• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寛仁Qの愛車 [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:2021年10月2日

ヒーターポンプ組み立て

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さて 
アウターケースの軸受け部に
コンプレッサーオイルを数滴落とし (グリスは固まるので不適との事です)
ヒーターポンプを
組み立てようとしたら
コイル軸に入っている シム
これが どうしても ケースに収める前に アウターケースの
マグネットに吸い取られてしまい
組み立て出来ない (T . T)
2
色々考えて
コイル軸にシムを入れてから
コイル軸に 魚釣りで使う
テグス糸 一周巻き付け
コイル軸先端に コンプレッサーオイルを数滴
コイル部に オイルが付かないようアウターケースに被せるよう
はめ込みます
3
この状態まで はめ込めたら
画像の テグス糸を片側引っ張って 取り除き しっかりネジで
組み合わせます
取り付け向きが ありますので
分解時 ケース外側に目印入れておくといいです
4
当方 ストックの ヒーターポンプも 分解確認してみると
同じ事起こっていました。
経年劣化で 接着剤が剥離してしまうようです。
5
インペラーの磨耗は 全く無し
インペラー部のガスケットは
当然ありません
amazonで キタコ ガスケット
0.5mm 購入
ガラスの上に 耐水ペーパー
テープで張り付け
水を掛けながら ガスケット面を
優しく擦って 綺麗になるまで
磨きます
あとは 水分を拭きとって
あたり面に 印肉を薄く塗って
ガスケットに押し付けます。
印肉は 100均にあります

この作業は YouTube
京都はんなりチャンネル
斉藤商会さんが 解説してくれていますので ご覧ください

当方 砥石の代わりに 
ケチって 耐水ペーパー ^_^

型抜きできたら 余分な印肉を
パーツクリーナーで洗浄します
ガスケット外側の切り取りは 多少はみ出ても 問題ないです 
見た目が悪いだけ
大事なのはポンチ穴が ずれない事 

組み立てたあとは 必ず 
片側に水道ホースを挿し 反対側を 指で栓して 水を出し加圧
ガスケット部から 水漏れ無いか
確認する事
うまくいかない場合 液体ガスケット 併用 良く乾燥させてから
再度 加圧テスト 水漏れ無いか
確認する事
6
最後に 単体 通電 動作確認は
青線が + 緑が -
だったと思います。
逆接は モーターが 回らないので わかります。 
冷却水の不足も 忘れず
補充しておいてください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フューエルキャップ交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

ヒーターバルブ破損

難易度: ★★

サーモスタット交換

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

水温センサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして。 旧車大好き、  ええ年のオッサン 寛仁Qです。       ご指導 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントフォーク オーバーホール その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 20:45:27
トヨタ サクシードバン サクバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/17 13:44:08
リア左クォーターモール交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/22 22:21:10

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
このたび再度 VGオーナーに なりました。 。
トヨタ サクシードバン トヨタ サクシードバン
無敵のスーパーエコ ディーゼル。 満タン 50ℓ  目指せ 1000キロや~  p(・・ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
俺の人生の半分 こいつと一緒でした。 手放した事  今でも ずっと 後悔しています。 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation