最近になってクルマを運転していると他人の運転が、ついつい気になってしまう事があります。
高速道路やバイパス道路を走行していて、左側走行車線が空いているのに右側追い越し車線を延々と走行しているクルマが異常に多いと思う事です。
(写真は借り物です)
別に先頭車両ドライバーが嫌がらせをして訳では無いと思いますが、何故?高速道路で延々と右側追い越し車線を走るのでしょうかねぇ~?
走行車線が空いていれば、車線変更をすれば良いのにねぇ~?
先ず1つ目としては、
左側通行帯(走行車線)は
分枝車線や合流車線のクルマが多く
ドライバーが周りのクルマの状況を気を配らないと行けないと思うからですね?
要は、自分の走行速度に斑が出るのが嫌いなのと気を配るのが嫌なんでしょうね?
確かに右側車線(追い越し車線)は自分の前方のクルマの状況のみに気を配れば走行する事が出来ますが、実際には後方のクルマに対しての注意も必要になります。
運転に不馴れなドライバーは、必然と周りのクルマの状況が見えないために右側車線(追い越し車線)を走行したくなります。
しかし、右側車線(追い越し車線)は本来の目的である追い越しドライバーがいて混走するのですから厄介です。
後方を確認しないドライバーと先を急ぐドライバーが同一車線にいるのです。
次に2つ目としては、
走行車線が3車線ある高速道路では、
渋滞するのは、いつも第2車線
ですね?
(写真は借り物です)
高速道路の3車線道路で、2車線を走行するクルマは、
第1通行帯(走行車線)を走行する様に、合流車線を気にする必要が無い
という事です。また、
第3通行帯(追い越し車線)を走行する様に、速い後続車両に気を配る必要が無い
ために、クルマが集中する様です。
かく言う私も、3車線道路では真ん中の車線を選んで走行する様にしています。
理由は、右側でも左側でも車線を空けておけば、自分の前で何かがあった場合に危険回避で避ける事が出来る為です。
次に、高速道路で第2通行帯(追い越し車線)から追い越しを終了して第1通行帯(走行車線)に戻る時に
抜いたクルマを見ていないのか?
車間距離を無視して、車間距離不保持の状態で直前進路変更して来ます。
(写真は借り物です)
高速道路で、延々と追い越し車線を走行するクルマも居ますし、クルマの直前に進路変更をして来る
距離感覚の無い、ドライバー?
が多いです。
「もっと先に行って離れてから入れよぉ?」
と思ってしまいます。
あと街中では、タバコを窓から腕を出して運転をしているドライバーを見掛けますね?
(写真は借り物です)
道路で、走行中に喫煙して吸い殻のタバコを路上に棄てる準備をしているのでしょうか?
タバコを吸う吸わないのは個人の勝手でもありますが、せめてタバコの吸い殻だけは車内の吸い殻入れに入れて欲しいですね!
次に、高速道路やバイパス道路を走行する大型ダンプカーは、荷台に面倒でもカバーを掛けて飛散防止をして欲しいですね?
(写真は借り物です)
積荷の砂や土砂を撒き散らす大型トラックが多いですが、後続のクルマや特にオートバイは危険がいっぱいです。
次に、天候が良いのにバックフォグを点灯させているドライバー?
スイッチが無いのかなぁ~?
それとも、自車の装備品の自慢ですか?
(写真は借り物です)
霧も出ていないのに、バックフォグを点灯させて走行するクルマは、迷惑そのものです。
だいたいヨーロッパ辺りの外国車に多いのですが、最近の国産車にもバックフォグランプを付けているクルマも多くなりました。
次に、後方ランプを無色透明の物や点灯が判らないようなスモークカバーにしているドライバーがいる事です。
(写真は借り物です)
運転をしている本人は、
「他人とは違う!」
とクルマ弄りを見せたいのでしょうか?
後部ランプカバーが割れているクルマもありましたが、これは明らかに後続車両に対する嫌がらせなんでしょうね?
ブレーキランプを無色透明(スモーク)カバーで走るクルマは意図的と考えますので、後方に車間距離を開けてハイビーム走行です。
最後に、大型トラックの後方パネルを
無地のステンレスプレート
にしている事ですね?
元々は港の漁港に出入りするトラックが、錆び防止の為に改造(改良?)していたらしいのですが、今では後続車両が自分のヘッドライトの反射を嫌って車間距離を空けさす為に改造している様です。
まぁ~荷台の動かない鉄板パーツなら解らなくも無いのですが、
走行風でピラビラ動く、後部の泥除け
には、付けて貰いたくないですね!
昔からクルマを運転していてドライバー同士の小競合いはあったと思いますが、今の様に陰湿な煽り煽られ運転は無かった様に思います。
それでは、また。
Posted at 2020/02/05 14:44:58 | |
トラックバック(1)