• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりょり@の"フォレコ" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2010年10月24日

SF-STIリアウイング流用(取り付け検証②)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
最初の検証から1年は過ぎましたが、部屋のオブジェとしておくには大きいので付けることにしました^^

SG後期型への流用は先駆者様がいらっしゃいまいたが、前期型はおりません(取付け用の穴位置が違うためにめんどい)。
流用するにはもっといい方法があると思いますが、前例が無いので自分流ですm(_ _)m

2
ウイングに元々付いているボルトを流用できないか、確認しました。結局ボディに穴を開けて・・・(汗
こうするとぎりぎりまで勘合を見れます。
3
新たに空けてしまった穴はそれぞれ内側の小さい穴です。純正ウイングを付けても隠れる場所なのでいいんです^^;
4
うん、結論としてイマイチでした^^
ウイング流用が割としやすいSG後期型にはあるリアハッチ上部の留め穴は、前期型にはありません。前期型はリアハッチのサイド寄りにあるんですよね~。詳しくは後程。
5
で!
ウイング側の接合面をバッサリカットしました^^ゞ
この時の画像はないので後程。
カット後、ボディに当ててみました。
なんかよさ気じゃない。
6
横からのフィッティング感。
7
ここは・・・カットしすぎやね^^;
気にしな~い♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリア取り外し

難易度:

セーフティーチェック(30ヶ月)

難易度:

手洗い洗車1回目

難易度:

SKフォレスター用フェンダーストライプデカール ハニカムカーボン調貼付

難易度:

ナット交換

難易度:

洗車&コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「子育て…」
何シテル?   11/06 20:17
SG5BクロススポーツATに乗っています。ド素人なのでみんカラの先輩方の整備手帳を参考に地味にいじってます^^ 方向性としては快適に走れる車を目指しています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

球面ガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 11:07:27
純水掛け流し😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/16 20:32:29
LED埋め込みデイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/22 22:08:33

愛車一覧

スバル フォレスター フォレコ (スバル フォレスター)
通勤快速仕様です。 人もたびたび乗せるので、同乗者も快適で速く走れる車を目指しています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation