• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっち28のブログ一覧

2018年08月15日 イイね!

NSR50 ヘッドライトLEDバルブ作成作戦 その5 LED張付・チップ用ヒートシンク増量

バルブ本体のヒートシンク評価は置いといて、前回テストして結構な熱量だったドライバーのチップを更に冷却する為ヒートシンク容量を確保する。






為にケースも








大きいものに変更。
格好的に最初に採用したケースの方が良かったけれど、背に腹は変えられない。















そして電圧と電流を確認しる。

電流計はアナログあるのが違うところなので、必殺なんちゃって電流計。


某秋葉原で¥500 で買ったやつ(爆)
電流計はおっさん的にはアナログが一番目安になる。
オシロ持ってね〜し、使うまでめんどくせぇ〜し。
クランプは10A以上測定するならいいかな。
他は...




そんで、セット電圧











6.4/2=3.2Vで取り敢えずこんなところ。
X-BDのVfが2.9Vだから少し高いかなぁ...






電流は大体











単位が可笑しいし。
10Aレンジで11.6ってどう読むのか細かい事気にしていたがこれが¥500パワーということを思い出し、多分1.16Aと出ていることにする。










本当に1.1Aあるか後でかくにんす。
















バルブベースに配線 ほんと半田が下手くそ(ノД`)























本当に点灯するのか?

切削したベースが地絡していないか?
まぁ、
地絡しててもいいんだけど、+ラインがベースとくっついちゃぁまずいわな。
速攻LEDゴミ箱行きになる。

余計な半田付けで地絡していないか?
これもいつまでたっても初心者レベル半田付け職人としては無駄にハンダの量が多くなる傾向にある。
余計なハンダはいらんことするし〜



まぁ、なんだな。
すぐにでも確認したくなるのは、ぃゃらしぃ人間のサガ。













ををを〜〜







ピカった。\(^o^)/





Posted at 2018/08/15 19:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月12日 イイね!

NSR50 ヘッドライトLEDバルブ作成作戦 その4 バルブ作成



さてと




ドライバーチップのヒートシンク増量は少し置いといて、
LEDを貼り付けるボディを作る。




理想としては、ノーマルバルブのフィラメントと同じ場所。




になるように頑張ろ〜






まずはバルブのベース。

放熱板を兼ねて加工しやすさも有り、部材の豊富さ満点のアルミ一択。
熱伝導率からすると銅の方が優位らしいけど、経験からすると銅はなんか熱が逃げにくい気がするのよね。
せっかく熱を持ってきてもそこで留めては意味ない気がす。









組み合わせてこんな感じか。








LEDのチップだけあればこんな苦労はしないのだろうけれど、今回は放熱板を削る。
放熱板をカットすると、カットラインが+、−もぶった切られて地絡する
かもしれない。










なので、カットラインに回路が無いXP-E2つと基盤のラインを避けてカットするとちょとはみ出て不恰好なXB-D2つを(Vf合わないけれど)3.0Vで1.0Aドライブすることにする。















手で削るとクオリティが(笑)












そして、半分終わったところで削り粉がそちらこちらに舞っている事に気づきマスクとメガネ装着(^^;;

















仮に乗せてみるとこんなもんか。











次回はチップを取り寄せる。
かっこ悪くとも試作品だし。












今回、試作したバルブのヘッド部はノーマルバルブと比べると






こんな感じ。










ベースヘッド部が出来たので、ヒートシンク&冷却ファンに取り付ける加工する。
















お尻にM4でネジ穴を開ける。
ボール盤なぞ気の利いたもの無いので、1.0Φ→2.0Φ→2.5Φ→3.3Φと気長に開ける。
細いキリならばリューター使えるし、リューターならばそこそこ真っ直ぐブツに当てられるのよ。












ビスの頭無しネジを















ねじ込んで〜〜〜























うむ。





















うむうむ。










次はチップのヒートシンク増量とLED乗せてテストだよ〜ん。





Posted at 2018/08/14 17:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月08日 イイね!

NSR50 ヘッドライトLEDバルブ作成作戦 その3 実装

LED ドライバーの選定をしたので、今後の問題はチップとLEDの冷却、LEDを搭載するバルブ作成(固定含)となるけれど、取り敢えず選んだドライバーでちゃんとLEDが点灯するか








やってみる












ドライバーに線を半田付け















収まりの良さそうなケースに入れてベーク板で絶縁
このヒートシンクでチップの発熱を抑えられるかなぁ...












直列2個を並列に。
3.0V 1Aを4個なので単純に足し算して12W










ピカった














電流調整してみる。





ヒートシンクが足りないっぽい(ノД`)







ヒートシンクの増強とダイ(LED本体)に設置はない頭でもう少し考える。





頑張れ> オレ






Posted at 2018/08/10 09:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月06日 イイね!

NSR50 ヘッドライトLEDバルブ作成作戦その2 ドライバー選択

LEDヘッドライトの光源として
パワーLED4個を想定し700mA〜1.5A、3〜3.5V(1個あたり)
を想定しLEDに送るドライバーを選定してみたけれど、なかなか希望に叶うものは見つからない。





当たり前だ。





このドライバー探しが難しいのは懐中電灯にLEDを移植しようとした頃から同じである。








なので、久々にDXを覗いてみる。
いや〜5年ぶりかな?
有婆も同じ製品群である事はわかっているが、こと電子部品は買うのが怖い。

値段はアリババ→DX→日本の順に同じ電子部品であっても高くなる。
製品保証は日本>>DX>アリババかな?
時間的には日本→アリババ→DX かもしれない。いや以外にBABA早いかも。
おっさんは時間が限られているので、もちろんBABAの何が来るかわからないワクワク感も捨てがたいけれど、事 電子部品は勘弁してほしい。
秋葉原で自分の目で見て決めるジャンク品なら諦めつくけどね。


さて、前置きが長くなったけど

LED用ドライバー





可変電圧、だけど電流は別に回路を組まなくてはならない感じで パス。
コンパクトで理想だけどね。








5A とれる。 一応電流も調整可能らしい


すげーな。


ここまではいらない感じ。









こんな感じか?


問題は12Vからどれだけの電圧が取れるか...

7Vとれるのか...
12Vの入力で降圧回路は損失を考慮しなければならない。

後は、チップの発熱はどの位のヒートシンクで許容温度となるのか。





ハイビームはまだ考えてません(笑)






取り敢えずここら辺で回路を組んでみる。

Posted at 2018/08/10 08:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月05日 イイね!

NSR50 ヘッドライトLEDバルブ作成作戦その1

NSR50 ヘッドライトLEDバルブ作成作戦その1
30年前のバイクを現代に使うとなったからには、色々現代にマッチさせたい





と思うのが人間の本能...







そのため、やれハンドルスイッチを







変えたり






全波整流





したり





ブレーキ&テールランプ







LEDにしてみたり








ヘッドライト





ブースターつけてみたり









バッテリー











でかくしたり...








でも












やっぱり


















ライトが暗いのよ。









市販のライトバルブは中華物って熱処理不足感満満載(10W超ってどんだけ放熱処理必要なのか怖くて計算できない!)だし、かといってPIAAとかIPFなんて有名どころで該当なんてあるわけない。






適当なLEDあるしいっちょ作ってみる??




































収集癖がありまして...(>_>)



古い1Wタイプとかもある。






問題はドライバー。

プラスとかマイナスではない。
パターやアイアンの仲間でもない。


親父ギャグは置いといて






LEDを点灯させるための装置とやらだ。

バッテリーは基本12Vだけど、エンジン掛かってレギュレータレクチャファイヤから発電してバッテリー充電へ供給回路が形成されると、当然電圧が高くなる。
テスターで測ってみると14Vを超える。(15Vまではいかないけれど)

なので、入力を11〜14.5V範囲としてみるわけだ。
そして安定した出力電圧がほすい。

LED 1個だと3〜3.5V。2個直列だと6〜7V


そして電流。
LEDってどうやら電圧よりも電流が大事らしい。
発熱をみながら決めたいので可変が希望。
2系統の並列だと1系統700mA〜1A、可能であれば1.5A
とすると 倍だから1.5A〜3Aの可変出力ができることが望ましい。








無理。









電気系にそこそこ詳しい方ならこのような無理なんだいは



けっ




っと言っているだろう。




ま、ここからがオヤジの良いところで 妥協 するのである。

理想スペックはあくまで理想。
そのうち可能になるかもしれないからね。
パソコンだって最初はカナ文字は半角だけだったしマウスも無かった。
青色ダイオードなんて夢物語と思っていた。(青が出来たから白色が出来るのよね)

その2に つづく



と思う。


Posted at 2018/08/10 08:56:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@アーモンドカステラ
噛む事推奨しておるo(`ω´ )o
2つで我慢しておるっすぅ。

4つはいかんか?」
何シテル?   04/11 20:53
よっち28です。ただいま洗車をメインに勉強中~ 足跡ぺたぺたばかりでごめんなさいませ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   1234
5 67 891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今までお土産で買って食べた 富山名産 ます寿し店の備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 23:57:45
酷すぎです。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 10:34:44
エアコンフィルター、カバー上側3箇所のツメを外すのがポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/23 23:16:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック とらっくさん (フォルクスワーゲン ゴルフ オールトラック)
ゴルフ6からの乗換です。 SW探してBMW320DとMB C220D狙いでしたがなかなか ...
ホンダ NSR50 ホンダ NSR50
25年放置していたバイクを復活(中)させました。通勤用にしています。
トヨタ ラクティス おととさま号 (トヨタ ラクティス)
父親用に買いました。 今ではなくてはならぬ車 でも、密かに私の洗車実験車(^_^;)
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
25年乗って寿命全うしました。 おかか様のですが本人は乗っているだけ。 ほぼディーラー ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation