじってある車だし純正部品も無いものもあるんでやっぱりフツーに売るのは難しいのかな~?
走行距離もそこそこいってるんで・・・

カスタムカーを少しでも高く売れる方法をご存じの方もアドバイスいただけると助かります





で、つぎ乗るクルマはほぼ決まってて今朝見てきました
ご存じの方も多いと思いますが、私、決めたら早いんですwwww

とはいえアコード売却の件もありますしまだ確定ではないので車種は内緒にしておきます(笑)

インテリアの写真だけちょこっと・・・










この写真を見てバカだな~と思ったそこのアナタ!


















大正解です(爆)





ま、いろいろ経験も必要ですよね(笑)
Posted at 2013/12/08 17:48:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月07日 イイね!

eyewear

eyewearはい。めずらしくまたブログ書きます
ヒマなので



といってもとくになにもしてないのでアクセサリーのはなしをですね



けっこう皆さん車運転するときにサングラスとかかけたりしますよね?
普通のサングラスだったり偏光グラスだったり

わたしは偏光グラスをよく使うんですが4月に新しいのを作りました
だいぶ前ですね笑
安いのはすぐ目が疲れたり頭痛くなったりするんでちょっといいのを買いました


レンズはTALEXです
釣りとかする人にはけっこう有名なんじゃないでしょうか
ちなみに私は偏光レンズでTALEXより良いメーカーを知りません・・・

http://www.talex.co.jp/index.html
 
ただ面倒くさいことにメーカーのプロショップでしか作れないんですよね
それは専門のスタッフがひとりひとりの目にあったレンズを探してくれるためで
私の時はどーゆー道を走ることが多いかとか天候とか時間とかいろいろ話してだいたい数種類のレンズを選んだあとに、実際に外に出てレンズを当てて好みのレンズを選んできました。

ちなみにそのお店は釣りで使うレンズだと横の川に行って実際に水面を見て決めたりするらしいです。


1時間くらいいろいろ試して選んだのはTALEX トゥルービューフォーカスです
フレームはジールのVEROで

 


 

実際かけて運転するとビックリしますね!
あまりの見やすさにホント驚きます

これはホント使った人にしかわからないと思いますが・・・

今はかけてないと見難くて違和感があるくらいです

けっこう有名なドライバーだったりモータージャーナリストも愛用してるみたいですね

http://www.talex.co.jp/talex_driving/index.html



これホントオススメです

べつにTALEXの回し者じゃありませんがww
気に入ったので


う~ん・・・曇り用のもう1本欲しくなってきた(笑)
Posted at 2013/08/07 21:11:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月05日 イイね!

ついてない・・・

ついてない・・・はい。お久しぶりですトーゴです。


最近更新はfacebookばっかでみんカラは放置プレイです








以前のブログでCBを手放すとか言ってました。
もう手元にはCBちゃんはいません

会社の後輩に譲りました





いざ譲るとなると寂しいもんです・・・


CBは私が免許をとって初めて乗った乗り物でした
ほんと素直で乗りやすいしかわいいやつでした

こいつとの思い出はたくさんあってホントは手放したくは無かったんですが・・・
今になって少しだけ後悔してます










で、
新しいバイク買いました(約1ヶ月前)


左のも欲しいんですが先輩のバイクなのでw




110ccです!
小さい!軽い!楽しい!!
けど遅い!!!!笑


いやぁ~こんなバイクだとコケる気しないぜ!!!







・・・・結果コケました(納車翌日)


こんな小径ホイールで砂利道走るんじゃなかった・・・
そらコケるわ・・・


バイクは擦り傷がついた程度ですが私の足首が耐えられなかったようです

現在松葉杖生活です(笑)
不便です



思えばあの時からツいてなかったんだよなぁ~
 
会社ではめちゃくちゃ怒られ、バイクでこけて骨折し、財布から現金8万弱を盗まれ・・・

本気でお祓い行こうか迷うレベルです・・・





 
とは言ってもですね!
ずっと落ち込んでヘコんでる訳じゃないです!

友達のクルマで色んなとこ行ってます

群馬にラリー見に行ったり、茨城にご飯食べにいったり、夏休みも東京で遊ぶつもりです!

 
 
 



 
  

 
遊びすぎて骨折治る気配なしですww
ほどほどにしないと(笑)
Posted at 2013/08/05 22:38:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2013年05月15日 イイね!

ついに・・・


・・・きちゃったo(TヘTo)







決めたぞ!!
今年中にCBを手放す!!!


・・・はず



もし欲しい人がいたら声かけてください(笑)
Posted at 2013/05/15 21:52:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月06日 イイね!

ごーるでんうぃーく

ごーるでんうぃーくGWずっとみんカラ見てませんでした
そんな余裕もないくらい走り回ってて・・・

なにしてたかというと


約束通りRC8で愛媛へ
目をつぶってるのはご愛嬌w



途中FSWによってPETTA FLUSH JAPANへおじゃまさせて頂きました
バイクで行くと言っていたのになぜかみんなに驚かれましたが(汗)
滞在時間はすごく短かったのでおそらくほとんど皆さんのフォトギャラリーに写ってないはずw

それから愛媛へ
道中何度か意識を失いかけましたがなんとか帰れました
気になる燃費は高速だと20L/kmでした
それよりもタイヤが・・・
無駄に良いタイヤ履いてると高速走っただけでサーキット走ったようなタイヤカスがどんどん出てきて・・・タイヤが台形になりました(泣)


愛媛では地元の友達と四国カルストへツーリングに行ったり


高知へ海鮮を食べに行ったり


Tシャツアート?なるものを見たり

洗濯物にしか見えん・・・芸術って難しい

家の近くで写真を撮ったり

となかなか充実した休日でした

あ、写真はすべてケータイで撮ってます
一眼はバイクに乗るスペースがなかったので


帰りは走って帰るほど元気がなかったので徳島-東京のフェリーで!

朝11:30発翌朝6:30着
暇すぎです
乗ってからずっと酒飲んでました(笑)
それに雑魚寝が狭くて寝ると隣の人と肩が触れ合う・・・落ち着かない

正直苦痛でしたw


ただ船からの景色は良くて・・・


見難いけど海上から見た海ほたるです


そんなわけで本日午前中に栃木へ戻りました

バイクで帰らなかったらなかったであろう出会いもたくさんあったし
バイクじゃないとできない経験もたくさんできました!!


ただ・・・もうバイクで帰ることは無いでしょう・・・
辛すぎます(泣)



さてRC8の冷却水漏れは直るかな??
 
Posted at 2013/05/06 21:18:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エビスのナイター走ってきました!」
何シテル?   06/15 00:50
トーゴです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

●チューニングショップリスト ~東京編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/29 15:15:43
●チューニングショップリスト ~神奈川編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/29 13:44:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
元ラリー参戦車両
KTM 1190 RC8 KTM 1190 RC8
スーパーバイクのマイルストーン 2008年、KTMヒストリーに燦然と輝く1ページが書き加 ...
カワサキ KX125 カワサキ KX125
泥遊び用おもちゃ
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
ファンキーピンク

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation