• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆じゅん♪の"Sクラス" [メルセデス・ベンツ Sクラス]

整備手帳

作業日:2020年10月18日

W222 ベンツ Sクラス フロントガラスの撥水コーティング♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントガラスの撥水にずっと愛用していたソフト99さんのジーゾックス45 撥水ガラスコーティングですが、クリンビューさん(イチネンケミカルズさん)のガラスコート ハイブリッドストロング 税込み657円 の評判が良くて試してみました♪
カインズさんで売ってる撥水コートも同じ様でコスパ良いとの事ですが、量が少ないのであまり違いはないかと思いこちらをコーナンで購入!
2
ベンツ君含め輸入車の多くは高速域でのワイパー浮き上がり防止でワイパーの押し付け圧が強くビビりを発生させやすいです。
すでにスプリングを伸ばして調整しワイパーゴムも撥水対応に交換済みですが、シリコン系からフッ素系にすることで滑らかさ低下が危惧され今までなかなか(;^_^A
今回シリコンとフッ素のハイブリッドなのでどうでしょうね~
しっかり油膜除去にて素のガラスにしてから塗り込みます♪
左のジーゾックス45の方が付属の長方形のスポンジに出して塗るので簡単です☆
3
ジーゾックス45の方は簡単に拭き上げできます。
ハイブリッドストロングは少し抵抗感がありますが、そこまで大変でもありません。
水滴が飛ぶ速度が
ガラコが45~60km
このジーゾックス45が45km
そしてハイブリッドストロングが38km
どんどん下がっていきますね!
このままいつか、0kmまで下がって、TMレボリューションみたいに停車しててもどんどん雨粒がぶっ飛んでいって欲しいです(笑)
4
夜のドライブ、小雨が降ってきました!まだワイパー作動させていません。
ちなみにガラコよりジーゾックス45の方が撥水していたので今まで愛用してきましたが、ジーゾックス45が→で、明らかに水滴が多く街頭や信号があると反射して見にくいです(;^_^A
5
その後、20回くらいワイパー作動させてトンネルに入るとこんな感じです。
←のハイブリッドストロングは優秀ですね!
6
朝の雨はこんな感じ~♪
7
走り出すとこんな感じ~♪♪
8
しばらく走ってみて洗車してみました。
←がジーゾックス45
→がハイブリッドストロング
耐久性もハイブリッドストロングの方が良さそうです。
ただ、ジーゾックス45はワイパーが当たらないガラス上部が白濁した事が無く再施工も簡単でムラになりにくいのでハイブリッドストロングがどう劣化していくか長期的に見ていこうと思います(^^♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

S550 サンルーフ 磨き

難易度:

W222 S550 フロントガラス 撥水加工

難易度:

スパークプラグ交換(352,303km)

難易度:

S550 鉄粉取り ピカピカレイン施行

難易度:

W222 S550 フェンダーライナー交換

難易度:

W222 S550 フロント パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月18日 23:02
半年程屋外にほったらかしで半年の間に3回ぐらいしか洗車して無いですがほぼ乗らない車でも結構弾いてますよ…違う車両で施工したら弾き方が悪くなってるのに気付かないぐらい弾いてます。
コメントへの返答
2020年10月19日 18:29
こんばんは!
半年~(>_<)
でもさすがですね!
今後の雨はじきの耐久性に期待が持てます♪
2020年10月19日 9:36
こんにちは(^^)

私も気にいって使ってます。
無くなったんでカーショップで
土曜日に買ったら980円プラス税…

昨日、同じくコーナンにいったら
とても割安(T . T)

落込みました🤣
コメントへの返答
2020年10月19日 18:33
こんにちは(^^)
この手の商品って15回使えるとかあっても割と減っちゃって買いたくなりますよね。
Yハットで特売の棚にあった時も少し高くて、コーナンが関西では今の所、安定の安さな気がします。
あ、先日スーパートライアルで安く売ってると思って近付いたらハイブリッドでは無く、標準版とか(;^_^A 同じミドリ色で分かりにくいですよね。
2020年10月19日 19:46
表現の違いが有りました…
違う車両で施工して弾き方が悪くなっているのに気付きましたが高速でもまだ弾くぐらいと解釈して下さい。
ただ高速での雨粒は残り方は他の物に比べたら良い方だと思います。
コメントへの返答
2020年10月20日 20:35
こんばんは!
いえいえ~わざわざすいません(;^_^A
了解しました~(^^♪それでも十分良さそうな弾きですね☆
僕もこの後の耐久性を楽しみに見てみます(´ρ`)
2020年10月19日 21:01
フムフム、、、、
コメントへの返答
2020年10月20日 20:36
ヘムヘム、、、(笑)
空気抵抗も減ってトータルで1馬力UPですよ~(笑)
2020年10月19日 22:58
こんばんは、参考になりました。自分はずっとレインXでしたが、最近は、楽なのでゼロウォーターの窓用使っています。街中だけだと、流れないのでワイパー使っていますが、(;^_^A
コメントへの返答
2020年10月20日 20:37
こんばんは!
ゼロウォーター、簡単そうですよね☆
なるほど、弾きはちょっといまいちのような感じですね。こちらこそ参考になります(^^♪
2020年10月20日 7:12
僕もこれ気になっていたのでいい記事ありがとうございます♫ 来月の連休でフロントガラスの油膜取りとコーティングやろうと思ってたので♫
コメントへの返答
2020年10月20日 20:38
こんばんは!
いい記事だなんて光栄です!(^^)!
油膜取りって地味に大変ですよね。でもせっかくコーティングするなら絶対外せないメニュー、頑張ってくださいね!
2020年10月20日 17:12
自分も使ってますよ〜(^^)
2〜3回重ね塗りしてるから効果は絶大です♫
雨の日はワイパー使わないレベルです。
コメントへの返答
2020年10月20日 20:40
こんばんは!
コメントありがとうございます♪
僕も耐久性を見たい反面、重ね塗りをしたい衝動に~!
市販品では高額なオタマジャクソンと比較してもそう差が無く良い商品のようなので比較をせずがっつり塗り込もうかと思います~(^^♪
2020年11月28日 20:53
じゅんさん
いつも、有難うございます。
自分も気になっていたのですが
じゅんさんの記事を参考に
ハイブリッドストロング、購入し
使用してみましたが、良かったです。
雨弾き、バッチリですし、次の雨も
楽しみなんですよ〜(笑)
コメントへの返答
2020年11月29日 0:33
kazu&srtさん
こんばんは!こちらこそありがとうございます♪
ご参考にして頂き光栄です☆
少し拭き上げをしっかりしないとスジっぽい印象はありますが安定して弾いてくれて、そこまでコストも高くないので良い商品ですよね♪
ベンツ君はワイパーびびりが発生し易くガラスのコーティングも人一倍気にしてるのですが今日の京都の雨でも良い感じに弾いてくれて運転し易かったです☆

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイアハイブリッド 16インチ オープンカントリーR/T 掃除からの出品♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/2579209/car/3076960/7811139/note.aspx
何シテル?   05/27 01:21
お越し頂きありがとうございます! お気軽にフォロー頂けましたら幸いです♪ (現在フォロー数MAXでなかなかフォローバックできず申し訳ありません) 京都出身...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
2021年2月にベンツSクラスから乗り換えました。 AYH30W ヴェルファイア ハイブ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
2024年2月3日、E39からF10型後期に乗り替えました。 これから少しずつ更新してい ...
その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267 鹿番長 (その他 キャプテンスタッグ ファットバイク 267)
2019年10月に近所のお買い物と通勤用に購入しました。 ディスクブレーキとファットタイ ...
ヤマハ レイダー ヤマハ レイダー
あまり見かけないのであちこちで「おじ様たち」にモテモテになる北米ヤマハのレイダー1900 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation