• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きのけんの"IMPUL × nismo" [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2011年10月14日

リフレクターLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ポジションとブレーキの電源を取るための前準備として、ロアテールランプユニットを取り外します。
まずは、隣の樹脂カバーを内張り剥がしなどで外します。
上、真ん中、下の合計3箇所にクリップがあるので上もしくは下からの順で外した方がやり易いかも知れません。
2
樹脂カバーを外したらロアテールユニットを取り付けているボルト2箇所を外します。※ボルトのサイズは10㎜です。
ボルトを外したら、内張り剥がしなどで、ユニットを引出します。
※ユニットが外れ難く意外と苦戦しました
 (;´▽`A``
3
ロアテールユニットを外すと、配線が見えます。
ここからポジションとブレーキの電源を取ります。
4
リフレクターの取り外しです。
写真の場所から内張り剥がしなどで外すと簡単にリフレクターが外れます。
5
LEDリフレクターランプ取り付け前に、リフレクターから出ている配線根本のシーリングが甘かったので、市販のシリコンシーリングで補強しました。

赤丸のところがスポンジ材になっているので、カッターなどで配線を通す穴を作りました。
配線を穴に通したらリフレクターを取り付けます。
両方とも同じように取り付けたら、配線をバンパー裏から通して、最初に外したロアテールユニットの場所まで持ってきます。
6
配線を分岐します。
太い赤の配線がポジション。
黄色の配線がブレーキ。
太い黒の配線でアースを取ります。
付属のエレクトロタップはいまいち接触が悪かったので、エーモンのエレクトロタップ(配線コネクター ITEM №E488)を購入し分岐。
※左側がLEDリフレクターランプの配線で、右側が分岐させる車体側の配線です。
3本全て分岐させたら、点灯試験をしてビニールテープや防水テープをこれでもか!と言うほど巻きました。
7
車検時に直ぐ消せるようにするため、途中にギボシを入れました。
配線を車内に取り込んで、スイッチでON、OFF出来るようにすれば必要ありませんが・・・それは次のステップで^^;

ロアテールユニットを取り付けたら、隙間からギボシを出して樹脂カバーを取り付けたら終了。
※樹脂カバーを外したらギボシが見える感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヴァレンティ取り付け

難易度:

ライセンスランプLED化

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

バラスト交換(4・ハーネス脱着不可の検証、やらなくてよい行程)

難易度: ★★★

ナンバー灯 ライセンスランプ交換

難易度:

超爆光LEDフォグの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月17日 8:28
解りやすくて感染者続出ですね!
コメントへの返答
2011年10月17日 9:44
はっきり言って、ほとんどhiroさんのパクリなので、自分なりに記録の意味でまとめたようなものです
(^▽^;)
リフレクターのLED化を考えている方に少しでも参考になると嬉しいですね(*゚ー゚)
みんなに感染しろ~!
パキューン ( ・・)σ ‥…---------- ・
2011年11月22日 23:30
いやー。わかりやすい!!!
パクらせてもらってもいいですか(^_^;)
次のオフまでに、できるかな・・・
コメントへの返答
2011年11月23日 21:24
参考にして頂いて光栄です^^
どんどんパクっちゃって下さ~い(^▽^)/
同じお仲間が増えると嬉しいです♪

1~2時間以内で出来る作業だと思うので、お時間がある時に集中してやればすぐ終わると思いますよ(*^-^)
出来上がったら是非レポ宜しくです~
2011年12月25日 11:46
はじめまして。
今、ちょうど作業中です。
とても参考になります。
説明書に黒線はボディアースへという記載がありますが、マイナス配線と接続すればいいってことですよね。
E51でも作業したのですが、もうすっかり忘れてしまっています。
コメントへの返答
2011年12月25日 11:56
初めまして^^
作業お疲れ様です!
参考にして頂いて光栄です。

黒線はボディアースでもマイナス配線でもどちらでもokだと思いますよ。
私は配線を一まとめにしたかったのと、消灯させたい時に簡単に取り外しできるように、マイナス線を分岐させてギボシで接続させました。
車内に消灯⇔点灯のスイッチを接続させれば関係ありませんが・・・。

最後まで頑張って下さいね♪
2012年1月4日 18:33
こんばんわ。

整備手帳かなりわかりやすくて助かります。
配線とかギボシとかわからないことが沢山なので参考になります。

私もポチッと感染しました( ´ ▽ ` )ノ

配線とか何か注意する箇所がありましたらアドバイスください( ̄◇ ̄;)
コメントへの返答
2012年1月5日 0:27
参考にして頂きありがとうございます^^

装着するLEDリフレクターは同じものでしょうか?安くて満足できる品ですが、もし同じなら、取り付け前にリフレクターから出ている配線根本のシーリング状態を確認してみて下さい。
ここのシーリングが甘く、中に雨水が入ってしまった事例を聞いたので、もしシーリングが甘いようでしたら、市販のシリコンシーリング材などで補強した方がいいかと思います。

配線関係は、剥がしてみれば案外簡単にできたので大丈夫だと思いますよ^^
基本的なところですが、バッテリーは外しておいた方が安全ですね。

取り付け頑張って下さい!
2012年1月5日 18:08
アドバイスありがとうございます。

装備するのは同じアイテムです。
シーリングがっつり雨漏りしないようにやろうと思います!
リフレクターですが、かなりコードが長いように見えますがバンパー裏の配線等で何か工夫された点はありますか。
コメントへの返答
2012年1月6日 11:49
シーリングは是非やって下さいね^^
○国産ならではの雑な感じなので・・・

工夫ってものではないですが、確かに配線はやや長めになってますので、まずはバンパー裏に沿って右側に通して、結束バンドなどを使ってしっかり固定しました。
その後、上側に通して少し余裕を持たせた状態で余分な配線を切断して長さ調整し、切断したところにギボシを付けました。

参考になれば幸いです♪
2013年10月27日 8:32
初めまして!
昨日の夜震える寒さの中
友達の52エルのLEDリフレクター取り付け際に
とても参考にさせていただきました!(*^^*)

すごい分かりやすくて
見ながら作業したら
結構早く終わりました(*^▽^*)

ありがとうございます!

コメントへの返答
2013年10月27日 10:50
初めまして(^O^)

寒い中、作業ご苦労様でしたm(_ _)m
私の整備手帳を参考にして頂いて有難うございます♪

私も他の方の作業内容を参考にしながら、自分なりに整備手帳としてまとめなおしたものなので、パクリと言えばパクリなんです(笑)

こうやってみんカラやってる方のお力になれるとホント嬉しいですね( ´ ▽ ` )
また何か参考になる整備手帳がありましたらどんどん活用して下さいませ~♫

プロフィール

「フィアット 500(チンクエチェント) ツインエア ラウンジ 納車!」
何シテル?   08/06 22:42
新型エルグランド(E52)を2月末に契約し、2011年3月20日無事納車♪ 待ちに待ったエルグランドとのカーライフがスタートしました。 ミニバンは初めてです...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

点火プラグとエアクリーナーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/10 23:12:45
[フィアット 500 (ハッチバック)]? サンルーフ(スーパー断熱 ダークスモーク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 22:55:37
[フィアット 500 (ハッチバック)] サンルーフ断熱対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 22:52:31

愛車一覧

日産 エルグランド IMPUL × nismo (日産 エルグランド)
初めてのミニバンです。 車種を問わず、色んな方とお友達になれると嬉しいです♪ ELG ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2気筒エンジンならではの鼓動とデュアロジックのクセが強くて、それがとにかく楽しい!の一言 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
嫁さんがメインで乗る嫁車。 燃費面を考慮して決めました。 でも、一番のお気に入りは夜の ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
主に嫁さんが乗る嫁車。 結婚して嫁ちゃんの妊娠が分かり、嫁さんとお腹の子供を気遣い、足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation