• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはし れーしんぐの愛車 [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2021年2月14日

GRX130系 MARK X G's用 フロアブレース取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
GRS180クラウンで取り付けていたG’SマークX用のフロアブレースを継続して取り付けました。
2
GRS200クラウンに純正装着されている鉄板は、GRS180よりも剛性が強くなっている感じがあり、形状も若干違う形でした。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/006/044/236/6044236/p2.jpg?ct=d533f9902623
3
装着は、こんな感じで純正装着されているブレース板と交換します。

前後方向はG’SマークX用に記載されていますので、間違わないように取り付けが必要です。
4
こちらはリアアーム部分のフロアブレースの比較です。

この部品は、GRS180とGRS200に装着されているブレースと比較しても違いは確認されませんでした。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/006/044/236/6044236/p5.jpg?ct=4070ec4780ec
5
こちらのリヤサスペンションメンバーブレースは、見た目以上に効果あります。
単純にリアの剛性を上げるだけでなく、コーナリング時のスムーズさにも影響があります。


GRS200でもGRS180の時と同様に、格段にボディ剛性が上がったと感じられ、コーナリング時やブレーキング時に剛性の高さを感じられました。

GRS200になって、更にフロア剛性の向上を目論んでおりますwww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

安心運転 その2 足回り洗車

難易度:

安心運転 その3 トップシェード取付け

難易度:

芳香剤2

難易度:

TRDドアスタビライザー取付

難易度:

安心運転 その4 ドライブレコーダー取付け

難易度:

ATFのオイル交換を実施(その3)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DC2でサーキット走行を楽しんでいます(o ̄∇ ̄o)♪ 各サーキット計測タイム 間瀬サーキット(コース改修前) 1’09”930 (2012,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
『奇跡の出会いとなったクラウン』 GRS180クラウンロイヤル(60thスペシャルエ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
奥様専用車両です。 RN6ストリームRSZからの乗り換えです。 2023年12月まで ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初心者1台目の愛車 何気に快適装備満載のコンパクトカー 販売から10年経ったにも関わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昔、憧れていた.......... 『トヨタ 4ドアセダン』 『いつかは、クラウン』 を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation