• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yogiiの愛車 [ホンダ その他]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

サンポットストーブ故障修理 ノズル部品間違いふざけんな!ハイブリットバーナー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
サンポット製ストーブの、ハイブリットバーナーという、厄介ものがある。

燃焼するポット部分に灯油を送るノズルという部品がある。

先日、分解掃除をしたストーブが、使っていると匂いがするといわれ、点検の為、はずしてきた。

どうにも原因が分からず、苦悩!

ノズルパッキンゴムが、分解掃除時に交換したのも関わらず、すでに損傷している。これは怪しいと、思い、外してみる。

どうやら原因は、ノズルが、他のストーブのノズルと、間違って、サンポットから届いていた模様。それに気が付かず、交換したのが原因。
2
このノズル外見は全く同じだが、内径が違うようです。
左が間違がって送られてきたものです。

だいいち、この部品外そうと思ったら、プライヤーでこじっても、なかなか外れないは、折れるは、で取るのは、いつも苦労させられます。
他メーカーでは、この部品を交換することはほとんどありません。詰まることもまれだし、交換で苦労することはありません。

日頃サンポットのストーブには、苦労させられています。
この部分以外でも!
修理に行くストーブで、一番多いのは、サンポットです。
それだけ普及しているのですかね~?

わたしは、あくまでも私は、サンポットのストーブを、お勧めしていません。

サンポットの、ゼータスはお勧めしていますけど。もともとサンデンで作ったストーブなんで、設計はサンポットじゃないからね~!
これは進められます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバープレートステー加工

難易度: ★★

ラジエーターカバー加工

難易度: ★★

チェーンカバー加工

難易度: ★★

FTR223のリフレッシュ

難易度:

シフトゲージ取り付け

難易度:

シーズンオフにて格納

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23 ラジエーター交換です https://minkara.carview.co.jp/userid/499703/car/3143798/7590459/note.aspx
何シテル?   12/03 16:10
fiat panda飼育中!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フリーハブ完全分解 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 00:46:09
ブレーキマスターシリンダーOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 00:48:31
ピンクの奇跡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/17 22:45:32

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
山に行く相棒
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
かみさんのお下がり(^-^ゞ
フィアット パンダ フィアット パンダ
ジウジアーロのデザインした車が大好きです!
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
かみさんの買い物快速!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation