• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サブ。。。の愛車 [スズキ カプチーノ]

錆修理。はエンドレス・・・15<8/12>

投稿日 : 2017年08月13日
1
朽ち果てたスポンジ(防音材?)
2
スポンジ撤去
3
皆さんの整備手帳を参考に、
園芸用スポイト。
4
ボンドで接着、余分な部分をカット。
硬化後周辺部分の脱脂。


穴補修のグラスパテはペーパーヤスリを掛けサビキラーの塗装。
5
アルミテープでカバー、
かなり強力な接着力で経年による剥がれは少ないように感じました。
6
今回施工してリアトレイに入る水は、ほぼここのゴムの継ぎ目から入るように思いました。
オープン時このゴム部分は分割されてるためゴム材料で接着する訳にもいきません。

ゴム部品なので経年劣化による隙間も出来ます、
オープンカーの宿命なのでしょうね。

車は屋根付きの場所に保管か、屋外保管の場合は雨天時に車カバーを掛けるのが良いのだと思います。

そして濡れた後は出来るだけ早めに乾かす、それに尽きるのではないでしょうか。
7
水は室内リアトレイ下に侵入し、排水穴に入りバックヘッドの袋部分に流れます、
黄砂やほこりなども侵入するので、バックヘッド中はドロドロ状態に・・・(恐・怖
8
リアホイールハウス内。
しばらくカットはせず、この状態で水の侵入を観察します。
スポイトの直径が穴とピッタリでした。
(穴の周辺を塗装すればよ良かったかも。)

燃料タンク奥に錆が・・・(汗


錆修理。はエンドレス・・・です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@北。 そうなんですね、( ̄▽ ̄;)
力になれなくてすみません!
m(_ _)m」
何シテル?   06/04 07:52
カプチ歴は長いですが~(^。^;) ずっと日常の足として使ってるので、買い物車状態です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カプチーノのタイロッド、タイロッドエンドの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 13:29:32
[忘備録]エンジンオイル・エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 23:02:36
LEDロービーム 取り付け🙋‍♀️❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 21:03:49

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
カミさんメインなので、 もちろんAT、もちろんノーマルです! (*'▽'*)♪
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
カプチーノ発売2年前、深夜に見た所さん紹介の東京モーターショー!!! TV画面に映るカプ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
21
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
息子が免許を取り、初めて持つ車です! いつものディーラーで半年かけて捜して頂きました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation