[Qua Tab 02] root化/SIMロック解除 その2
投稿日 : 2017年06月13日
1
DC-Unlockerのクライアントを以下のサイトからダウンロード。
https://www.dc-unlocker.com/downloads
端末を接続した状態のままでDC-Unlockerのクライアントを起動。
「Select manufacture」の項目で「Huawei phones」を選択して虫眼鏡をクリック。
2
Qua Tab 02のModel、IMEI、Serial NR.などが表示されました。端末が正常に認識されている事を示しています。
DC-Unlocker上のQua Tab 02のModel名は以下の通り。
Huawei Qualcomm Android phone
Buy creditsのボタンを押して支払いページに進みます。
3
Qua Tab 02のroot化/SIMロック解除はどれも有料です。今回はPayPalのアカウントで支払います。
DC-Unlockerでの支払いにはユーザー登録が必要なので、
・User nameは任意のログインIDを入力
・パスワードを受け取るメールアドレスを入力
・支払うクレジット数を入力
Qua Tab 02のブートローダーアンロック/SIMロック解除にはそれぞれ4クレジット必要です。両方するには8クレジット必要。
1クレジット=€1(約123円)
今回はブートローダーアンロックだけするので、4クレジット(515円)を支払います。
支払うとWebページにIDをパスワードが表示されますのでメモします。IDとパスワードが書かれたメールも届きます。
4
DC-Unlockerのクライアントの「Server」をクリックして、先ほど表示されたIDとパスワードを入力して「Check login」をクリックします。
5
支払った4クレジット分が表示されました。
6
Unlockingの項目をクリックして
Read bootloader code
これをクリックします。ここで間違った項目をクリックしてしまうと、その項目に対して支払いが発生してしまうので注意して下さい。
SIMロック解除するのなら、「Network unlock」をクリック。
7
Qua Tab 02のブートローダーアンロックする際に必要な「Bootloader code」が発行されました。これを忘れずにメモします。
8
ADB環境が構築されているパソコンのコマンドプロンプトから以下のコマンドを入力して端末をfastbootモードで起動させます。
adb reboot bootloader
fastbootモードで起動するには「電源ボタンとボリュームのマイナスボタンを押し続ける」と解説しているサイトもありますが、それだと純正のリカバリーモードが起動してしまいます。
[Qua Tab 02] root化/SIMロック解除 その3に続きます。
タグ
関連コンテンツ( root化 の関連コンテンツ )
関連リンク
注目のオークション
[PR]Yahoo!オークション
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング