• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっしーパパの愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2011年9月28日

誰でもできるウィンカーミラー交換 ③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
次の作業ですが、
ドア内張りから線を引っ張り出し、付録のカプラーに差し込みます。

1がウィンカー黒色線、2がウィンカー赤色線、3がウェルカムランプ黒色線、4がウェルカムランプ白色線が入ります。
2
写真の線の金属部分が各番号に入ります。突起部が上になるように差し込むとカチッと納まります。(参考写真)
3
この写真が実際にドア内張り内に配線を通した後に作業したものです。

尚、線の長い方は左側用で短い方が右側用です。


あと、配線後最終的に余った線を束ねて固定する際に、ウィンドウガラスの道には固定しないようにしましょう。線が破断しますので・・・注意が必要です。(ドア内張り部分内部)
4
さて、ここからが至難の業です。
写真のジャバラに配線4本を通して内部に引き込みます。
5
私の場合は硬めの針金に線の端を挟み込み、それをドア内張り側からジャバラに入れて線を引き込みました。
6
こんな感じで先っぽが出てきますので、配線を取り出し、内部に引き込みます。
7
無事に内部に4本入れたものの、どこの線に結線してよいのかわからず、結局ウィンカーの2本はまた外に出し、既存のサイドウィンカーの線に直接結線しました。

ウェルカムランプは結線する箇所が全くわからない状態です。
(ディーラーへ聞くしかないのかなぁ・・・)

とりあえずウィンカーまで完了してだいたい3時間半はかかりました。
後日ウェルカムランプを取り付けます。(結線箇所がわかったらですが)
スモールに取り付けて夜間常時点灯でもいいかもしれませんが・・・
8
取り付け完了写真です。
高価な商品なのでそれなりに見た感じも良いです。
満足していますが、欲を言えばウィンカーの大きさはもう少し大きくてもよいと思います。あと説明書などは入っていなかったのですが、せめて室内配線の、どの線と結線すればよいかがわかれば、100点満点でしたが・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

モバイルバッテリーで作業灯を点灯!

難易度:

天井間仕切りボード取り付け

難易度: ★★

ミラー格納故障修理!

難易度:

間仕切りカーテン取り付け

難易度: ★★★

ガレージ整理

難易度:

ホイール交換🛞

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月28日 21:11
ウェルカムランプは、ルームライトの常時+とマイナスコントロールに繋ぐと良いんじゃないですか?
使わない時の為に、間にON/OFFスイッチを噛まして?
ドアオープン、アンロックで点灯して、閉めれば減光して消えるってやつです。
これやってて配線をショートさせてBCMって回路を壊す人多いから
テスターで調べるか、ディーラーで聞く方が無難です。
コメントへの返答
2011年9月28日 22:26
錦帯ボンさん連続でコメありがとうです!

ルームランプの線4本出ていました。
どの線に結線したらいいのかわかりませんでした・・・

やっぱりディーラーに聞くのが早いですよねぇ!

今週は遅い夏休みなので明日にでもディーラーへ行ってきます。

ウェルカムランプを繋いだら、また整備手帳で報告しますね!
2012年5月2日 22:57
こんばんわ。お初で失礼します。

いいですよね。ウィンカー付きは。
自分の憧れです。
でも先立つものがなくて。。

詳細な内容すばらしい!
素人の自分には非常に勉強になります。

早く仲間入りをしたいです。
コメントへの返答
2012年5月3日 10:06
ユキリトさん、こんにちは!

次期エブリィには標準で付いてくるかもですが、それまでは待っていられず、購入してしまいました。④のコメント欄で先輩の皆さんに助手席足元付近にドア配線があることを教えていただきましたので、次はフットランプに挑戦しようかと思っています・・・

ウィンカードアミラーは良いですよ!
ぜひ挑戦してみてくださいね!!

プロフィール

あっしーパパです。 今回、災害の被害を受けられた皆さまに哀悼の意をささげるとともに、心よりお見舞い申し上げます。 2月末に新車契約して震災が発生し、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
スズキ エブリィワゴンを買いました。念願の軽ワンボックスで、久しぶりの新車です・・・ み ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
今までに、いろいろな車を乗り継いできましたが、最高に素晴らしい満足できる、飽きのこない車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation