• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こびちゃんのブログ一覧

2024年05月15日 イイね!

車検の続き(忘れてた)

そうそう、今回「えっ?」っと2度聞きしてしまったのがオイル交換。
工賃込みで27,000円オーバーってなに?と、明細確認とともに話を聞きました。
まず、工賃だけで7,700円、オートバックス会員でもあり、基本工賃かからないので明らかに高すぎるのですが、人件費の関係から間違いなく上がっていますとのこと。

オイル単価は前回の0w-30との今回の0w-20との比較なので単純には言えませんが、まあそんなに変わらないはず。
が、前回100ccで261円から今回358円です。なので4lとしてそれだけで4,000円くらい上がっている。これはもう円安等による物価高ですね。

オイルフィルターが4,000円も、オートバックスで1,500円なので高いですが、あれこれトータルすると27,000円ということになります。

Mobil1を2回入れて、1回エレメントして多分2万ちょっと、微妙な差額なので、まあよしとしますか!
Posted at 2024/05/15 21:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月15日 イイね!

車検上がりのあれこれ+雑談

まず最初に記録し忘れた今回の車検までの走行距離は26,555kmでした。
前回が17,568kmなので約9,000km、年間4,500kmと相変わらず少ないですね。
1回1,000kmとかの旅行を2回くらい+伊豆当たりの温泉に2回くらい行くことを考えると、それ以外はほぼ飾り物です。
それでもいつの間にかリアのブレーキパッドが3,5mmまで減ってました。フロントは6,0mmなのでまだまだ問題なし。

ちょっと話したバッテリーですが、78%電圧、11,8Vとメカの人が見ても充電だけでOKと。前回は最初から交換しないと言っていたので電圧測定の記録はありませんが、現状問題なく、6,000円程度の延命装置がもしかして効いてるのかもねと雑談です。

待ち時間が1時間くらいあったので、置いてあったM2、3Mスポ、523セダン、M4、M3コンペツーリングを眺めたり座ってみたりしてると、店長さんらしき方からご挨拶と雑談。
代車の118dの感想で、dのトルクは結構なもので速くていいけど、アイポイントや着座位置は高いし、普通のファミリーカーぽいですねと言う話をしたら、はやりそれは間違いではなく、世界的に高齢化が進む中で、乗り降りしやすい、運転しやすいという流れになっていて、BMWと言えどもスポーツに振ったモデル以外はそうなるんだそうです。

愚痴ではないですが、5シリが売れないと。そりゃそうですよね~、昔乗ってた7でも5mをギリ切って車幅も1,860、デカすぎでは?と言ったら、まさにその通り、大きすぎて駐車場に入れないので敬遠されていると、そして市場は中国とかなので、日本の道路事情なんて考えられていないとか。
あと、グリルだけじゃなくやたら縦に大きさを感じるフロントフェイスが気に入らないと言ったら、その大きくイカツク見えるのが主流、これも中国市場なんですねと。

そうそう、知ってる方もいるかと思いますが、1シリはこの秋でフルモデルチェン所するらしいです。
以前はモデルチェンジサイクル結構長かったのに、今回早いですね?との問いには、ドイツ車はEV化する!って宣言しちゃった手前、新しいモデルを投入せざるを得ないんだとか。
次がどうなるのかわかりませんが、このところの傾向から言ってBMWの魅力が薄れてきているような…もちろん魅力的な車種はまた超高いし。
2クーペや3シリはまだまだ魅力的だし、置いてあったM2は涎ものでしたが、近い将来給料激減するアラ還としては無理かな…。

ということで、7年経ったけど、まだ26,000km、外見ピカピカ機関も好調なうちのこびちゃん、税金上がる13年とは言えないかもだけど、まだまだ大事に乗らないと、です。



Posted at 2024/05/15 21:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月13日 イイね!

エンジンオイル0Wー20

今回お勧めとなった純正0w-20のロングライフオイル、正直ここまで柔らかめのオイルに知識がなかったんですが、ちょっと調べたら最近は結構主流になりつつあるんですね。
私自身、そこまでのオイルは今まで気にしてなかったのですが、エコ性能、静粛性など、もちろんエンジンの性能が向上してるからこそのオイルなのかなと。
一応車好きなので、オイル交換をした際のフィーリングに変化はそれなりにわかります。
なので、今回の新しい粘度のオイルも感覚も確かめてみたいと思います。
それにしても、世に普通に出回っている製品だとわかった今、オイル交換27,000円はやっぱり高いな~。
年に1回交換とはいえ、カストロのいいオイル2回交換して、うち一回エレメント交換してもこんなにしないはず。
次回の交換はどうしようか、あらためて検討ですね。
Posted at 2024/05/13 21:50:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月13日 イイね!

代車のF40 118dの感想その2

せっかく現行118dが代車で借りられたので、本日は普段の電車から片道25kmほどの車通勤をしました。
あいにく朝からかなりの雨でしたが、ちょっと楽しんできたので感想です。

で、やっぱ速い車はいい!
元々乗っていた300ps近いBMWから、今のF20 に乗り換えてもう6年近く?日に日に年老いていく自分の年齢からも、もう基本飛ばすことはないので、F20118iの加速でも実際のところ必要十分であり、踏めばもたつく感じはないのですが、とはいえ速って感じではないのは確か。
その点、現行118dはやっぱり違いますね。
今日は一般道と高速で、自分の車ではやらないアクセルオンオフの頻繁な操作をしてみました。
もちろん制限速度をぶっちぎってとかは今はしませんけど、一般道の流れからのちょっとした加速や高速の料金所からの加速、やっぱり速い!
しかもディーゼルのトルクだと思いますが、決してアクセル全開にしてシフトダウンするのではなく、スッと踏んでいったときにシフトはそのままにもりもりトルクが出て一気に加速する感じはかなり気持ちいい。
もはや200ン十キロ出るとかそう言うのはどうでもいいんですが、パワーがある=瞬発力がある余裕って、やっぱりいいと思いました。

加速時に過去の直6みたいな快音がしないのはディーゼルだからですが、これはガソリンとは言っても所詮3気筒1,500ccのF20とも変わりません(笑)
この車は先日も書いたようにスポーツモードにしても回転数で稼ぐ感じではないのでシフトアップは早いのですが、たまたま雨だったこともあり停止から一気に踏み込むと、前輪が少しスキッドしてました。

私のF20はまだまだ乗るつもりですが、やっぱり車って、7,8年も違うとあらゆる進化を遂げているんですね~。
Posted at 2024/05/13 21:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年05月12日 イイね!

車検の代車ちゃん

今回の代車、我が家の後継F40、118dMスポです。


せっかく借りたのでちょっと感想を。
まずサイズですが、車幅がF20から40mm増えただけの1,800mmなんですが、やけに大きく感じます。
今時国産車でも1,800オーバーは当たり前だし、私もかつては7、5シリに乗ってたので1,860とかだったのですが、しばらく小さな車に乗っていたせいか、なんかやけに大きく感じました。
FFならではで車内スペースも広くなっているんですが、個人的には1シリでこの大きさは要るか?という感想です。
我が家のF20は足を落としているせいかもしれませんが、F40のアイポイントもずいぶん高いような…シートもちょっと高くて、スポーティというより、コンパクトファミリーカーって感じが強いかも。
顔は、鋭角的かもしれないけど、あんまりイケメンじゃないというのがF40デビュー時からの感想で、好きじゃないです。

パワー感は、F20118iと比較しても流石にすごいです。
出力で136ps対150ps、これは大したことないかもしれませんが、トルク220nm対350nm、これが多分効いてるんでしょうね。
踏み始めから我がF20とは違うグワッとくる加速の伸びがありますね。かなり速い。
もう一つ、スポーツモードにしてみると、加速感はマシマシなのに回転数は引っ張るわけではないというのが驚き。
F20ガソリン車は、スポーツに入れるともちろんパンチ力は増しますが、2,500とか3,000とか回転数を結構引っ張ってキープして稼ぐ感じなんですが、ディーゼルだから?パンチ力は増しながらだからと言って回転数を闇雲に上げるわけではなくシフトアップする感じ。
これは結構気持ちいいです。

FFになったハンドリングはというと、FRばかり乗ってきて意識して運転したので、やはり多少の違和感はありますが、普通に何の問題はなくしっかりBMWな動きは感じました。きもーち俊敏さに欠けるかもとは思いましたが、多分気のせいレベルです。

ちょっと驚いたのはウインカー。F20も電気式?ウインカーを上げてもレバー自体は戻るタイプなんですが、F40は昔ながらというか、ハンドルが戻るときにウインカーレバーも戻るタイプでした。

と、徒然書いてみましたが、水曜まで代車があるので、明日は車出勤して高速も走ってみたいと思います!

Posted at 2024/05/12 21:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「車検の続き(忘れてた) http://cvw.jp/b/2997892/47722667/
何シテル?   05/15 21:31
小さいBMW、小ビーエムなので、こびちゃんと命名です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMWライフ、3台目にして初の1シリ始めました!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation