• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月15日

TIG溶接機WX300の配線

TIG溶接機WX300の配線 久しぶりの更新です。

溶接機の件でelement555さんから単相での使用方法について問い合わせがあったので、ブログの方で回答したいと思います。

パナソニックのTIG溶接機WXⅢ300は三相仕様ですが、内部の制御基板が二つあって三相の電源の二つの相からそれぞれ電源をとっているので、それをひとつの相にまとめると単相で使用することができます。

制御基板等は通常単相からトランスで電圧落として直流に変換して使う場合が殆どなので、どうにかないかと思って配線図を眺めて発見しました。

その方法が、画像の通りです。(画像は変更前の状態です)
溶接機正面の右上の電源スイッチを裏(内部)から見た画像です。

黒く太い線が後ろの電源コネクタからの電源線で、それと共締めしてるのが、制御基板とノイズフィルターのコンデンサーの配線です。

9年前の箏なので、記憶が曖昧ですが、二つの制御基板は白と赤、白と黒と2系統だったと思います。
なので、黒を赤の方に移動して、単相の電源は中央(白)と左(赤+黒)の線がつながっているところに繋ぐと単相で使用できます。
(注)年式等によっては配線の色が変わっているかもしれません。
配線を追っていくと、基板につながっている方と、トランスに行ってるとのに分かれていたと思います。(ちょっと記憶が曖昧です。)

単相になるので、溶接機の能力フルに使うことはできないと思います。(交流から直流に変換するコンバーターが壊れる可能性があります。)
1/3~1/2位までの出力しか使わない方がいいと思います。

ちなみに改造は自己責任でお願いします。



ブログ一覧 | DIY作業 | その他
Posted at 2018/01/15 15:04:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クロスト君は納車から1年と346目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

ちょっとした発見…( ´艸`)
スポーツ四駆太郎さん

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

0804 🌅💩◎🥛◯🍱🍱 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2018年1月15日 15:12
ありがとうございます‼︎
画像までつけて頂きまして
感謝です!
早速やってみます。
自己責任了解です。
報告はみんカラ初投稿で出来るかと思います。
本当にありがとうございますm(_ _)m
コメントへの返答
2018年1月15日 15:56
お役に立てて何よりです。
問題なくできればいいですね。

もし、画像と違ったりしたらまたコメント下さい。
こちらでも再度調査してみます。
2018年1月16日 15:33
そんなこと出来るのですね。

当方のtigは3相/単相で使用出来ますが、やはりさん3相ですと最大出力が300Aですが、単相になると180Aになってしまいます。
コメントへの返答
2018年1月18日 18:47
モーター用のインバーターもそうですが、
200V→【コンバーター】→直流→【インバーター】→交流
という感じなので、直流を使うインバーターにとってはコンバーターに入る電源が三相か単相かは関係ないと言うことです。
ただし、コンバーターは三相で設計されているので、三相では6個のダイオードで整流するところが、単相では4個のダイオードを2づつ交互に使う感じなので、使用できる容量が下がると言うことです。
うちの溶接機も180A位までは大丈夫そうですね。
2018年1月17日 11:36
今日時間が取れましたので
今やってみました。
指示通りに配線し
起動!
アークもバッチリ!
何も問題無く使えています‼︎
凄いです‼︎
ありがとうございました。

近いうちにみんカラ投稿したいと思います。
こちらにリンクを貼らせてもらっても良いでしょか?

本当に嬉しかったです!
コメントへの返答
2018年1月18日 19:08
無事に使える様になってよかったです。

私もネットではいろいろ役に立つ情報は見つけるので、たまには役に立つのもいいかなと思っています。

リンクは張ってもらってかまいません。
2018年1月19日 22:12
今回もですが
私もいろんな分野でネットには助けれっぱなしです。
私も貢献できる様に
みんカラしていきたいと思います。
遅くなりましたが。
初投稿しました。

ありがとうござました。
今後ともよろしくお願い致します。
コメントへの返答
2018年1月20日 9:22
これからもよろしくお願いします。

プロフィール

「[パーツ] #工具箱 エアーガレージジャッキ MA-150-DL http://minkara.carview.co.jp/userid/372712/car/411073/8528291/parts.aspx
何シテル?   06/16 18:35
DIY好きです。 DIYでの格好の獲物は車。 と言うことで車好きでもあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GDBのマッドフラップ GDBのオプションの追加メーター(水温、油温、油圧、ブースト) ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
T88-34Dで約700馬力でしたが、 エンジンブロー後、現在ノーマルエンジン。
トヨタ ランドクルーザー40 トヨタ ランドクルーザー40
今のところボロボロです。 Spec リアに片側約140mmのオーバーフェンダーを取り付け ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
兄からのお下がり。 もらった時点でTO4Eタービン付。 その後2Gキットで2.4L化+T ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation