• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アルファの うにのブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

スーパー耐久&F3 パート3 もろもろ編

スーパー耐久&F3 パート3 もろもろ編えっ!もう???

って声が聞こえてきそうですが・・・
「パート2 ピットウォーク編」 に引き続いて・・・
早くもUPの 「パート3 スターティンググリッド編他」

タネを明かせば・・・単なる有給休暇中!
その代わり・・・今週末は土日休出!(+o+)

それはおいておいて・・・行きますよ~

でわ先月8月26日に岡山交際サーキットで決勝が行われた
スーパー耐久&F3レースの模様
・・・ならぬ・・・
レースクイーンさんの模様
を中心に今回もお伝えしま~す(*^^)v


ではさっそく・・・スターティンググリッドから

最初はENDLESS チームから


ピットウオークでは常に人垣で・・・撮れないENDLESSも
グリッドでは撮影しやすい!


最前列へ行くと・・・日産自動車大学チームに近藤監督が!


「神咲はるか」ちゃんも晴れ舞台


2012・S耐イメージガール S*CREWのみんな
「胡南侑里」「双月南那」「安枝瞳」「吉口加奈子」ちゃん



みんな元気でいい子達!(また後で動画で紹介偏しま~す)


フィールドモータースポーツ
「相沢真美」さん


マシンカラーとあわせたオレンジが鮮やか~


メグチン発見!


可愛いな~


ももんがこと「桃原美奈」ちゃん


ピットウオークでは人垣で近寄れず・・・


あまり撮れなかったですが・・・


これが最後のRQのお仕事とか・・・
この、ニャンコのお口が大好きです!


「さくら」チャンが居るってことは・・


「もも」も居るって事!


ちょっと脇でポーズ!


「いとうりな」ちゃんもいます!


最後は、ドライバーさんと記念に!


スタートドライバーを残して・・・みんなでピットに!



引き続いては・・・・
GALONステージの様子を少し・・・
えl?スタートはどうなったって・・・

その写真は・・・ありません(*^^)v
いきなりクラッシュで、ペースカー・・・
まあ・・車の写真はあとでね・・・あとで・・


「桃原美奈」ちゃんと「彩世めい」ちゃん


かわいいな~


何がおかしいのか


むっちゃ大笑い!


「長沢美樹」ちゃんと「水谷さくら」ちゃん


この手に持ってるゲーム・・・モモに買わされました・・・チーン♪


GALONステージはまだまだ続くのですが・・・・
私は、ある方のサポートのために離脱!

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

ある方・・・とは、前日に引き続き・・・

「仁科百香」ちゃんのサポートです・・・


ショップのデモカーの横で撮影~

この撮影状況は、他のカメラマンさんが取り巻く中で、
1.5Mの大型レフ板を広げて・・・撮影・・・

もう完全に二人の世界に入っているので・・・


二人のATフィールド全開!



まるで二人だけしか居ないみたいでしょ?

私の背中には人垣が出来ているんですけどね・・・

場所を替えて、定番の芝生コーナーへ

ここも人がいっぱい居るけど、生垣に隠してます・・・

天気もよくて、さわやか~

ここでもジャンボレフ板を左手と右足で操作して
右手1本で撮影・・・手がプルプルします・・
こう見えても、裏方は大変なんですよ~

そんなこと微塵も感じさせずに・・・いい表情で~


個撮を楽しみました~


風も吹いてきて・・・さわやか~


ももちゃん、今日もありがとう~


で・・・・

レースの結果は・・・いろいろですが・・・

ももの所属していたターマック・プロは 1位と3位!


いとうりな選手のチームも3位入賞!


とっても嬉しそうでした


下から見上げる姉妹も嬉しそう!



さてと・・・・・

それでは、どうでもいい人には、
どうでもいいかも知れなけど・・・・

本来こっちが主役のレースの様子連打で

行きま~す!


見事ST5クラス3位入賞の記事でも紹介
山本幸彦・番場琢・いとうりな選手の
エンドレスアドバン紅天狗ヴィッツ26号車



見事ST5クラス1位入賞のももの応援チーム
添田正・岩谷昇・井尻薫選手の
エンドレス アドバン トラスト ヴィッツ36号車



TOPカテゴリーのGT3クラスは
優勝はスリーボンド日産自動車大学校 GT-R


2位のケーズフロンティアBMW Z4 GT3


あとは、ランダムお好みでUPです
トイレ裏のストレートで


同じく、ここも撮り方で絵になるんです


ここではドライバーの横顔が撮れることがあります
左ハンドルの場合ですが・・・


リボルバー出口ですね


そこから、パイパーコーナーへかけての


ポイントは、比較的簡単にいい絵が撮れます


パドックから近いし・・・お勧めです


ここは、1コーナー手前ですね、
減速ポイントですのでローターが赤くなるときがあります。

なかなか撮れませんけどね・・・

雰囲気で1枚・・・


レースが終了するとグランドスタンド前に
車が一斉に並べられます・・・
表彰式はパドックフリーになるので、マシンを間近で見れます


戦い終わったマシンは迫力ありますよ



最後は夕日をバックに・・・



長文・写真過多で失礼しました!

次回はS*CREWの写真と動画を予定・・・

気が向いたらですよ・・・気が向いたら・・・


それでは、チャオ!


Posted at 2012/09/12 23:35:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベントレポ | クルマ
2012年09月12日 イイね!

スーパー耐久&F3レース パート2 ピットウォーク編

スーパー耐久&F3レース パート2 ピットウォーク編みなさ~ん!! またまたまたしても・・・・
更新の間が空いてしまい・・・・
ろくろ首になられた方も多いかと・・・

このブログも、カーディーラー関係者、
みんカラ読者の方など・・・・
多くのFAN(なのか?)に支えられつつ・・・

ひたすらに、趣味の世界をひた走っています・・・
みんカラの皆さんにはこちらが本職と思われていない方も
多いですが、ツーリングも好きですが・・・
オネーサンの写真を撮るのは・・・天職!ですので・・

でわ先月8月26日に岡山交際サーキットで決勝が行われた
スーパー耐久&F3レースの模様
・・・と言うか・・・
レースクイーンさんの模様
を中心にお伝えしま~す(*^^)v

例によって、お名前不明の方も含めて・・・
ほとんど独断で選考した、綺麗な方々を連打で!

朝一番は、S耐久ウオームUP走行を撮影後
最初に行われるビッツのスタート進行撮影はパスして
F3決勝のスターティンググリットからお姉さん撮影スタート!

最近集目している「神咲はるか」ちゃん


「上原ありさ」ちゃん


F3はRQさんあまりいないので・・・これで終了!・・・早やっ!

続いて行われたのは、ピットウオーク!

マシンの様子が見れたりするわけですが・・・


お目当ては・・・やはりRQさんなので・・・

入口近くで、TRACY SPORTSの のりえもんこと
「峰のりえ」ちゃん発見!


相変わらずのナイスバディを見せてくれています


ドライバーさんを見守る姿も、ワイルドです


ちょっと近寄って撮らせてもらいます


相変わらずカッコいいっすね!って言ったら


とても喜んでくれました・・・

このコは関西系の乗りのいい子でほんとおもろいんです。

最後はかっこよくキメで・・


お次は、先ほどF3で少し紹介した
MAD-CROCの「上原ありさ」ちゃん


まあるいお顔が可愛いです


続いてはテクノファーストの「滝川メグ」ちんと「黒崎あこ」ちゃん


メグちんは気になる存在なのですが・・・


このクリッとしたお目目と


優しい笑顔に・・・騙されて・・(笑)


心とお話しぶりが・・おじさんとは思えない・・・


続いては、応援している、ももチンのチーム「ターマック・プロ」


今日はドライバーの「いとうりな」さんと「水谷さくら」ちゃん


「いとうりな」さんは・・・いつもはRQさんなのですが・・さすが!
ヴィッツで 1分57秒465!すごいです


長期応援中の「仁科百香」ちゃんもドライバーさんもご機嫌!


「水谷さくら」ちゃんはグラドルとして人気抜群


このコが来るとなると・・・ピットの前は人が多いです


可愛いコ系ですね~お姉さんとは親しいですが
「さくら」ちゃんとは私は面識あまりなんです・・・


「長沢美樹」ちゃんもOLになってからは、
このS耐久岡山だけ毎年参戦

大阪でバッタリ会ったら、そのときは無視しない事!
って約束してるけど・・・なかなか会わんな~(笑)

モモのお仕事風景とって、他のブースへ~またあとで!



YAMATO DESIGN(RAY'z)の
「中條明香」・「矢代梢」・「美藤桜子」ちゃん


「中條明香」ちゃんはお姉さま系?


「矢代梢」ちゃんは癒し系?


「美藤桜子」ちゃんは妹系?


G/MOTIONの「相原麻美」ちゃんも癒し系?


小林自動車レーシングプロジェクトの
「藍内実希」ちゃん「殊野真緒」ちゃん

いまどきの若いコって感じですね~フレッシュ


ENDLESSの「中野あすか」ちゃん


ARSイングスの「山本麻衣」ちゃん


「水野菜々子」ちゃん


C-WEST LABSの「桃原美奈」ちゃん


TRACY SPORTSの「結城瞳」ちゃん




テクノファーストの「松下美月」ちゃん


「沙織」ちゃん



長文になってきたので・・・
最後はテクノファーストの皆さんの集合写真で・・・



一旦、ピットウオーク編までを終了!
 
皆さんのお気に入りのコはいましたか?

続きは・・・

スターティンググリッド編へ続く~

ちゃお~




Posted at 2012/09/12 16:45:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントレポ | クルマ
2012年09月05日 イイね!

蕎麦打ちイベントが終って思うこと

アルファフィアットの合同イベントで

広域農道
を混ぜたルートが評判を呼び・・・

立ち上がった 広域農道FANクラブ ・・・・

成り行き的に、初代隊長を拝命しているウニィグです。

今日は企画者として、感じる事をストレートに書きたいと思います。

FANクラブと言うものの、クラブ員登録がある訳でもなく、
イベント告知も、私のブログで案内が有るのみ・・・
 
それでも・・・口コミで参加の輪が広がり、
第1回参加24台 第2回参加24台

どちらも大所帯での大カルガモ編隊となりました・・・・

1回目は、皆さんの好みと技量もわからないので、
ごった煮となり、一部に辛かった方も居られましたので、

2回目は、のコースに分けての適正化を図りました、
その効果もあり、途中道を間違える方がいた位で、
特に大きなトラブルも無く、好評のうちにイベントを終了する事ができました。

しかしながら、一部の方で危ない思いをされた方も居られる事も事実です。

具体的には、自分の限界を超え
曲がりきれず反対側へはみ出した方・・・

抜かないでとお願いしていた、一般の方の追い抜きを
ブラインドコーナーでしてしまった方・・・

交通量が少ない道を選んでいますので 事故の確立は低くしていますが、
それでも一歩間違うと ・・・心が痛みます

公道でのイベントですので移動中の不測の事態については、
基本自己責任ですが、
 
参加していなければ、その様なリスクもなかった事も事実。

どうしても、自分に無理をされてしまう方が居る限り
このリスクは無くなりません。

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

このスタイルのイベントは
約3年前から私の勤め先有志の方を中心に


口コミで参加者が集まるスタイルで
年3回ぐらい不定期に企画し実施してきました。

オートバイでのツーリングがあるのなら、
4輪でのツーリングも有って良いじゃないか!
 
そんな乗りで、国産車を中心に
走る事が好きな連中が自然集結・・・

メンバーも肌が合わない人は去り、
イメージが合う人が残る・・・そんなグループです。

そんなメンバーとのイベントを、
今回一般公開したわけですが、

今までに無いタイプのツーリングだったのか、
反響がすごくて少し戸惑いもあります。

この手のイベントは、頻繁に行うとそれだけリスクも高まるので、
自分的には年3回ぐらいが適正と思っています。

すでに、2回実施・・・・今年は自重して、
もう終了か、行っても1回

皆さんの反応とご意見を伺って判断したいと思います。

あと、色々とご意見頂いている、
そうめんの流れ
蕎麦打ちのペースですが・・・

先頭集団ターボが3個(笑)とか、
2段ワープ(笑)とか言われますが、

これでも、それなりの安全マージンは取っています、

ちなみに私の場合、奥吉備は30回以上、吉備は20回程度、
神楽は10回ぐらい、やまなみも20回ぐらいは行ってます。

またイベントの2週前には事前調査の下見をし、 

工事箇所、草刈状況、三差路の再確認を怠らずに行う・・・
ルートについても、区間タイムを計った上で時間余裕を持たせています。

それらの前提の上での走行ペースと、
安全マージンの確保です。

しかしながら、清く正しい、わけではなく
ダークサイドがあるのも事実です。

参加され、ルート地図をお渡した皆さん・・・
是非もう1度、気に入ったルートを気の合う方と
自分のペースで走ってみてください。
いろんな発見があると思います。

皆さんのカーライフの一助になればと思っています。

年内は、新たなコースの開拓イベントなどは、
不定期かつ突然、
気分次第で実施すると思います・・・・
一部の方にはお誘いが行くかもしれません(^^ゞ

一般公開のイベントは皆さんの反応次第で次回は不明ですが・・・

長々書きましたが、そんなことを感じる 今日この頃です。

最後に再徹底、
イベントの楽しみ方の基本 
①自分らしいペースで自然を満喫し・・・ 
②愛車との一体感を味わい・・・ 
③季節の美味しいものも味わい・・・ 
④仲間との会話も味わう・
・・



イベント
ルール・マナーとは・・・
①交差点では安全を考え打ち込む速度を落とす・・・
 黄色十字の標識を見逃さない、出てくる事を予想する
②民家の近くでは御迷惑を考え打ち込む速度を落とす・・
 生活のための場所です、何が走っているか分かりません
③曲線部では農耕者の存在を予測しマージンを取る・・・
 ブラインド・空へ向かう道など見通せない所は要注意
④農耕者・地元の方を絶対に追い越さない・・・
 無理せず脇道にそれるか、譲ってくれるまで必ず待つ


集団イベントの鉄則とは

 ①前の人を煽らない、勝手に抜かない
 ②後ろが早いと感じたら無理せず譲る 
 ③前に引っ張られない、自分を見失なわない


あくまで、公道の移動です、これらの事を守れる方のみ、
今後も参加を受け付けたいと思います。

PS 先頭を行くダークサイドの赤い彗星からの店内の様子動画あります。
   ダークサイドだけど・・・自分で決めた掟は守る・・・
   撮りっぱなしで、前走車についてノロノロもそのままカット無し、
   眠くなるのを覚悟で見たいと思う変態の方、
   参加者・知人の限定で送りますコメで表明下さい・・・

ではまた次回・・・・いつか
Posted at 2012/09/05 15:17:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベントレポ | クルマ
2012年09月02日 イイね!

「豪快!乱れ打ち田舎蕎麦ツアー」報告

 「豪快!乱れ打ち田舎蕎麦ツアー」報告行ってきました!
 「豪快!乱れ打ち田舎蕎麦ツアー」
 
参加された皆さんお疲れ様でした!(*^^)v

無事、蕎麦の打ちすぎで筋を痛める人や、
骨折する人?も無く・・・しかし煙を吐く人が・・
(どんなんやねん!)


「松竹梅」のコースに分かれて、
参加された方々、それぞれに楽しまれたご様子・・・

主催者としてホッと胸をなでおろしている所です

今回の蕎麦打ちイベントの移動コースはこんな感じ



それぞれのスポットの様子を少しだけ写真でお伝えします

まずは、朝一の集合地点の様子・・・
車が集まると車談議に花が咲きます


遠路、兵庫・四国・広島からも参加頂きました。


1台出走前にエンジンがかからず、気を揉みましたが・・何とかスタート!


第1整列ポイントの整列の様子


続いて、高梁川沿いのコンビニでトイレ休憩・・・・
ここでも、車談議が・・・・



そして、第2整列ポイントでは・・・
なぜか・・・団扇を持つ人多し???


自分を扇がず・・・前輪を扇いでますね!?

狼煙が立ち上っている車が多数・・・チンクに多し!



まあ・・・そんなこんなのエピソードを生みながら・・・
昼食ポイントの「吹屋ふるさと村」に到着!



蕎麦打ちを体験した後は、ざる蕎麦をいただきます。


食事の様子・・・
・・・・ん?見えない?

じゃあこんな感じ・・・

いい感じにぶれてるでしょ??

あっという間に完食・・・

つわものどもが夢のあと・・・

食後はお散歩・・・・
こんなボンネットバスが通る町並みを



みんなで散策・・・


私は・・・お土産にこれを・・・


その後は、眠くなる道・・


山の中を移動して・・・


第2のイベントエリア「備北ハイランドサーキット」
に移動・・・・ドリフトイベントを観戦・・


暑いので・・・日陰で寝てた人・・・ずっとうだうだしてた人
写真を撮ってた人・・それぞれに有意義に過ごして、
北房から「奥吉備街道」を通り一路東へ

途中、石の風車横で再度整列・・・しかし長い!


気が付くと、建部の森へ・・ワープして
そのまま、御津の
「オールドボーイ」で最終反省会・・・うだうだ



で、最後はみんなで、怪しく記念撮影


総行程200Kmを無事
「無事故無違反」で走り終えてました・・・



ただーし!
お家に帰るまでが「オフ会です!」
のフレーズで最後は解散!

参加された皆さん、楽しんでいただけましたか?

また次回・・・イベントでお会いしましょう(^_-)-☆
Posted at 2012/09/02 23:18:17 | コメント(18) | トラックバック(0) | イベントレポ | クルマ

プロフィール

「@AKO47 行きて〜😂」
何シテル?   02/07 11:56
アルファGT(銀)からアルファGT(赤)そしてMiTo、その後人生初のセダンGIULIA(黒)から更にGIULIA(黒)に乗り替えた、アルファを愛してやまない者...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
234 5678
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

鳥取トリコローレ参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/25 07:16:11
マッサンの憂鬱さんのアルファロメオ ジュリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/24 14:09:46
あけましておめでとうございます♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/19 12:30:15

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア Gulia2号 (アルファロメオ ジュリア)
アルファGT(銀)からアルファGT(赤)、MiTo(赤)Gulia(黒)からまたGuli ...
ホンダ リトルカブ ももちゃん号 (ホンダ リトルカブ)
新聞配達用にヤフオクで購入 自分で色々整備しています。
フィアット パンダ パンダ号 (フィアット パンダ)
嫁さんのフィアット2台目のパンダ号 乗りやすくて良く走ったけど、 9万キロでフライホイー ...
アルファロメオ ジュリア アルさんVer.Ⅳ (アルファロメオ ジュリア)
アルファGT(銀)からアルファGT(赤)、MiTo(赤)そして今回、人生初のセダンGIU ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation