• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みみの愛車 [日産 プレサージュ]

ドラムインディスクブレーキ

投稿日 : 2006年06月26日
1
6月のとある日、、、
ふと見ると、ブレーキが分解されていました!
よくよく見ると、ドラムインディスクだ!!!

リアですが、プレサージュではありません。

2
というのも以前、ドラムインディスクの構造について疑問をもってしまい、調べたり 文字で教えてもらったり、おじゃました時にお聞きしたりもしていたものの、イマイチ理解できず・・・

3
思い切って声をかけたところ 失礼させてもらえました。
4
ポット数についてもお聞きしました。

・・・でも、何だっけ。

ポット数が多いほうが効くのではなく、ポット数が増えようと増えまいと、ブレーキは同じ圧でかかるんですよ。
(なんとかの法則ね!と思って聞いていたけど、法則名を覚えちゃいない私・・・
シリンダーが押されてブレーキパットを押して、ブレーキディスクを挟むのね)

シリンダーにも片側と両側タイプとある、だったっけ・・・  

せっかくお聞きして時間を割いてくれたのに、すぐまとめないとだめですね。

5
外されていたドラム部の中身。
6
円盤状がブレーキディスク・ローター ??? 
イマイチ用語に自信がありませんが・・・
ここをブレーキパットが挟み込んで速度を殺してストップ。

中が普段見えないドラム型部分で、そのまた中身が左のこまごましたもの。
7
これがサイドブレーキのパット部分。
ドラム型の中に納まっていて、ドラムの内壁に押し付けられるもの。

ぱっと見、どれがパット部分だろう???でした。
薄くなると交換するんですよね?と聞くと、
そうですが基本的に薄くなりません!
???
補助的なブレーキで、中にはレースなど走行中に使う運転もありますが、普通は まず停止中の補助です!
回転はなく、止まっているのですから。
なので、すり減ることは まずありません。

ようやく納得でした。

車検時には分解して見るようになっているのではないかな、とも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

U31プレサージュ・(平日)ママ乗り     ☆15年12月納車☆        (*^∇^*)ノ゛P's club  15年の秋頃、車買替検討...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

顔文字FESTA 
カテゴリ:書き込み参考
2005/10/27 09:11:54
 
Yahoo!天気情報(ピンポイントも!) 
カテゴリ:その他
2005/10/06 22:12:13
 
ドラなび(ハイウェイナビゲータ) 
カテゴリ:その他
2005/10/06 22:08:04
 

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2.5V シリカグリーン 車って・・・一体何?と気付かせてくれたプレサージュ。 この車に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation