• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mnw.@goの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2011年12月9日

フィット純正リアグラブレール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フィット純正のグラブレールをリアに取り付けました。
必要な物はグラブレール本体・純正ステー・M5×25のボルト4本です。
ボルトは強度のあるステンレス製が良いかと思います。

ハイブリット以外は設定がないのでルーフにくぼみがない分ステーの取り付け位置を正規の位置より浮かせて取り付けました。

無理やりつけるとルーフにシワが出てしまいます。
2
クォーター部分を外すのにリアのシートベルトを外します。
カバーとボルトを外します。
3
内装はがしのヘラ等でクォーター部分を外します。

ルーフを外すに必要に応じてドアのゴムパッキンも外します。
4
クォーター部分を外すのに、その下のパネルが少し邪魔になり外しにくいです。

なのでトランクのセンター部分のパネルを外してやるとスムーズに外せるかと思います。
5
続いてBピラーに付いてるシートベルトを外していきます。

まずはカバーを外しその後ボルト(上下2本)を外します。
6
シートベルトが外れたらBピラー周辺のパネルを外します。

画像がありませんが、センターにあるルームランプも外します。
7
これでルーフが下がり作業スペースが出来ました。
8
赤矢印の分だけ正規の位置よりルーフ側?に浮かせます。
これにより、赤枠部分が白い部品(レール)の手前側にきます。

正規の取り付けではステーはボルト2本と白いレールによって固定されます。

ステーはナット等を使って17mm浮かせるのがルーフにシワが出来ず良かったです。
工程①の画像のようにボルトにナットをかませステーを浮かせる細工をしました。

その為に指定の長さより長い25mmのボルトを使用しました。

注:ボルトが細いので後日強度をだす為自作のステーを追加しました。

後はルーフに穴をあけすべてを元に戻しグラブレールを取り付けて終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 マフラー交換

難易度:

オイル、オイルフィルター交換

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

助手席ドア異音修理

難易度:

最後の写真―最終点検

難易度:

USB充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「来たぜexclamation×2中華蕎麦とみ田in松戸(・∀・)」
何シテル?   09/09 10:57
mnw.@goです。よろしくお願いします。 ドリ車を2台乗り継ぎ、売却とともにドリフト引退(-.-) 身近な人の影響で、ミニバンに進むことに・・・ ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FIELD パワーバックドアオープンキッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 21:27:06
FIELD パワーバックドアオープンキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/25 15:10:48
パワーバックドアオープンキット導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 23:04:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
普段の足やちょっとした荷物の運搬に最適です♫
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
身内があまり乗らず乗り換えるとの事なので購入しました。 初めての外車ではじめはノーマル ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
シルビアを売却して約半年。 一時はドリフトを諦めましたが、4枚ブームに負け買ってしまいま ...
日産 シルビア 日産 シルビア
免許を取得して初めての車です。 この車でドリフトを覚えました♪ 茂原サーキットや茨城方面 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation