• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Parallel-Worldのブログ一覧

2019年07月31日 イイね!

新しい【愛犬用】ビニールプールです。


梅雨が開けた途端、暑い日が続いております。





午後の散歩は、4時か5時頃から散歩に出掛けますが、正味1時間半は帰って来ませんね。





帰宅後は、愛犬が犬用のドックフードを食べてからプールへ向かいます。





愛犬は、散歩の後に食事です。





中には、散歩の前に食事をさせる人がいますが、中型犬や大型犬は食後に運動をさせると胃捻転の病気になり命を落とす可能性がありますので気を付けて下さい。







昨年までの愛犬用のビニールプールです。







今年の購入した前半用のビニールプールです。

古いビニールプールは、空気を入れる壁面下部に穴が開いており修理をしましたが空気漏れが止まりません。







新しいプールの下敷きに使用していましたが、新しいプールは直径が小さいので使用する水道水は少なくて済みますが、身動きが取れないので少し窮屈な様ですね?







今年の後半用に購入した愛犬用ビニールプールです。







プールの中で身体の向きを変えられるので、愛犬も喜んでいます。(笑)







今年は、プールの下に引く人工芝のマットも購入しました。







ビニールプールの下に敷物をするとプールの耐久性が上がりますね?





敷物が無いと1年位で穴が開いてしまうので、これで耐久性はバッチリだと思います。(笑)





暑い夏は、プールで乗り切りですね。








それでは、また。
Posted at 2019/07/31 20:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月25日 イイね!

久々のクルマの洗車をしました。


昨日は天気が良かった事もあり、

 スカイライン クーペ

の燃料タンクのガソリンが無かったので、最寄りのガソリンスタンドに行って、

 ガソリンの給油と機械洗車

をして来ました。





最近は梅雨で雨天が続き、雨が降っても我が家の3台のクルマは野晒し駐車でしたので、ワックスが剥がれてしまい、ボディーが全く雨を弾かなくなっていました。





新しい新機種の洗車機に代わっていましたので自動機械洗車をしましたが、前に洗車をしたのは手術前の事ですので、3ヶ月くらいは経っていたでしょうね?





機械洗車機も日進月歩で、かなり良くなっていますね!





帰宅して、奥方のクルマ

 アクセラ スポーツ

を見ると、クルマのボディーが余りにも汚れていたので、

「自宅の庭で、洗車だけでもしてやろう」

と思いました。





久し振りの手洗い洗車ですが、手術後はしゃがむ事が出来ないのでクルマの洗車からは遠退いていました。(笑)





今は身体の調子も大分良くなり、身体の向きを変える為に寝返りを打つ時は大分楽になりましたが、俯く場合は未々胸が痛みますね?





心臓の冠動脈バイパス手術で血管を繋いだせいで息苦しさは無いのですが、胸骨の開胸手術で肋骨を開いた為に

 【胸】【背中】【肩周り】

の骨に緩みが出て、右腕に痺れが出ていますが、もう少し治るまでに時間が必要です。





まだ、重い物は手に持てないです。

両手の握力は回復していますが、腕を伸ばして物を持ち上げる事は出来ません。





クルマのボディーに水を掛け拭き取る時に胸を開くように腕を広げる事は、胸や肩に負担が掛かるのでそこそこの作業で終了します。

とてもワックスなんて掛けて居られません。(笑)

別の日にガソリンスタンドで機械洗車機に掛けようと思いました。





痛みも無くクルマを洗える様になるのは何時になることやら?(笑)








それでは、また。
Posted at 2019/07/26 16:30:54 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年07月20日 イイね!

新型スカイライン?


今日、テレビコマーシャルで

 【新型スカイライン】4ドアセダン

を見ました。

やっと新型が出ましたねぇ~。





日産自動車が、自信満々に搭載した機能

 プロパイロット機能

を満載したクルマの様です。





でも、何故か?わくわく感が無いのです。

日産自動車は、正直言って

 「何を考えているんだろう?」

と私は思いますが、そこまでして虎の子の

 【フェアレディ Z】

の名前だけが大切なんだろうかねぇ~?

【スカイライン】は【フェアレディ Z】

より、日産自動車としては保守したい名称ではランクを下に見ているのかも知れませんね。(笑)





今回の新機能は、本来は日産自動車の

 【フーガ】クラスにこそ!

第一に採用する、搭載するべき機能だと思います。





はっきり言って、日産自動車は

 プリンス自動車が命名した【スカイライン】

という名称が正直嫌いなんだと思います。(笑)



メーカーは嫌いでも、【スカイライン】という名称が好きなユーザーは多い!





私の意見に反発する人は居ると思いますが、昔から日産自動車としては吸収合併した

 【プリンス自動車】

の考えたクルマの名称を消したかった(葬り去りたかった)と思う事がしばしばです。





日産自動車の【セドリック】

と姉妹車の 

プリンス自動車の【グロリア】

は名称を棄てて

【フーガ】

という名称にしました。





他にもプリンス自動車が命名したクルマの名称は同じ様に統一して名称を消して来ました。





サーキット場のレースでは、プリンス自動車出身のメンバーが牛耳り?

ラリー場のレースでは、日産自動車のメンバーが牛耳り?

で、御互いが余り仲が良くなかったと思います。





【日産自動車】と【プリンス自動車】のイザコザについては、また別の機会に話をしたいと思っています。





同じ会社の中でも、嫌みやしがらみが多々あったと思います。





何故?今さら【インフィニティー】の名称から【スカイライン】の名称に戻したのかなぁ~?





私なんか、インフィニティーブランドで

【フェアレディZ】を【インフィニティー スポーツ】

【スカイライン】を【インフィニティークーペ】【インフィニティーセダン】

でも良いと思いますが、いっその事、社内派閥も無くなりますよ!(笑)





というか、プリンス自動車の人間

 中川良一 や 桜井慎一郎

も、今は居ないのですからね?





販売の失敗をした場合に【スカイライン】の名称のせいにしたいのかなぁ~?(笑)





と、話を戻しますが、

プロパイロット機能?は便利な機能なのかも知れませんが、やはり私はスカイラインには未だ使用貰いたく無いですね。


(4ドアセダンでは良いですが)





現在もV36型のスカイラインクーペに乗っていますが、スカイラインにプロパイロット機能?は未だ未だ早いと思います。





というか、根本的に私は自動運転が嫌いなのかも知れません。





でも、いつかは自動運転のクルマに乗らなければ行けないのかも知れませんが、ひょっとしたら免許証自主返納の方が先かも知れませんね?(笑)





ところで、この機能なんですが

 車載のカーナビゲーション

のデータを使用されているようですが、カーナビのデータベースのバージョンアップは10年と持ちません。





バージョンアップが出来なくなったカーナビでは、せっかくのオートパイロット機能が不完全なものになってしまうかも知れません。





最新の新しい機能は、最新のデータベースで機能するので、バージョンアップが出来なくなった古いデータベースでは、完全なオートパイロット機能は出来なくなるのかなぁ~?





新機能は、10年後や20年後までバージョンアップが出来るのか心配です。







それでは、また!
Posted at 2019/07/22 09:26:31 | コメント(7) | トラックバック(0)
2019年07月18日 イイね!

8月に入ったら?北信州へ行きます。


8月に入ったら?

 北信州へ行きます。





手術後の2ヶ月が過ぎようとしていると思うので、自分自身の身体の慣らしと身体の試運転?を試したいと思います。





目的地は、いつもと同じ様に

 長野県・新潟県・群馬県

であり、長野と群馬の県境

 渋峠 志賀高原

長野県の

 戸隠 戸隠高原

新潟県の

 妙高 妙高高原

長野県の

 白馬 白馬付近

を予定しております。





夏でも標高により朝夕の冷え込みがありますので、丁度体調を診るには一番良いかも知れません。





心臓の冠動脈はバイパス手術により血管が繋がっていますので、手術前の心臓の息苦しさや胸の痛みが無くなっていれば、その時に初めて痛い苦しい手術をした事に成功していると確信が持てると思います。





もし、以前と同じ様な症状に変化がなければ、

「あの手術は何だったんだ?」

という事にもなりかねません。





症状が改善されて、無事に手術が成功している事を祈るばかりです。(笑)





今年の夏は、山間部の熊も

【親離れ】【子離れ】

の旅立ちの時を迎えていますので、我が家の愛犬にも確りとボディーガードの役目を果たしてもらおうと思います。(笑)





今現在の私の体調は、胸の胸骨の縫合後の痛みよりも胸部の肉を骨から剥がした事による「チカッ、チカッ」「ヒリ、ヒリ」とした擦り傷のような痛みと右腕の神経を摘ままれた様な痛みに時折襲われる様です。





あたかも、胸部の胸の中に厚さ3ミリくらいの鉄板(防御板)を入れられている様な違和感がありありです。(笑)





胸の中で胸骨の接合部が少しずれる様な

「パコッ、パコッ」

とした、緩んだような変な感覚があります。





普通に深呼吸をする分には問題はありませんが、

未だに【咳】【シャックリ】【クシャミ】をすると、

肺が広がり肋骨(胸骨)の縫合場所が開いてしまうのでは無いかと思うくらい、激痛にビックリしてしまいます。(笑)





胸の痛みを抑えるには、

 胸の前で腕を組み、胸を押さえ込む

方法が一番良いかも知れませんね?





どちらにしても、まだまだ時間が掛かりそうですが、今回の旅行は気を付けて行こうと思います。








それでは、また。
Posted at 2019/07/18 13:56:04 | コメント(8) | トラックバック(0)
2019年07月15日 イイね!

今日の晩飯は、ブロンコビリーのステーキ!


今日は奥方と愛犬の散歩の後で、

 「晩飯を何処に食べに行こうか?」

という事で、

 ブロンコビリーでステーキ

を食べに行く事にしました。





自宅の玄関で留守番をする愛犬を後目に、クルマで少し離れた場所にあるブロンコビリーへと向かいます。





今日は、久し振りにアクセラスポーツのステアリングを握りましたが、バイパス道路のような直線道路は、ステアリングを大きく回す事はありませんが、狭い住宅地の道路ではステアリングを大きく回すことになるので、片手だけで右に左にステアリングを回すことは出来ませんでした。(笑)



ただし、両手でステアリングを持っていれば大丈夫ですよ。





ステアリングを回すという事は、右腕と左腕でステアリングを押すか引くかの動きをする事になります。





未だ、早くステアリングを回す運転をする事は出来ませんでしたねぇ~?





ゆっくりした運転は出来ますが、未だ肩に力が出ませんねぇ~?





そうこうしていると、

 ステーキハウスの【ブロンコビリー】

に着きましたが、店内は思いの外に空いていました。





好きな席に座り、久し振りのステーキです。






 先ず手始めに、コーンスープと新鮮サラダ






 食べて2回目の新鮮サラダ






この後、注文したステーキが出て来ましたが、牛肉の塊も久し振りでしたので、写真を撮るのを忘れてしまいました。(笑)





牛肉の塊を目の前にして、

 左手にフォーク、右手にナイフ

を手にして、

 肉をうまく切れるのかなぁ?

と思いましたが、

 調子の悪い右腕

は余り力が入らず、ナイフを持つ手首を押したり引いたりするのもうまく行きませんね?





なんとか食事は出来ましたが、久し振りの牛肉の塊は旨かったですよ!(笑)





別に旨い肉なら、外国産のものでも大丈夫ですね?



すき焼きならば、松阪牛や飛騨牛等のブランド牛ですが、ステーキの塊肉なら贅沢は言えません。





外国産の牛肉でも充分に美味しいですし、十分に贅沢だと思います。





食後は、フルーツと珈琲ゼリーです。






 これで夕食は終了です。





好きな物を、食べたい時に、食べたい場所、好きなだけ食べる





 実に、贅沢な事だと思います。(笑)








それでは、また!
Posted at 2019/07/16 07:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日は夕方になっても暑さが収まらず、我が家の愛犬も散歩から戻っても御飯よりも先ずは水の入ったプールをせがんできます。
早く標高の高い山に連れて行きたいですよ!」
何シテル?   07/09 18:03
Parallel-Worldです。よろしくお願いします。 素直なクルマが良いですね? 時には静かに、時には荒々しく、今日の体調は万全か?と問い掛けてくるクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

 1234 56
7891011 1213
14 151617 1819 20
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

サンエイ化学 カートリッジ純水器 10L 低床タイプ カバー付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 17:03:18
H3R Performance ハロトロンガス消火器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 07:03:39
DK-works 洗車用純水器 DK PURE WATER DEVICE 10L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 06:58:29

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産 スカイラインクーペ に乗っています。 クルマは、新車の時こそ早い時期にクルマの問 ...
マツダ MAZDA3 ファストバック MAZDA3 (別名 アクセラスポーツ) (マツダ MAZDA3 ファストバック)
マツダ アクセラスポーツ 1500 の電気系統に問題が出た為に買い換えを決意しました。 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻の専用使用車両です。
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
母親の専用使用車両です。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation