• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月03日

純正の素晴しさ

純正の素晴しさ 戻しました。バンパー

やっぱり簡単にはいかせてくれませんでした(?)

今回の作業は、TRDバンパーを外す→純正バンパーの取り付けだったのですが、

「外すのなら楽勝だろjk w」とかタカをくくっていたのが間違いでした…

中々取れませんでしたバンパー…バンバン!!って叩けば下に落ちるものではないのですねw

結局、タイヤハウスにかかる所を横にPOWEEEEEEEEEEEEEEEERRRRRRR!!!!って叫びながら引っ張ったらバコン!って取れました。




まぁここまで来るのに40分。どーしてこんなに時間がかかるんだw
僕はアホの子ですね。力技しか能がありませんw




外して見るときったない…泥で汚れてます…バンパーの裏とかも汚かった。
なんで掃除掃除…




純正バンパーはポン付けできるのでサクっと取り付け。
やべぇwカッコイイw

久しぶりに見たらカッコイイ。
可愛い感じのフォルムの中にスポーツを感じさせられます。
そしてレビンエンブレムがいいですね…!


んでまぁ、フォグの配線の取り付けが大変だった。
フォグ側のコンセントのオスみたいなのを潰してしまったので、力技で元に戻すw

取り付け終えてから、バンパーにワックスかけて、ボディとの白さをあわせて、
取り外したバンパーを磨いて作業終り。





そして見える力技の代償w美しいフェンダーがw


あー真剣に整備書が欲しいwそしてキレイなリップスポイラーw



ブログ一覧 | メンテナンス | 日記
Posted at 2011/11/03 15:59:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い出会いがありました。
mimiパパさん

さて…
あしぴーさん

ホイールコーティングの威力
hirom1980さん

短い間だっけどサンキューベリーマッ ...
コッペパパさん

休日は、家仕事を☺️
mimori431さん

今日はフクヨンを洗車して1階で避暑 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2011年11月3日 22:28
私も冬季は純正バンパーに戻します!!
しかし去年の冬に縁石とフレンチキスをしてしまったので補修が必要な状態ですが…w
コメントへの返答
2011年11月4日 12:26
ですよねー。やっぱ戻しますよね。

補修作業って結構大変ですよねwもうパテ盛りがw

2011年11月3日 22:45
今時は、トヨタ共販で修理書などが入ったCDが1500円で買えました。
年式により2枚必要かもしれませんが、PDFで読めます。
紙をスキャンしただけのものだけどね。

10年前は7000円くらいで電話帳みたいな修理書買いました。
印刷代高過ぎ(泣)
コメントへの返答
2011年11月4日 12:27
今はCDなんですね…

しかも安い!

でも印刷すると高いw人件費ってやつですかねw
2011年11月3日 23:01
そのレビンエンブレム好きです(≧∇≦)b

おいらは車高そのまま、エアロそのまま、タイヤチェンジの冬仕様です(笑)

冬は前の道路をランクスで除雪しながら出て行きます
コメントへの返答
2011年11月4日 12:29
僕もこのエンブレム好きなんです!
TRDバンパーつけてもなんとか付けられないかと悩んでました…w

それであんなにキレイなんですか!
戻さなくても良かったかなーなんて思っちゃいましたw
2011年11月4日 0:19
サービスマニュアルは電子データが安く買えますよ
もちろん本でも持ってますがw
自分の乗るマシンのサービスマニュアルは必須アイテムですよ!
とまた余計な買い物をさせようとしてみる(笑)

自分も例年だと足回りとバンパーをノーマルに戻すのですが
今年は足回りはノーマルのままだったのでバンパーのみ
30分で終わるので雪降るギリギリまで粘ります!
いきなり大雪降ると困りますが^^;
コメントへの返答
2011年11月4日 12:31
前から必要だな、とは思っていたのですが中々手がつかず…というか忘れているという…w

ネットなんかで外し方とかありますけど、やはり説明書的な物がないと不安ですね…
叩けば直る的なノリが通用しませんし。


30分ですか…w僕は人様より時間かかりすぎですねw
2011年11月4日 12:32
111の純正バンパーもしっくりきますね~♪
雪国の冬は純正が一番ですな☆

たしかに、マニュアルはあったほうがいいかも。
言ってる自分も持ってないし^^;
101用もあれば持っておこうかな・・・。
コメントへの返答
2011年11月4日 17:57
あるべき場所に戻った、というところでしょうかw
やはりいいですw除雪しなくてすみそうですね~

やはり分解する時にはあった方がいいですよね。

一緒に買いませんか?w
2011年11月4日 20:07
はじめまして^^
足あとから来ました。

自分も冬場はバンパーを純正に戻しています^^
バンパー着脱の際は、ヘッドライトの真下にヘッドライトとバンパーを支えている黒いステーのような物があると思うのですが、それを外して作業を行うと随分と楽ですよ^^
確かボルト2本くらいで固定されてたと思います。
来春もしでしたらお試し下さい☆
コメントへの返答
2011年11月5日 14:16
はじめまして~!

あのステーは確かに邪魔でしたね…

次交換するときは外して作業をしてみようと思います…!

取り外せるように工具も用意してみますね~w

教えてくださいましてありがとうございます!!

プロフィール

「近況 http://cvw.jp/b/1105193/41309373/
何シテル?   04/04 20:11
ただのオタクです 春から秋までは車で遊んで冬は引きこもり生活してます 中途半端にドライブとスポーツ走行を楽しんでいます ※6月15日以降諸事情によ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クラッチ操作の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/19 10:04:19
【修理】 Defi 水温計センサー交換 [ H26.8.23 追記 ] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 23:00:23

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2011年3月16日~現在  やらかしたりやられたりする度に強くなってきた車 車弄りと ...
輸入車その他 Cannondale CAAD8 輸入車その他 Cannondale CAAD8
紛らわしいからハイドラ用に登録 2014/2/15 納車 サイクリングの記録を書いてい ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation