• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ライーザの愛車 [マツダ RX-8]

[Qua Tab 02] root化/SIMロック解除 その2

投稿日 : 2017年06月13日
1
DC-Unlockerのクライアントを以下のサイトからダウンロード。
https://www.dc-unlocker.com/downloads

端末を接続した状態のままでDC-Unlockerのクライアントを起動。

「Select manufacture」の項目で「Huawei phones」を選択して虫眼鏡をクリック。
2
Qua Tab 02のModel、IMEI、Serial NR.などが表示されました。端末が正常に認識されている事を示しています。

DC-Unlocker上のQua Tab 02のModel名は以下の通り。

Huawei Qualcomm Android phone

Buy creditsのボタンを押して支払いページに進みます。
3
Qua Tab 02のroot化/SIMロック解除はどれも有料です。今回はPayPalのアカウントで支払います。

DC-Unlockerでの支払いにはユーザー登録が必要なので、

・User nameは任意のログインIDを入力
・パスワードを受け取るメールアドレスを入力
・支払うクレジット数を入力

Qua Tab 02のブートローダーアンロック/SIMロック解除にはそれぞれ4クレジット必要です。両方するには8クレジット必要。

1クレジット=€1(約123円)

今回はブートローダーアンロックだけするので、4クレジット(515円)を支払います。

支払うとWebページにIDをパスワードが表示されますのでメモします。IDとパスワードが書かれたメールも届きます。
4
DC-Unlockerのクライアントの「Server」をクリックして、先ほど表示されたIDとパスワードを入力して「Check login」をクリックします。
5
支払った4クレジット分が表示されました。
6
Unlockingの項目をクリックして

Read bootloader code

これをクリックします。ここで間違った項目をクリックしてしまうと、その項目に対して支払いが発生してしまうので注意して下さい。

SIMロック解除するのなら、「Network unlock」をクリック。
7
Qua Tab 02のブートローダーアンロックする際に必要な「Bootloader code」が発行されました。これを忘れずにメモします。
8
ADB環境が構築されているパソコンのコマンドプロンプトから以下のコマンドを入力して端末をfastbootモードで起動させます。

adb reboot bootloader

fastbootモードで起動するには「電源ボタンとボリュームのマイナスボタンを押し続ける」と解説しているサイトもありますが、それだと純正のリカバリーモードが起動してしまいます。

[Qua Tab 02] root化/SIMロック解除 その3に続きます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりにこちらに投稿。KeePer LABOでWダイヤモンドキーパーのコーティングメンテナンスに出してきました。今回はBメンテナンスとフロントガラス撥水コーティングをお願いしました。愛車が綺麗になって大満足。いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。」
何シテル?   07/14 14:11
中部地区でRX-8に乗っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8最速ランキング 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:08:13
 
目指せ、故障診断コード(DTC)マスター? 
カテゴリ:ブックマーク
2015/03/25 16:03:37
佐藤商会 ブログ 
カテゴリ:ショップ
2013/12/10 16:03:25
 

愛車一覧

マツダ RX-8 RGPX-03R (マツダ RX-8)
後10年RX-8に乗り続ける為の選択
ホンダ リード125 ホンダ リード125
2001年式のスズキ レッツIIからJK12のリード125へ乗り換えました。よろしくお願 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
A Sports Car Like No Other.(比類なきスポーツカー)
マツダ RX-8 マツダ RX-8
【車種・カラー】 ・LA-SE3P STD-5MT チタニウムグレーメタリックⅡ
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation