• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はれしんの愛車 [トヨタ カリーナ]

整備手帳

作業日:2011年10月26日

ノーマルプラグコードをノロジー化してみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ノーマルコード(住友電線)でも、デスビ側のキャップを外せます。
接着剤で繋がっているので、マイナスドライバーで接着剤を剥がします。
キャップの滑りを良くするために、シリコンスプレーをキャップ内部に
噴射します。
そうすれば、スポッと抜けると思います。
2
メートル100円くらいの同軸ケーブル(5F-FB)を分解して、外側のシールド線のみを取り出します。
プラグコードを包むシールド線は、短いプラグコードの長さに合わせました。
3
熱伸縮チューブ(直径12mm)を通します。
かなり、余裕がありますが、ノーマルプラグコードのデスビ側金具をクリアするためには、必要な大きさです。
4
バッテリーマイナスへの直結アーシングが、緑コードです。
5
完成形です。プラグ点検時も邪魔にならないクリアランスを確保しています。
熱伸縮チューブは、余裕がありすぎて、密着とはいきませんでした。
【インプレッション】
シフトダウン時のトラクションが、滑らか(噴けの良さ)になっている模様。
コンデンサーチューンで聞く、エンブレが効かなくなったという感じですかね。かなりトルクアップした感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シートをかえたらもうちょい手前に

難易度:

ちょびっと あたる  275 30 14

難易度:

プラグ点検

難易度:

10日に車検持っていきました〜

難易度:

シバタイヤ 275 35 14

難易度:

「アクセルペダルがちっちゃくね〜」って

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はれしんです。車好きです。男は黙ってMT車ですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
 極々フツーのセダンで、フツーのMT車なのれす。ノーマル強化計画を日々実行中れす。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation