• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2012年6月28日

吊り下げクーラーにカバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
とてもよく冷える吊り下げクーラーですが、いかんせんこの見た目が。(>_<)
外そうかとも思いましたが、6月の時点で暑さに負け大活躍。(笑)

ならばということで、カバーを作ることにしました。
2
まずは工作用紙でデザインを検討。
3
3mm厚のABS樹脂で1次試作。
あくまでも最終仕様の寸法決めるための叩き台なので、角を丸めたりはしていません。
接着剤も気前よくはみ出しています。(笑)

叩き台とはいえ、ほぼ寸法はでているので、工夫して使ってやろうという方がおられましたら差し上げます。
4
寸法がFIXしたら最終仕様を3次元CADで正確にデータ化します。
5
実際に作れるようにCAD上で各パーツに分解します。

ここから先はひみちゅ。(笑)
6
ロアカバーのみ付けた状態。
当初はここまでのつもりでしたが、シボ塗装をしたカバーとエバポの質感の違いが気になるのでフルカバーすることにしました。
7
+アッパーカバー+ルーバーカバー。
二つのルーバー部を一繋がりでカバーしたのでデザイン的にシンプルになりました。
8
一枚目と同じアングルから。
配管は下側にちょろっとだけ見えていますが、かなりスッキリしました。

簡単に外せるように、弱い目の両面で貼り付けているだけですが、キシミ音もなく問題なさそうです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インテリアトリムの張り替え

難易度:

スイッチパネル照明自作してみました

難易度:

ラバコン→コイルスプリング化

難易度: ★★★

シフトボックス掃除

難易度:

オイル交換

難易度:

ガソリンポンプ・フロート・フィルター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@オレハパパ さん ウチのラインナップが今FR、FF、RRなんであとMRがあればコンプリートだななんて。(笑)」
何シテル?   05/14 13:33
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38
[マツダ ユーノスロードスター] NA6 バンパー外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 09:02:00
[マツダ ユーノスロードスター] バンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 09:00:28

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation