• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶鯨の愛車 [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

デジタルメーター化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
アナログメーターも趣があってよいのですが、

やっぱりトリップメーターが欲しい!時計表示も欲しい!!

飲みながらの勢いでポチっていたデジタルメーターを引っ張り出してきました。

(冬に落札したので結構安かった。そしてすっかり忘れていた・・・)
2
ハーネスをぶった切り、平型端子を取り付けていきます。

やりたがりのくせに相変わらず不器用。この倍の端子を無駄にしました。

電工ペンチの使い方が下手クソで申し訳ない。
3
万が一、失敗したりデジタルメータが壊れてたら切り戻せないしね。

何より、バラしてからチマチマ端子取り付けが時間が掛かるしダルい。

中古のアナログメータもポチリました。
(実はデジタルメーターより高かった)

4
とっととハーネスをぶった切り
(もう少し余長を取ればよかったと切ってから後悔)
5
数をこなしたおかげか、ちょっとだけ失敗が減ってきました。

これで準備完了。
6
サクサクっとばらして付け替えてみます。

ひとまず動作確認のため、電源はスマホ充電器用に取り出しているホーンから拝借。
7
無事、動きました!

そして27,000キロほど増えましたがキニシナイ。
8
ネット上の情報となんか違ったな~なのが上の2本の配線(ワーニングと燃料計)

ポチった2つのメーター間の場合、
×緑・赤点---灰色
〇緑・赤線---灰色でした

(寄ると加工が汚い&絶縁ダメダメなのが恥ずかしい・・・)
9
もちろん、絶縁テープでぐるぐる巻きにしてやりましたよ。

バッ直電源はキーシリンダー裏から取りました。
ついでにスマホ充電用にも分岐しました。

今まではホーンから電源を取っていましたが、勝手にホーンが唸り出したり容量不足で充電が止まったり、何かと不便だったので。
10
デカ文字でとても見やすい!

おかげでハッピーメーターぶりもよりハッキリと体感できるように。

走行中の速度表示とGPS速度と比べても、
オドメーターでの走行距離とgoogleタイムライン上の走行距離と比べても、
概ね、116%ほどハッピーなようです。

ん?
これまでの平均燃費がリッター32.2キロでしたが、ホントの燃費は2・・・

ナニモカンガエナイ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コマジェのオイル警告ランプが久々に点滅した。

難易度:

ブレーキ滑り止め

難易度:

ハンドルグリップ交換

難易度:

エンジンブローからの対応 No.1

難易度:

ブレーキホース交換

難易度:

プーリーナット外れ💧(お騒がせしましたが・・・😅)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

美しいクルマが大好き!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

地デジ感度アップ対策工事 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/12 20:43:49
スターターリモコン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/10 21:29:02

愛車一覧

三菱 グランディス 三菱 グランディス
現有車 デビュー当時から「将来、ミニバン買うコトになったらコレ」って思ってた。 未だに ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
またまたヤフオクに手を出してしまいました。 今度は福島県から自走で(!)お迎えしてきまし ...
スズキ バーディー50 スズキ バーディー50
ついにヤフオクに手を出してしまいました。 宮城県までお迎えに行ってきました。 (軽トラ ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
初めて手に入れた「憧れのクルマ」 初めての白ナンバー、初めての3リッターオーバーカー。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation