• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

箕輪ジョーの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2021年7月10日

車内Bピラーに保護シートを取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スイスポは純正フロントシートがセミバケット形状の為、ショルダー部分とBピラーの間にシートベルトがよく挟まります。結果、パネルに擦り傷が付きやすいですね。

対策としては
①シリコン製シートベルトバックルカバーを取り付ける。
②Bピラーに傷防止保護シートを貼り付ける。
③いかなる状況であろうともシートベルトバックルを手を添えながら戻してあげる。


私は②を選択しました。
2
使用するのはWAKI「スポンジゴム粘着付 5mmX300mmX300mm(SPN-05)」、1枚480円ほど。

裏面が粘着テープになっています。
3
A4用紙で型を作ります。

私はマスキングテープが貼ってある位置にしましたが、実際に車両に取り付けると赤線のように上部と平行にした方が見た目も綺麗になります。
4
型を取ったらA4用紙を裏返しにして、保護シートの裏面からカッターでカットします。
5
保護シートは厚みがあるので、例えばフロント側から端に合わせて貼り付けてもリア側が5mmほど足りない状態になります。
6
しかし実際に車両に取り付けようとするとウェザーストリップの分、端っこ5mmほどスペースを空けておかなければなりません。
7
よってフロント側を5mmほどカットしました。

そしてフロント側端っこから5mmほどの位置から貼り付けるとリアも5mmほど隙間が出来ます。
8
画像だとそうでもないんですが、実際にシートに座って振り返ると上部と平行のほうが自然な感じになります。機会があればやり直そうと思います。

保護シート自体は復元力があり、シートベルトバックルが当たって凹んだとしてもちゃんと元通りになります。

あまりに凹みすぎると、戻るのに2、3日かかる場合もありますが。
9
【2025.04.25追記】
改良版

ゴムシートは画像のように斜め配置
10
拡大図

黄矢印(車両前方側)…50mm
赤矢印(車両後方側)…55mm
11
黄矢印…100mm
赤矢印…40mm
青矢印…90mm
12
車両前方側のR部分は夏の暑さで剥がれるので両面テープで補強
13
車両後方側はR部分を覆わないように

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

内装黒色化

難易度:

Fドア_スカッフプレートのカーボン調

難易度: ★★

インパネシルバー化完了!

難易度:

助手席横の収納

難易度:

サイドシルスカッフ(純正オプション)取り付け

難易度:

Rドア_スカッフプレートのカーボン調

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hikoR さん 水も滴るウホッ、いい男ですね😁今日の関東は土砂降りヤバかったですね」
何シテル?   05/03 00:14
手は綺麗に……心は熱く──頭は冷静に!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2型、MT、SP無し
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
BKアクセラの前期型23Sです。 外観は主にMAZDASPEED製のフロントバンパー、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation