• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ringosuttaの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年5月14日

洗車素人の「たかが洗車」「されど洗車」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
洗車は整備の基本(?)と言われているからではないのですが、手洗いで毎週します。汚れた車よりはきれいな車に乗っている方が気持ちもいいです。と、言うわけで第1回の本日は以下の点に注意して洗車しました。
1)日差しの強い日中を避けて夕方から洗車開始!!
日差しが強い日中は水で濡れた車体がすぐ乾きます。シャンプーの泡や水洗い後の水玉が蒸発したところにシミが残ることも多いので屋内か日差しの弱くなる時間がオススメ。
2)ふき取りタオルは10枚以上使用!!
水をタオルに吸い取らせるのですが、どんなに絞っても乾いたタオルの吸水力と効果には敵いません。水玉が蒸発してシミを作る前に素早く吸い取るほうがきれいに拭けます。
3)仕上げはクリーナーワックスを微量つかって研磨除去
市販のクリーナーなのでコンパウンドが入っていますが、ここでは重宝します。洗車して吹き上げた後に車体を指でさわると、多分「ざらざら」した感じが残っていることがあると思います。そこをお肌と同じでトリートメントして整えます(多分、シャンプーで落ちない汚れや拭き取りムラによる水シミが残っているのではないかと)。

前の車は洗車機洗いで10年以上使ってましたので、洗車機キズが無数の残ってしまい、プロの洗車屋さんで研磨処理をしてもらってましたが1年もすればもとの状態にもどるので大変でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024年 アクセラ 16回目の洗車 6/16

難易度:

2024年 アクセラ 15回目の洗車 6/2

難易度:

ドライブスルー洗車

難易度:

ウォッシュパス 3回目

難易度:

2024年 アクセラ 14回目の洗車 5/21

難易度:

2024年 アクセラ 13回目の洗車 5/18

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

夫婦共用の予定です。 見分け方↓ 車な話=夫 モタスポな話=妻(http://ameblo.jp/ringo-sutta/)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダスピード アクセラ(BL3FW)に乗っています。
マツダ ランティス マツダ ランティス
車検を通すか微妙です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation