• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だじょーの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

温度計にイルミをつける

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
クレセルの温湿度計HD-120(http://bit.ly/2wAHWmj
小さく機械式の計器ですが、裏には微調整ネジがついており出荷前に調整がされているようです。数値はかなり正確です。
夜になると温度計が全く見えないので、イルミをつけることにします。

温湿度計が反応しやすいように、表カバーには穴が空いています。この穴にLEDを差し込んで照明してみます。
2
計器が小さいので、今回はチップLEDに挑戦。

両面テープで固定しつつ、配線をハンダづけします。最近、老眼気味で、、、ちょっと細かい作業でつらいです(笑)
写真を見ればわかりますが、数ミリオーダーの加工です。
3
ブレッドボードで仮の回路を作って検証します。

最近のLEDはとても明るいものがほとんどなので、定電流ダイオードで電流値を落として暗くします。どれぐらい暗くしたらよいのかを仮の回路で確認します。
4
結局、一番小さい1mAのCRD E-102にしました。いやー、最近のLEDは明るいですね。

今回は電球色LEDにしています。
5
取り付けは、このように少し先端を曲げて、、、
6
ちょっと配線が見えてしまいますが、こんな感じにLEDを差し込みました。黒いコードを使い、目立たないようにします。
7
夜はこんな感じです。
この雰囲気、かなり好きです。

それから、チップLEDは光が拡散するのでイルミに使いやすいです。砲弾型LEDは、砲弾型部分がレンズになっており、光の指向性が強すぎて間接照明にするには難しいことが多いのです。
対して、チップLEDは面発光して集光レンズがないので、ぼんやり光ります。

チップLEDがまだ余っているので、同じようにドアポケットイルミも作ってみてもいいかも。
関連情報URL : http://bit.ly/2wAHWmj

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

led

関連整備ピックアップ

キーカバーを外す

難易度:

ステアリング交換

難易度:

サイドエアバッグキャンセラー装着

難易度:

男前に... ゴルフⅦ GTI Tprホイルスペーサー でも大人を忘れない

難易度:

バッテリ交換

難易度:

オイル交換9回目(43,414km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A4アバントワゴン 運転席グローブボックス照明 https://minkara.carview.co.jp/userid/1482781/car/3702841/8227011/note.aspx
何シテル?   05/11 12:53
長年乗っていた6 GTIからA4へ乗り換えました。 やっていることは整備というよりも工作に近いですが、できることはちょいちょいDIYで作業してます。 時...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アウディ A4 (セダン)] A4にドア開放警告灯取付  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 10:16:24
[アウディ S4 アバント (ワゴン)] ドアワーニングライト改造&取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 10:15:06
[アウディ A4 (セダン)] ドアウォーニングランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/12 10:05:53

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
快速グランドツーリングカー。 運よく良いご縁が重なり乗り換えです。 最後の年次改良バー ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
赤ボディにチェック柄のシート。こんなかわいらしい姿なのにGTIというのがミソ。これに乗り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation