• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

箕輪ジョーの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年5月17日

リアドアノブガーニッシュ白化対策①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
リアドアノブガーニッシュが白化する前にヤフオクで購入したカーボン調シートを貼り付けました。

その手順になります。
2
リアドアを開けて車内側からインナーガーニッシュを外します。

①のあたりから指を入れて②→③→④の順番でクリップを外していきます。
3
外れるとこんな感じになります
4
ブチルゴムが付いたビニールを剥がすんですが、その前に画像の位置のボルトだけ予め外しておきます。
5
ブチルゴムが付いたビニールを上から剥がしていきます。全部剥がす必要はありません。9割ほどでOKです。
6
①の黄色いプラスチックを赤矢印の方向に外します。

②の銀色のレバーは10mmほど刺さってるだけなので手前に引き抜くとあっさり外れます。
7
残り3か所のボルトを外します。

その際、ビニールで塞がってた穴に落さないように気を付けてください。
8
【画像左側】
緑丸のあたりを手で車体外側に押してあげればリアドアノブガーニッシュが外れます。


【画像右側】
外れたところ。ドアを閉めても構いませんが、外側からは開けられなくなります。

反対側(助手席側)から車内に入ってドアレバーを引けば普通に開けられるので焦らなくて大丈夫です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアハッチまわりの埃よけ

難易度:

ええもんなんか?静音か?

難易度:

ステッカーチューン②

難易度:

トーイングフック塗装、取付

難易度:

ウインカー可視化

難易度:

泥除け交換&洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「峠最速は誰だ|頭文字D藤原拓海 vs WRCカッレ・ロバンペラ ていう動画凄いですね~、青森にこんな面白そうな道があったんですね https://www.youtube.com/watch?v=Kyqhsds2gzw
何シテル?   01/24 19:47
手は綺麗に……心は熱く──頭は冷静に!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2型、MT、SP無し
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKアクセラの前期型23Sです。 外観は主にMAZDASPEED製のフロントバンパー、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation