• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人の愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2009年2月19日

先日ウォーターポンプを交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
カラカラ音対策でVベルト全量交換と
ウォーターポンプ交換を無償でやって貰いました。

アルハイもアルファードも同じ2AZ。
写真は2AZ-FEのものですが、同じでしょ。

こんなもんを交換したんだあ。。。
http://www.aisin.co.jp/pickup/com/product/detail.php?id=174&category=4

しかし、朝9時に預けて7時にやっと終わった。
5時には仕上がりますっ♪って元気良かった整備士が
クタクタになってたところを見ると、
交換はかなり面倒な感じなのかなあ?
2
ところでアルハイには上記の機械式ウォーターポンプの他にハイブリッドインバーター冷却用の電動ウォーターポンプが装備されてます。

写真のものがそれです。
3
あ、参考までに1のカットモデル(間違ってたらスンマセン)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

補機バッテリー交換

難易度:

トヨタ純正 リフレクターASSY 反射板

難易度:

補機バッテリー交換準備!

難易度:

左スライドドア物損事故でピットワン

難易度: ★★★

🔧エンジンオイル&エレメント交換【130,389㎞】

難易度:

🔧Newホイール&ブレンボキャリパー投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月20日 18:50
ハイブリッドインバーターって
放熱が凄いのかな?
パソコンだったら空冷が殆どだけど
水冷>車ならでは・・・って感じ♪
コメントへの返答
2009年2月21日 14:58
放熱が凄いみたい。

運転席側にエンジンのクーラント、助手席側にインバーターのクーラント。

最初見たとき、冷却水を入れる場所が2つあるもんだから戸惑ったぉ(°□°;)

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation