• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月02日

昨日の出来事


昨日、夕食を外へ食べに行きました。



今まで行き付けだったトンカツ屋さんが後継者不足?で閉店をしてしまい、新たに美味しいトンカツ屋さんを探しての街中の徘徊です。(笑)





インターネットの食べログなんて私は信用していませんので、グーグルマップで自宅を中心に店を探して

 店舗の雰囲気を探し

 御客さんのコメントを読み

「此処の店なら良いかも知れない?」

と考えて、初めての御店に夫婦で行きました。





御店の店舗や店内の雰囲気(写真)は撮影していませんが、注文したトンカツは撮影しました。


 

     ヒレカツ定食



御店自慢のブランド豚(高級品?)は私には高いと考えて、御店の普通の値段のヒレカツ定食を夫婦2人で注文しました。


 値段は、1800円くらい?





食べた御店の雰囲気と従業員さんの応対(接客)は良く、提供された普通のヒレカツ定食の味も美味しかったのですが、味噌汁(とん汁)の味は濃すぎて肉の油が気になりました。





屋外で働くサラリーマン達には良いのかも知れませんが、冬場や屋内で働く人間には味付けが濃すぎでした。





極端な話、白湯でもあれば間違い無く継ぎ足して薄めていたでしょうね?(笑)





夕食を食べ終わり駐車場のクルマに戻って、奥方に御店の雰囲気と食べたトンカツの味を確認をすると

「トンカツは美味しく食べれたが、汁物の味が濃すぎる」

「それに値段が高い!」

という意見でした。





「次回も来るかぁ~?」

という問い掛けをすると、

「他の店を探し、この店には来ない!」

という返事でした。





また、次回も新しいトンカツの御店を探さなければ行けませんねぇ~?(笑)





ところで、この後に奥方から別の事で一言ありまして

「御店に入店してから入って来た、隣の席の2人組の男性の会話内容を覚えているぅ~?」

と言われたのです。





私は、2人組の30歳代の男性が居た事は知っていましたが、敢えて気に止めない様にしていました。





どうやら他の御客も居ませんでしたので、待ち時間が暇なので話を聞く気はなかったけれど、自然に耳に入って来た話の内容で笑いをこらえて呆れていた様でした。





私は2人の会話を聞いていなかったので、試しに聴いた話の内容を確認すると、2人の男性は結婚相談所に入会している男性のようで、紹介所の女性スタッフから

「喫茶店に連れて行く場合に、コメダ珈琲(チェーン店の珈琲店)に連れて行っては駄目だからね~?」

と念押しを言われていた様でした。





私は、何がいけないの?と思い、奥方に

「何がいけないの?別に良いじゃないの?」

と聴いたところ、

「バ~カじゃないの?駄目だよ!」

「最初にそんな処に連れて行かれたら、今後の話や2度目は無いよ!」

と言われてしまいました。





「はぁ~?なんで!」

と言うと、奥方は

「ある程度の付き合いを重ねてからなら良いが、最初にコメダ珈琲では駄目でしょう?」

「喫茶店でも、そんなチェーン店の珈琲店なんかに行っていたら、自分の経験値(立ち寄る場所)が無いことをばらしている様なものだよ!」

「私が横の席の2人に、思わず言ってやりたかった」

と言っていました。





うちの奥方も、そこまでの【出歯龜】ではありませんので、我慢していた様でした。





2人の会話の続きを聴いてみると、初めての会った時に

「なにを話したら良いか解らない!」

「趣味の話をしても、次に繋がらない!」

「2回や3回を会っても、何処に行ったら良いか?何を話したら良いか?解らない!」

と言っているようです。





【会う】と【逢う】では、違いますからねぇ~?





確かに自分の若い独身の頃は、

「継続して逢う気がなければ、チェーン店の喫茶店でも良かったし、何度も継続して逢う為なら嗜好を凝らした個人店を選んでいたなぁ~?」

と思い出しました。(笑)




でも、今時の結婚相談所は経営者や従業員も手取り足取りで、

 立ち寄る場所や会話の話題

まで、伝授するのかなぁ~?と考えてしまいます。





今は、学習塾だけでは無く、就職の為の専門学校まである始末です。





人間が人間を選ぶという事に、

 マニュアルや教科書がある

必要に不思議を感じる次第です。(笑)








それでは、また。
ブログ一覧
Posted at 2020/03/03 18:24:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お巡りさん、盗撮犯がここにいます!
V-テッ君♂さん

INTAKE tuning-2
hirom1980さん

6/11 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

新千歳空港に来たら、当然。
アンバーシャダイさん

ワンコインでラーメンと餃子の巻
怪さんさん

豚生姜焼き丼
avot-kunさん

この記事へのコメント

2020年3月3日 18:43
コメ失礼します<(_ _)>
ヒレカツ定食(並)が1,800円ですか~
私の金銭感覚では高杉ですね(-_-;)
最近は「かつや」のヒレカツ定食でそこそこ満足しちゃってますw
チェーン店恐るべしですね。後継者不足の閉店が多いのは残念です。
コメントへの返答
2020年3月3日 19:04
コメントありがとうございます。

私も裕福な人間では無いので、普通のトンカツ(ヒレカツ)定食ならば、1000円~1300円位が相場だと思います。
チェーン店の飲食店でも馬鹿に出来ないと思いますが、他人を連れて行く此処ぞという場所は店舗の雰囲気と味と接客と値段(安さ)でしょうね?
自分の心の引き出しは、数多く必要です!
旨い店も年齢が上がり、後を継ぐ後継者不足 という問題があります。
2020年3月3日 19:27
こんばんは。
ヒレカツ。。
みると食べたくなりますね。

チェーン店はダメですか。。
そうなのかなぁ、キャラクターに
よるのではないでしょうかねぇ
(願望かな)
うーん、そうかぁ。。。
コメントへの返答
2020年3月3日 20:00
コメントありがとうございます。

済みません。別にチェーン店が駄目だという訳では無いですよ。
私も回転寿司も行きますし、牛丼チェーン店にも行きます。
ただ、親しい人や職場の上司に紹介となるとチェーン店だけでは役不足だと思います。
教科書通りに教え込まれたチェーン店では無く、独自の工夫による味の造り込みをする(出来る)個人店が好きで応援したいのです。
チェーン店でも美味しい店はありますが、個人店で美味しい味に行き着いた店に柏手を打ちたいと思います。

2020年3月3日 19:38
こんばんは
此方には地元では豚カツで有名?な店があります。金額もそれなりですが味は良かった(最近は全く行ってないので曖昧ですが…)と思います。
チェーン店ではNGなんですね。以前は近所に水だしコーヒーを出す喫茶店がありましたが、現在水だしコーヒーを出す喫茶店は東の外れにあるとか…ちょっと遠くて行ったことないな…たまには贅沢したいけどなかなか足が向かない( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2020年3月3日 20:45
コメントありがとうございます。

人から聞く美味しい店は沢山あると思います。
ブログを観ていても美味しい店を紹介している人の紹介店に行ってみますが、美味しい味を共有して感じるのは難しいですね?
店の大きさや歴史は度外視して、美味しい旨い個人店に出逢えた時は心の中でガッツポーズを決めたくなります。
珈琲についても、水も豆も道具も煎れ方に拘りを持ち、珈琲を煎れる人と珈琲を呑む人が同じ時間を共有できる店が、私にとって良い店なんですよ。
珈琲店で私が感じる美味しい旨い珈琲を飲ませてくれる店は、不思議な事に
 ある程度の年齢を重ねた女性である事
 小さな規模の店舗である事
 来客が少ない事
 静かな事
 珈琲、紅茶の類のみの販売である事
そして決定打は、
 旨い珈琲を一杯ずつ煎れる事
ですかね~?(笑)
2020年3月3日 20:11
とんかつは、やはり拘ってしまいますよね。
厳選された素材を丁寧に調理されたモノを求めると、価格はそれくらいは出さないと、満足できない気がしますが、汁物が×では最初からお話にならないですよね。
私がよく行くお店では、いつもは並の1500円くらいを選びますが、1800円以上の価格になると、かなり上質の素材を選べます。
もちろん、もっとリーズナブルなお店は沢山ありますよ。

名古屋でとんかつ、私が食べた事があるのは「矢●とん」くらいですが、なんか有名店になってからは、ますます高価(京都並)になってちょっと残念。汁物がいつのまにか「赤だし」から「合わせ」になっていたのには驚きました。
写真と価格から、そこでないと思いますが。
遠出したときは、ついついプチ高価なお店を選んでしまいますね。

初めてのデートでコメダはダメですか。私の感覚では、チェーン店のどこがダメか理解不能です。
変なところで見栄はってもすぐにバレそうに思いますが(笑)。
自分と同じ感覚な人を求めたいと思うと、自然体で行きたいですね。

私は今はこちらですが、岐阜出身なので、若い頃は名古屋でデートでしたね。
名古屋の喫茶店でお店の名前覚えているのはコンパルぐらい?あと名前忘れましたが、矢場町にあったちょっとお洒落な2階建てのカフェにはよく行きましたが、もうそのお店は無いですね。
その頃は今とは違ってコメダもちょっと独特な雰囲気だった気がしますが。
時代が違いすぎるのかな。
なんでもマニュアルなんですね。
コメントへの返答
2020年3月4日 9:19
コメントありがとうございます。

原則、なんでも食べますよ。
高速道路のサービスエリアでも食事をする事はありますが、食べる事に特化して美味しいと思って食べた事は少ないですね。
名古屋で【矢場とん】は有名ですが、拘りがあってあの値段だと考えると私には高過ぎです。
人の紹介で連れて行って貰いましたので、文句は言えません。
トンカツなんて街を歩けば何処にもありますが、だからこそ個人店の料理人が工夫を凝らした味が、自分の求める味と同じで出逢えると本当に嬉しいのです。
また、喫茶店の【コメダ珈琲】でも入店はしますので、文句を言うつもりはありません。
ただ、回数を重ねた気心の知れた男女なら問題は無いと思いますが、出会ったばかりの男女が手頃な店で済ますのは駄目でしょう?
お見合いを【ガスト】【サイデリア】でやったら相手に悪いでしょうね?
【男の感覚】と【女の感覚】では違いますからね。(笑)


2020年3月7日 8:19
私の娘は揚げ物大好きなんで、一緒に過ごす休日は良くトンカツ屋さんに行きます。

食べに行くのは新潟タレカツ店が多いですね。

トンカツ無くても、タレだけでご飯お代わり出来る位美味しいお店です。
コメントへの返答
2020年3月7日 9:22
コメントありがとうございます。

自分にとって良い店とは、どういう店なのか?は難しいですねぇ~?
1番は素材の味なんですが、
 店の雰囲気だったり、
 店長や店員の応対だったり、
 尚且つ、値段だったり、
自宅からの通える距離だったり、すべてを網羅出来る店を見付けた時は嬉しいのです。
訪って興の人には紹介もしますが、出来れば食事中には知り合いの人間の顔は見たくないという厄介なものです。(笑)
若い時には、食べ歩きや食べ比べも出来ましたが、年齢的にも時間的にも好みの店を見付けるのは難しくなって来ます。
みんカラのブログでも、距離的に近ければ店に行ってみたいと思います。

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

★創価学会系企業リスト★ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 09:21:25
サンエイ化学 カートリッジ純水器 10L 低床タイプ カバー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 17:03:18
H3R Performance ハロトロンガス消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:03:39

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation