• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

slcinquecentoのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

ベントレーのミニカー

ベントレーのミニカー今回は、大人になってからw購入したミニカーのベントレー2種を・・・

1930年ベントレー6 1/2リッタースピードシックス ガーニーナッティング・クーペ
これは、10数年前に静岡市の模型&モデルカー屋さんにあったもので、買う前に何度かそこのお店で見てはいたのですが、中々のお値段で躊躇しておりましたw
しかし、恐らくショーケースにある1台がラストっぽくもあり、店を訪れるたびに「売れてしまっていたら寂しく、後悔するだろう」が、「諦めは付く」w

売れていなければいないで、「早くしないとヤバい!」とドキドキするような複雑な気持ちがずっと入り混じっていたことを思い出します。

そして、実質的な問題wとしては、ベントレーが好きだと言っても、この辺りの戦前のモデルについては、さっぱり知識がないw
したがって、思い切って良いものか?w
思案しましたね、数年wwwww

でも、思い切って買ってよかったですw
物の本によりますと、この実車のスピードシックスクーペは、当時大陸移動としての陸の乗り物としては、最速と言われていた「ブルートレイン」、カンヌ~カレー間の移動時間内にドーバー海峡をも超えてロンドンにまで到達してしまった、という、現在でも巷で抱かれるベントレーのイメージ「大きくて快適で、タフで速い」を作り出したといっても過言ではないモデルだったらしいです。

戦前のクルマは、モダンカ―に比べると実車でももちろんですが、パーツ点数が多くなりますから、それをミニチュア化するのは、中々難しいものだと思われます。
そんな中、かなり実車の雰囲気を再現されているとは思います。
実車は僅か545台製作(そのうち、このより高性能なスピードシックスモデルは177台とか)で、そんな由緒正しいモデルですから、自分は何回生まれ変わっても手にすることはないwと思いますが、このミニカーで充分満足してますwww


ピンボケで恐縮です・・・
コチラは同じベントレーでもグッと新しくなって戦後のモデル、
ベントレーT1です(1965年~77年)

このミニカーは、天下のwトヨタ博物館様の売店で購入したものでありまして、これも2~3回行って悩んだ末の購入だったんだよな(爆)
トランク部分が、しっかり閉じない旨を上品な女性店員さんが説明してくださいましたが、もちろん購入を決めた時点で、そんな些細なことでバックするわけにはまいりませんwww
このマルーンというのか、落ち着いたブラウン系のカラーがまた堪らないんですよねー(ちょっと埃が付着してますがw)

このTシリーズのベントレー(ロールスのシャドウも含め)は、当時保守的であった同社としては革新的といわれるほど、新技術を投入したモデルであり、そうした点では↑の戦前モデルと、性格や成り立ちは違ってもイメージの構築、という点では並ぶものがあるのかもしれません。
といっても、この時代のベントレーというのは、スピードシックスの登場の直後の1931年にベントレー社を買収したロールスロイスの意向もあり、ほとんどロールスロイスの双子車という成り立ちとなったゆえに、購入者が激減してしまった不遇な時代でもあったわけですが・・・

因みに、このTシリーズ(ロールスではシャドウシリーズ)での“革新的”と評された部分というのは、ロールス/ベントレー社としては、初めてのモノコックボディ、そして、車高調整機能を持たされた足回り、というのが主だったものですが、この車高調整機能部(とブレーキの油圧部も)は、かのシトロエンの特許ハイドロ・ニューマチックが採用されたもので、スフェア自体は当時のDSなどとも共通のもののようです・・・
但し、シトロエンのような「完全な」ハイドロ頼みではなく、ダンパーやコイルスプリングの「補助的」役割として担わせているのは、いかにもロールスロイスの製品と言えますでしょうか。

ミニカーは、眺めてるだけでも時を忘れて、幸せになれますね~

でも、実車が手に入ればもっと幸せだけどwww
Posted at 2016/02/21 23:30:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Gris Boreal さん。遅くなりスミマセン!いやぁホントですよwま、さすがの坊っちゃん社長も、宮内庁にGRは売りつけられなかったとみえますwま、GRで壱億円なんてったら世間が黙っちゃいませんがwww」
何シテル?   10/01 18:28
slcinquecentoです。クルマに関しては、ストライクゾーンがかなりワイドです。少し旧めの欧州車全般、80年代のGMのCカーやクライスラーKカーなどの一般...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3456
789101112 13
14151617181920
21 22 2324252627
28 29     

リンク・クリップ

6月も、もう半ばだ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/02 16:56:25
ALL TIME STARS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/21 21:49:20
(再UP!!)偉大なる“UP! DOWN! 野郎たち”!!!…6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 19:11:32

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
このクルマも発売時から気になっていましたが、以前乗っていたi同様、新車時が高価でしたので ...
サーブ 9-5 エステート サーブ 9-5 エステート
以前から所有してみたかったクルマです。 周囲からは、注目されることも少なく、分かる人にし ...
三菱 リベロバン 三菱 リベロバン
前車のiの不調で、沈んでいた我が家に三菱車をこよなく愛するみん友さんより、譲っていただけ ...
マツダ ポーターキャブ マツダ ポーターキャブ
アウディS6の後にやって来た、小さく愛嬌あれど逞しい軽トラック。 初期モデルほどの可愛 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation