• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parallel-Worldのブログ一覧

2019年06月15日 イイね!

退院後の初めての外食


今回は、退院後の初めての外食です。





病院の入院食では、食べる事が出来ないであろう

 中華料理 (名古屋市北部)

 ステーキ肉 (刈谷市内)

 日本蕎麦 (西尾市内)

 日本食 (名古屋市南部)

奥方が気を使っての事だと思います。





「何処か?で夕食を食べよう?」

という事で、アクセラの助手席に乗り込みました。





当初は、名古屋市北部の中華料理を考えていましたが、クルマの助手席でも乗り降りで身体を捻ると

 胸、肩、背中等

に傷口を掻きむしりたくなる様な痛みがあり、とても長距離?の移動は出来ないという事で、比較的に路面(道路)状態の良い

 西尾市の日本蕎麦店





に行って来ました。





私にとっては、定番の日本蕎麦の店で














 これが、旨いのですよぉ~。





気持ちの上では、クルマの運転なんて大した事では無いと思っていましたが、

 肋骨を開胸して手術を受けた事

は、身体の骨格を緩めた事と同じだと思います。





切り開いた胸部の肋骨は、開胸機器で広げられていますので、肋骨を閉じてワイヤークリップで固定しても

 背骨付近の骨や肩付近の骨

は元通りの位置に戻るまで時間が掛かるようです。





クルマの座席の乗り降りで身体を捻る事が辛いのは判りますが、部屋で上向きに寝ていて左右どちらかに横を向いて身体を捻るのは、息を殺して涙が出る程に辛い状況が続きますね。





直ぐに、起き上がる事は出来ませんね!(笑)








それでは、また。
Posted at 2019/06/16 14:02:31 | コメント(9) | トラックバック(0)
2019年06月13日 イイね!

6月13日に無事退院しました。


皆さんに御心配を御掛けしましたが、

 6月3日 (月曜日)

無事に

 心臓冠動脈バイパス手術

を受けて、その後にリハビリ治療を受けていましたが、本日病院を退院しました。





1日でも早い退院を目指して術後のリハビリに励んで来ましたが、バリアフリーの病院の病室とは違い一般家庭の自宅では、未だ普通に生活するには辛いものがありますねぇ~?





バリアフリーの病棟での生活と手摺り付き電動リクライニングベットの生活から、一般家庭の我が家の布団生活や敷居段差のある生活等、身体の骨格の緩みが以外と厳しく感じられます。(笑)





肋骨の結合するまでは約1ヶ月位は掛かりますので、胸の痛みや違和感は未だ未だ続きそうです。





自宅に帰って来て1番安心しているのは、

 浴槽の湯船に肩まで浸かれる事

でしょうね。





寝返りを打つのに胸の肋骨の結合部が

「パコッ、パコッ」

と音を立てている様な、歪んで動く様な感じがして、いまいち身体に力が入りません。





じぃーと天井を見て寝ているのは楽で良いのですが、

 咳き込んだ時や寝返りを打った時には

胸全体を掻き蒸しりたくなる位に、胸の表裏に激痛が走ります。





寝ていて寝返りを打つのに身体を動かすと、

 右を向いても、左を向いても、

身体を横に向けるだけで、胸に激痛が走ります。





仮に身体を横に向けられても四つん這いで起き上がろうとすると、体内の内臓物で胸の肋骨が耐えきれず口を開けそうになります。(笑)





しばらくはクルマの運転席には座れないと思いますし、奥方が運転する事を許してくれないでしょう?





現在は、奥方のクルマの助手席に甘んじていますが、クルマに乗り降りするだけで身体を横に捻るだけで身体は、

 「チカッ、チカッ」

 「ヒリッ、ヒリッ」

して、しばらくは身体が辛いですね?





身体の表面の皮膚は瘡蓋も取れて綺麗になって行きますが、胸の肋骨は骨が繋がり痛みが消えるまでは痛みが長く続きそうです。





今、しばらくは我慢の毎日です!








それでは、また。
Posted at 2019/06/14 18:31:02 | コメント(20) | トラックバック(0)
2019年06月12日 イイね!

開胸手術も無事に終了しました。


6月3日 (月曜日)



6時間に及ぶ開胸手術によって

 心臓冠動脈バイパス手術

が終了しました。





心臓血管3本の内の2本に詰まりがあり、下肢の血管を移植するという事で、身体の2箇所に大きな傷が残ってしまいました。(笑)





当日は、ICU集中治療室を経て、翌日の朝頃には一般病棟に転移して、昼頃には病棟内の廊下を補助歩行器や杖を使用する事もなく、歩き回っていました。





手術2日後には、自分自身でシャワー入浴が出来て、マジマジと自分の身体の傷を見ることが出来ました。





暇な時は、病室のベットを脱け出し廊下を徘徊をする、フロワーを移動する場合は階段を使用する、病室のベットの横ではスクワットをしていたら、執刀した医師や看護師からも【目まぐるしい回復力】に驚き、

「退院を早めても良いかも知れない?」

という事で、明日

 6月13日の昼頃

には、退院出来る許可が出ました。





ただ、クルマの運転に関しては、余り良い顔はしていませんでした。





胸の開胸した肋骨が結合するまでの1ヶ月は後方を振り向き辛いし、万が一の追突事故の場合は責任が持てないという事でした。





まぁ~、今までも

 右手人差し指を骨折していても、オートバイに乗っていたし、

 右足首を骨折していても、ギブスで固めた足でマニュアル車を運転していたし、

いつまで運転を我慢出来るのかなぁ?(笑)





しばらくは、自宅で大人しくしておこうと思います。








それでは、また。
Posted at 2019/06/12 10:54:58 | コメント(49) | トラックバック(0)
2019年06月01日 イイね!

入院前に珈琲が飲みたくなり


昨日は、近日中に病院に入院をするために最後の珈琲を飲んでおこうと思い、行き付けの珈琲店に立ち寄りました。



 



お気に入りの珈琲屋で珈琲を飲んで来ました。



 



病院に入院をすると、さすがに美味しい珈琲は飲むことが出来なくなります。



 



ここの珈琲店はドックカフェではありませんが、何故か?我が家の愛犬はテラス席だけは店側の経営者の了解を貰っていますので、連れて行けばおとなしくしております。



 




たまには、屋外のテラス席で珈琲を飲むのも良いものですね?



 



今回は愛犬を連れていませんが、店内の様子は、こんな感じです。



 



カウンター付近です。



 




店舗内は狭いですが、シックな雰囲気で他に御客さんが居なければ、静かな落ち着いた店ですね!





 また、手術が上手く終わって店に来れます様に!








それでは、また。
Posted at 2019/06/01 20:02:51 | コメント(20) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2345678
91011 12 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

サンエイ化学 カートリッジ純水器 10L 低床タイプ カバー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 17:03:18
H3R Performance ハロトロンガス消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:03:39
DK-works 洗車用純水器 DK PURE WATER DEVICE 10L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 06:58:29

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation