• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もこたんの"もこたん" [日産 モコ]

整備手帳

作業日:2012年6月24日

タコメーター取り付け(常時電源、ACC電源取り出し)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
オーディオユニット取り外して・・・
2
やっぱここまで外さなきゃね(笑)
3
オーディオユニットのコネクターから、常時電源とACC電源を検電テスターで探します~

常時電源:白+赤線
4
ACC:黄色線
5
PK60タコメーターの電源ケーブルまで分岐します

PK60から
 赤→常時電源
 白→ACC電源(バックライトLED白色)
 橙→未接続(バックライトLED青色)
6
PK60から
 黒→ボディアース※運転席足元
7
組み立てて完成( ̄▽ ̄)

PK60の設定 ※動画で実演
 ワーニング:6000回転
 気筒数:1気筒・・・実際は3気筒だけど1気筒に設定しまつ

《注意 : 作業は自己責任でね》

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンヂンオイル交換

難易度:

LLC交換

難易度:

ヘッドライトコートNEO施工

難易度:

P表示されないとの事で。 ベルト調整

難易度:

12ヶ月点検

難易度: ★★

ワンオフセンター2本だしマフラーに溶接加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レーダー探知機を移植しますた」
何シテル?   08/26 20:42
日産モコの『もこたん』っす! 今はどノーマルですが、今後もどノーマルです(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 モコ もこたん (日産 モコ)
MG22Sから乗り換えです
日産 セレナ 日産 セレナ
ムツミ号@和歌山っす! 前のみんカラが復旧するまでの仮登録ってことで(汗)
日産 モコ もこたん (日産 モコ)
グレードは一番安い『S』です~ 時は過ぎ・・・平成24年6月10日(日)に、新型モコの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation