• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スーパー道の駅探索人の愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2009年3月5日

PIVOT Vcapa 改修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
最初はワンタッチカプラー接続。

コレがいけなかったのか、はたまたシガーライターソケットがいけなかったのか、
接触不良が度々・・・

2
基盤からの配線も怪しくなっていたので
配線を撤去して新たな配線を半田君♪
3
シガーライターソケットとVcapaからの配線接続に、24Kギボシを利用して確実接続。

Vcapa側の配線は細いのでギボシを圧着した後、
伸縮チューブで補強。
4
完成♪

接触不良も皆無で調子が良い♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車速スイッチで警告音のリレー動作、サイドミラーにブラインドスポットマーカー後付け

難易度:

トヨタ純正 リフレクターASSY 反射板

難易度:

左スライドドア物損事故でピットワン

難易度: ★★★

リアショック交換…

難易度: ★★★

補機バッテリー交換

難易度:

🔧Newホイール&ブレンボキャリパー投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月5日 5:21
カプラの接続ってガタが少しでもあると
車の振動で緩む可能性があるし;
裏側からシーラントとかで固めてあれば
別だけど・・・(^-^;

ギボシって昔からあるけど
接続は確実だよね(^ー^)
コメントへの返答
2009年3月5日 8:10
ほんと、そうだね(^_^;)

ワンタッチカプラー便利だーって思ったんだけど、確実接続はやっぱりギボシ君だぁ~(≧∇≦)

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation