• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyankoAMGのブログ一覧

2023年07月24日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】

Q1.ヘッドライトの黄ばみ等を落としたことはありますか?(あれば使用製品)
回答:
Q2.使用するお車の駐車環境を教えてください(車庫・屋根のみ・露天)
回答:
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/07/24 11:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月27日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】

Q1. ウインカーのバルブ形状は?(T20/S25)
回答:

Q2. シェアスタイルの製品を購入したことはありますか?
回答:

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【シェアスタイル ウインカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/27 19:16:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】

Q1. スピリットクリーナー商品について「ライトカラー用」or「ダークカラー用」のどちらか一つお答えください。 
回答:ダークカラー用
Q2. 過去にシュアラスター製品を使用したことはありますか?
回答:鏡面仕上げクロス S-45
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【下地が重要!ネンドとクリーナー】 について書いています。

※質問を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2023/03/21 13:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年07月14日 イイね!

そいつは突然やってきた!!


ある日のこと、いつも通りに外出の身支度を済ませて、

車に乗ろうと駐車場へ行き、リモコンキーの開錠ボタンを押したところ・・・・・・






















はいっ!バッテリーあがってます!!(涙目)


















ハザードランプも灯かないし、ドアロックも開錠されません。





まったくの無反応でシカトされたって感じです。





以前乗っていたCLS500もバッテリー交換した経験はあったのですが、

その時はなんとなく前兆らしき事があったのであがる前に交換できましたが、

今回は何の前兆もなく突然でした。

私は週末しか車に乗らないのでバッテリーは弱くなりやすいんですがね・・・・

もちろんバッテリー購入の準備もしておらず、

充電器はあるのですが充電したところで出先であがるとえらい目にあうので、

今回の外出はキャンセルしてバッテリーをネットでポチリました。










AMG車両なのでAGMを購入!・・・・・・







・・・・(汗)・・・消耗品ですが、前車両もBOSCH製に交換していたので今回もBOSCHにしました。

前車両は前期型だったのでバッテリーは2個でしたが、

今回は後期型なので1個で助かったのでちょっとグレードアップです。





物理キーでドアを開けても当然パワーウインドは作動しないので、

このようにドアガラスがちゃんと収まりません。





電気系統がダメなのでトランクも物理キーで開けます。

キーを回して開閉ノブを引くと手ごたえと共にトランクが開きます。





交換作業はバッテリーを固定しているバントをゆるめて~





ブラケットを固定している13mmのボルトをゆるめるとバッテリー自体は外れるので、

あとはプラスとマイナスケーブルと排気チューブを外せばOKです。





取り付けはその逆で進めます。

この時、排気チューブの差し込みを忘れないようにです。





パワーウインドも下がるようになりました♪





時計も12時にリセットされてます。


バッテリー交換すると儀式のようなリセット作業があります。

私が知っているW219のCLSの儀式は


①パワーウインドのリセット

運転席のスイッチから4枚のドアガラスを操作するすればOKなのですが、

各窓を全開にし2、3秒ほど開ボタンを押し続けて、

次に全閉ボタンを押して全閉にして2、3秒ほどボタンを押し続けておしまい。

(順番はないみたいです)


②サンルーフのリセット

サンルーフスイッチで全開、全閉、チルトアップ、チルトダウンしておしまい。


③ハンドルのロックトゥロック

ハンドルを右へいっぱい、左へいっぱい切っておしまい。

これはステアリングセンサー誤作動によるESP警告が出ないようにするためです。


以上の3点を行いました。

ちなみに時計は自動でシャカシャカ動いて時間が合ってました。

オーディオは純正なのですがプリセットも大丈夫でした。


さて、これで2年はもつかな~?











Posted at 2016/07/14 20:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月29日 イイね!

CLS63の排気音


CLS63はAMG製の大排気量、高出力の156エンジンを積んでおり、

試乗前はその排気音での近所迷惑を心配してました。

家の前で暖機出来ないな~とか、夜は静かに帰宅しないとな~とか。

とか言いつつそれなりのサウンドを期待しておりました(笑)・・・・がっ!!




あれ?めっちゃ静かじゃない??





以前乗ってたCLS500はマフラーを4本出しに交換していたので、

エンジンをかけると隣の家の犬によく吠えられましたが、


コイツは親父が乗っているシエンタより静かかも・・・


シエンタが距離走って古いというのもありますが、それにしても静かです。

友人のノーマルランエボの方が遠くからでもわかる程、いい音してます。

1日で初めて始動する時だけは独特のV8サウンドを奏でますが、

暖機後のアイドリングは拍子抜けするほど静かです。

ある程度エンジンの回転数を上げるとそれなりの排気音になりますが、

思っていたのとかなり違う~・・・・ということで




ちょっとだけ変えてみましょう♪









たまたま某オクに新品未使用のCLS63専用センターパイプが出品されていたのでポチりました。

すぐに届いたので早速車の下にもぐってフィッティングをしたところ・・・・


あれ?何か細くね??





純正のマフラーを差し込む部分が膨らんでいるのですが、

その膨らんだ部分と純正マフラーの外径が同じ太さでした(汗

これでは入らないので足回りでお世話になった整備工場へ相談。

DIYはあきらめて膨らませる部分を別パーツで製作してセンターパイプへ溶接し、

純正マフラーとの接続は差し込んだ部分をバンドで固定する方法となりました。

フランジ部分も少し削らないと取り付かない状態でした。

いや~、相談してよかった~^^;





溶接、削りはありましたが交換作業そのものはあっさり終了。


早速試乗となりました。



結果は・・・・






ほとんど変わりません(。。)







あ、気持ち音質が変わったかも・・・かな?・・・です。

助手席の天然ナビゲーターは全く気付いておりません。

エンジンマウントを交換した事もあり、

「とっても静かになったネ☆」ですって・・・


いや、マフラーの一部変えてるんですけどね。







アクセルを踏み込むとそれなりにいい音にはなりますが、

やはり期待したほどの変化はなかったです。

余裕で車検もパス出来るでしょうし、隣の家の犬も静かです。

大人のスポーツセダンです。



タイコを1つ外した分パワーロスになってるかな~・・・

156のスペックを引き出すほどの運転はしてないから気にならないけど。



出口も変えたほうがいいかな~・・・・

でもせっかくのAMG純正だしな~・・・・

あともうちょっと・・・・・





つづく (・・・かもしんない)
Posted at 2016/06/29 20:42:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #Sクラス W222 Sクラス ベンツ お手軽排気音チューン https://minkara.carview.co.jp/userid/2631504/car/2963417/7584729/note.aspx
何シテル?   11/28 17:08
nyankoAMGです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
W219 CLS63 AMGから乗り換えました。 メルセデスベンツは3台目になります。 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
以前乗っていたCLS500のBRABUS ROCKET仕様です。
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
メルセデス・ベンツ W219(2台目・笑) に乗っています。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation