• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかはし れーしんぐの愛車 [トヨタ クラウンロイヤル]

整備手帳

作業日:2024年1月2日

デフオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
前回2022年10月29日にデフオイルを交換していたのですが、自分の中で毎年春先の3月・4月に交換している記憶があったので、てっきり2023年4月頃に交換していると勘違いして交換時期を過ぎてしまいました(;^ω^)

走行距離的には20,000kmの使用なので問題ないレベルでした。

デフオイルの汚れ的には、毎年1年交換・20,000km使用で継続している効果もあってか、当初の汚れ具合よりもキレイなデフオイルが排出されるようになりました。

次回は試しに30,000km使用での交換にしてみようか?

なにせデフオイルの高騰化が激しいもので……(;一_一)
2
トヨタ純正
ハイポイドギアオイルLSD
85W-90
使用オイル量 2.0L

交換実施距離 162,697km
前回デフオイル使用距離  20,608km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ざっくり洗車

難易度:

バッテリー充電

難易度:

あれこれ整備(ATFの漏れ修理編)あ

難易度: ★★★

エアクリーナー取り付けてみた

難易度:

あれこれ整備(デフオイル編)

難易度: ★★★

シートカバー&シートヒーター取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月6日 19:44
こんばんは。
うちのクラウンも20,000kmを目途にオイル交換しています。同時にマイクロロンも投与していますが、エンジンオイルと違ってデフオイル、ミッションオイルはかなり透明度を残していますね。
出来る限り駆動装置系のギヤ部品は壊さず大事に維持して行きたいものです。
コメントへの返答
2024年1月6日 20:38
定期的に交換している個体のミッションオイル・デフオイルは、早々汚れることはありませんよね。
きちんとオイル管理をしていれば、大きく壊れることは無いと思いますし、継続して維持出来ると思いますよ。
当方のクラウンはガソリンタイプの200系ですのでミッションはATFなのですが2万kmでの交換で、オイルの大きな劣化は毎回起きていませんが、継続的に交換することで性能と故障を最低限のレベルで回避することが出来れば。
と思い管理しています。
2024年1月6日 22:32
連コメ、失礼しますm(__)m

そうか、THSじゃなかったですね。
縦置きエンジンのTHSだと全部ギヤ嚙み合わせなので、デフと同じだから潤滑剤入れても滑らないんです。ATFの場合、ディーラー側が難色を示すことが多いです。
コメントへの返答
2024年1月9日 14:58
そうですね。
GRS200はガソリン車になります。

プロフィール

DC2でサーキット走行を楽しんでいます(o ̄∇ ̄o)♪ 各サーキット計測タイム 間瀬サーキット(コース改修前) 1’09”930 (2012,11...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
『奇跡の出会いとなったクラウン』 GRS180クラウンロイヤル(60thスペシャルエ ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
奥様専用車両です。 RN6ストリームRSZからの乗り換えです。 2023年12月まで ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初心者1台目の愛車 何気に快適装備満載のコンパクトカー 販売から10年経ったにも関わ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
昔、憧れていた.......... 『トヨタ 4ドアセダン』 『いつかは、クラウン』 を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation