• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シャムロックの"ジムリィ" [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2021年5月5日

エンジン取付位置ちょい下げ戻し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日エンジンマウント位置をちょい下げして調子に乗っていましたが、ただでさえリフトアップでプロペラシャフト等に無理がかかってるのに、ちょい下げでさらに無理をかけてしまっていると見ず知らずの無知な自分にみん友のセキレイさんが丁寧に教えてくれましたので、今日は雨が降っているので近所の屋根付き駐車場のあるスーパーに買い物ついでにエンジンマウントブッシュを元に戻しました。
昨日の今日なので作業時間は20分程で完了😁

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正流用 他車種用オートライト取り付け

難易度:

カンペ水性はがし剤 メッキを残して塗装は剥がせるか?検証

難易度: ★★

添加剤bAu投入

難易度:

スロットルスペーサー設置

難易度:

軽量フライホイール 交換

難易度: ★★

WORKエモーションCRkaiタイヤ抜き取り作業!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月9日 21:41
https://www.4x4espoir.com/2017/05/20/jimny-perasupe/

エンジンとホーシングの位置の高低差が少ないほど、プロペラシャフトやフランジ、ジョイントへの負担は小さくなると思いますよ。
への字とかをお気にされてますが、それを想定しているからユニバーサルジョイントになっているので(^◇^;)その心配は要らないと思います。

そうでなければ、↑のようなスペーサーは存在しないと思います。
もし、ノーマル位置(ダウン加工より上側)にされて、プロペラシャフトの事が気になるのでしたら、むしろ、プロペラシャフトの長さのつじつまを配慮されると、負荷は小さくなると思います。
エンジン位置とホーシングの高低差が付くと偏移が発生して、むしろ長さ不足の心配がありますね。

リヤホーシング形状でのローダウンやリフトアップをしたら、ノーマルのラテラルロッドでは車輪位置とボディのつじつまが変化するのと同じですね。 右に寄ったり、左に寄ったりと。

間違っていたら、ごめんなさい。
コメントへの返答
2021年5月9日 23:51
よっちぃさんコメントありがとうございます😌
よっちぃさんの書かれていることも大体理解は出来ます。
無知失敗の整備手帳に貼ったリンクに書かれている不等速構造が気になって戻す事にした次第です。
ご理解ください😥
2021年5月10日 0:02
戻されるのも、よろしいのかと。

チルトステアリングという機構もありますし、自由継手を大きく変える訳ではないので、そんなにシビアになる事も無いのかな?とは思いますよ。
ただし、プロペラシャフトの脱落とかとなると、話は違いますけれど。重大事故になりかねませんから。
この辺りは結構複雑なお話になりますから、以後は割愛しますが。

注意喚起も含めて、個人様のご見解でしょうし、するしないもオーナー様のお考えであり、他の方のネタの真似をしたから責任とってと言われても出来ませんし。

シビアに言う、法規に対する車両改造の合法、非合法と、故障の可能性の増減とは別問題ですから、気にされるのでしたら、ノーマルという、果てしない開発費をかけた保証の効く状態が一番安心して乗れるクルマですね😅

ご参考までに、うちのは、エンジン低重心化後1000km以上走行しましたが、今のところ何にも問題はありません。わずかなローダウンしかしてませんから、比較できませんけれど😅
コメントへの返答
2021年5月10日 1:02
よっちぃさんコメントありがとうございます😌

ジムリィ君の前に乗ってたアトレー7は17年所有していたので、ジムリィ君もそれ位は乗り続けたいなぁと思っているので、少しの無理が長い間に塵積で故障してしまうのは避けたいので戻す事にしました。
なのでリフトアップも数年楽しんでから安心して乗れるノーマルに戻す事も考えてます。

そんなつもりは無かったんですが、結果としてよっちぃさんの整備手帳を否定するような投稿になってしまった事をお詫びします。
すみませんでした。😓

ですが、今回の事はかなり反響があった様で、PV数もすごい事になり、他の方からもメッセージも頂いてます。
そのお陰で私も閲覧されているみんカラの皆さんも大変勉強になったと思います。

よっちぃさん、セキレイさん、メッセージを下さった方々、大変ありがとうございました!
今後ともヨロシクお願いします😌
2021年5月10日 0:08
あと、エンジンマウントのブッシュ貫通なそのボルトの規定トルクが55N・mなので、それ以下なら増し締めされるといいですね😊
コメントへの返答
2021年5月10日 1:05
よっちぃさん、規定トルクありがとうございます😌
増し締めしときます。
緩める時って規定トルクよりも低いトルクで緩むんですねぇ
2021年5月10日 1:10
スズキの品質は😅😅😅
足回りがノーマルでは異音の百貨店でしたが、社外品に交換したら静かになったり。
自分で増し締めもしたり😅
ネジについても、語り出すと長くなるので割愛しますね。

新車状態が最善とも限りませんし、分からない事は、購入店やスズキのディーラー、メーカーお客様相談等に電話相談したら、規定トルクなどは教えてもらえると思いますから、ご参考に。
エアコンガスもクレームの出ないギリギリまで減らして納める事もありますし😅
以後はメンテナンスの時に正常にされるものいいのかなー?って思います。それを整備、点検ともいいますし😊
わりと、クルマの手を加えられるストライクゾーンは案外大きかったりもしますよ。
コメントへの返答
2021年5月10日 21:38
よっちぃさんこんばんは😌

スズキの品質ってそんなに...なんですか😅
ソレだとなおさら整備点検をして大事に乗らないといけないですねぇ

お客様センターって規定トルクまで教えてくれるんですねぇ
でもサービスマニュアル欲しいな😄

プロフィール

「お出かけ前のコメダでモーニング😋」
何シテル?   03/18 07:52
シャムロックです。よろしくお願いします。 エブリィバンDA17Vにジムニーフェイスキットでジムリィにしました^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バイクパーツセンター レバーハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 21:55:23
キタコ ショックアブソーバー330mm 520-1087190 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/08 20:17:16
石原ケミカル / ユニコン PPバンパースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/05 22:19:42

愛車一覧

ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
令和5年11月30日カブ主になりました🤩 JA59の新車です。 1ヶ月で納車です。 さ ...
スズキ エブリイ ジムリィ (スズキ エブリイ)
スズキエブリィ(DA17V)JOINターボハイルーフ4AT2WDをジムニーフェイスキット ...
ヤマハ セロー225WE ヤマハ セロー225WE
SEROW225WE 2004年式5MP4 セロー225の最終モデルです。 2010年に ...
スズキ GSR400 スズキ GSR400
中型免許を取得して10年やっとの思いで400ccのバイク購入です。 スズキのGSR400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation