• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宮ノ下の愛車 [マツダ CX-30]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

自作エアロ製作-その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
その①の続き、ブラダンで簡易の型を作ってFRPのベースを作りました。
プラダン側の面はプラダンの波があるものの面は綺麗。 んが上面側は当然ボコボコ。
ここからがFRP、DIYの醍醐味、、、
いや、地獄が始まります笑
2
ほんの少しヤスリをかけただけでコレ。
もう粉だらけ。
しかもガラス繊維が混じっているんで、
長袖長ズボンでも、いたるところがチクチクします汗
3
ここで大事なツール達を紹介。
人力が基本ですがこのサイズ、内容になると人力だけではどうにもなりません。
特にコンプレッサー。これがないと粉の対処が大変過ぎます。毎回掃除機で吸うのも有効かもしれませんが、、、
ヤスリもすぐに粉が詰まるんでそれをエアーで飛ばしたりしてヤスリを延命できるし効率も上がります。
あとFRP、樹脂を含んだガラス繊維は本当に硬いです。
舟、ボートにぐーパンチで穴を明けられませんよね。そういうわけでグラインダーやリューターがないとあまりの硬さに号泣間違いなしです笑
4
気にしていた厚みは狙い通りそこそこだせました。ペラペラだとただの板みたいになってしまってチープな印象になりますから厚くできて良かった。
5
中間パテ、ラクーダ120を盛りまくります。このパテ3年前にフロントリップを作った時の余りですがちゃんと使えました。このパテはめちゃくちゃオススメです。気持ち良いぐらい削れます。
さぁ、ここからはひたすらパテを盛って、、、、
6
削っての繰り返し
もうそこらじゅう粉だらけ、家族の愚痴と冷ややかな視線だらけ笑
7
2回ほどパテを盛って削ってを繰り返したので黒色のスプレーをして全体の凹凸チェック。これから削って黒色が残っていれば、そこが周辺より低いと判断できます。
8
だいぶ平たくなってきました。
ここまでで中間パテを700グラムぐらい使っています笑
ほとんど削り落とすのでエアロには100グラムも残っていないかと笑
9
在庫のパテを使いきり、急きょホームセンターでホルツの穴凹み用パテ400gを補充。
高い!泣ける!😢
10
このホルツのパテはラクーダパテに比べるとかなり硬い。まぁ中盤を過ぎたので硬いほうが良いかな、と思いながら使用。
11
ホルツのパテ400gほぼ使いきって、終わったらコレ。
ほとんど残っていない笑
12
大まかな凹みの修正が出来たので次は小さい傷、穴埋め。
今度は99の薄付けパテを使用します。
黄色いパテですね。
その周辺に小さい穴とかが見えるでしょ。
そういうのをこれで埋めていきます。
13
結局ほぼ全面笑
14
終わったらコレ。
これをみたらわかると思いますが、
薄付けパテがこれだけ残るということは、面が綺麗に出ていない、、、
あぁ、素人クオリティ、、、😢
というか私の雑な性格のせいか😆
15
まだ修正箇所がチラホラあるけど、
仮合わせしてみた。
バンパーに元からある穴を利用する作りにしてあるので仮合わせぐらいは穴あけ無しで付けれます。
うんうん、だいたいイメージ通りかな🙄

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

自作エアロ製作-その1

難易度: ★★

車検&オイル交換

難易度: ★★

自作エアロ製作-その4、完成

難易度: ★★

前後バンパー下カナード追加&多段化

難易度: ★★

フレッシュキーパー施工から一年&デポジットクリーナー投入

難易度:

レザーレブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月15日 20:58
この作業が 地獄ですよね~
コメントへの返答
2024年5月15日 21:35
taitan29さん、コメントありがとうございます😊
本当にこの作業は地獄ですよねー
今ごろの時期でも磨いていたら全身汗だく粉まみれ。
マスクが地獄の引き立て役?だと思っています笑

プロフィール

「@くろいぬ0012
私が付けているカバーは中央から合わせると必ず両端が浮きました。今は両端から装着し中央分部が少しいびつな状態ですが我慢しています笑」
何シテル?   06/07 07:10
関西在住、宮ノ下です。 四人家族。子供は二人。DIYが大好物。 ■車歴■ 【スターレットターボ・EP82・MT】 ※自分の意思で選んで買った始めての...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 サイドステップ作成&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 22:33:45
AutoExeリアアンダーパネル 小細工&取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 13:22:15
YOKOHAMA GT BEYOND 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 19:40:48
 

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
インプレッサWRX STI(GRB) と10年ほど過ごし、まだまだ乗り続けようと思って ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
平成25年に中古で購入。 前オーナーが3万キロほど慣らし運転をしてくれていた。 ドーモ ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
なにを、とち狂ったのかファミリーカーとして購入。 この時点で、誤った選択だったなぁ、、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation