• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おっさん仕様パジェロの愛車 [その他 クボタ サンシャイン]

2014ぼくのふゆやすみ 2014福岡モーターショー見学(ダイジェスト) その3

投稿日 : 2014年01月26日
1
 更にはこんなマスコットも居たり…。

 小僧のくせして水素のことを説明してくれました。
2
 ここからはアッコにおまかせ!っぽく、通常と違う視点で見たところを紹介します。

 先ずはレクサスLFAのエンジンルームを拝見した後、ボンネットが閉じられる時初めて知った事実。

 通常ボンネットはダンパーかステーで固定する訳ですが、LFAは鉄パイプっぽいものを支えにしていて、閉める際にはそのパイプっぽいのを外してボンネット裏に取り付けるんですね。

 何だか通常のステーでも良さげですが、何故故この様な構造に?

 …って思ってたら、前撮影したLFAのボンネットオープンの写真で確認したところ、カーボンのステーがシルフィの様にボンネット裏に格納されるみたいですね。
3
 ダイハツのコンセプトカー、デカデカのドアフルオープン姿。
 タントのミラクルオープンドアも真っ青の開きっぷり。

 しかし…、これを見ると30年前にデビューした初代プレーリーを思い出すのは私だけではないはず…。

 軽なのにボディ剛性は大丈夫?
4
 展示車は多くの人が触りまくるので、逐一スタッフが拭き上げて何時もピカピカにしています。
 レクサスに至っては毎回ドアの開閉時に拭いてましたね。

 それ以上に驚いたのは、ホンダのオデッセイの横を通りかかった際に見た光景。

 ハケを手にグリルの隅々まで丁寧に掃除していたんですねぇ…。
 ここまでやるか?って思ってつい撮っちゃいました。
5
 同じくホンダより。
 
 昨年デビューしたばかりのN-WGNの紹介をしていたんですけど、それがテレビショッピングっぽい紹介の仕方でチョッと笑いそうになりました。

 結構足を止めて聞き入っていた人多数。
 あのしゃべり方はやはりセールストークとして良かったようです。
6
 前回のドラえもんに続き、トヨタブースでは現在放送されているTOYOTOWNのフィギュアが展示されていました。

 倍返しな方や、元フォルダー5の方、風呂好きなローマ人もかなり精巧に出来ていました。
7
 今回あった日産唯一のコンセプトカー、ブレイドグライダー。
 
 3人乗りの次世代EVスポーツですけど、このクルマ、角度によっては車体が折れているように見えるんですよねぇ…。
 画像の様な角度でもそう見えますよね。

 何だか横っ腹に突っ込まれ、車体が曲がってしまった感じが…。
8
 最後は終了間際、ホンダのUNI-CUB βで楽しそうに遊んでいる女性スタッフ。

 1人はカートを押しながら2人でぐるぐると回っていました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「令和の現在にインフィニティQ45の個タクが生きているとは!」
何シテル?   06/01 18:31
「根っからのクルマバカ!」 ・・・と書きましたが、一寸変ったクルマ好きです。 兎に角大きいクルマが好きで、トラックやバン等の商用車にも魅力を感じています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱SUV乗りならここへ集え! GRAN-OFF[グランオフ] 
カテゴリ:三菱パジェロ
2006/05/03 23:45:59
 
軽トラ乗りの集まり「軽トラック研究会」 
カテゴリ:スバルサンバー
2005/08/24 17:06:43
 

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
 元年式ファイナルエディションです。  (当たり前ですが、写真は使い回しではありません) ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
 22年式TCスーパーチャージャー(通称「ゴン太サンバー」)です。  やっと念願だった ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 13年式・VSです。  我が家では久し振り(幼少の頃にあった親父のサバンナ4ドア以来) ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
 25年式・スーパージョイフィールドです。  当然今回も拘りの5MT仕様です。  前車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation