• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハムハムのブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

皆様、ご無沙汰しております。

長らくご無沙汰しておりました。

個人的諸事情によりROM専になっておりました。お友達、コメント等ご返事もしておりません。誠に申し訳ありませんでした。徐々にですが、ご返事していこうと思っております。皆様、宜しくお願いいたします。
Posted at 2009/07/13 19:08:26 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月10日 イイね!

アライメント

アライメントアーム類を交換しましたので、ショップにて1G状態で各部の締め直しをしてもらいアライメントを取り直しましたが、フロントはギリギリOK、しかし、リアが・・・・純正調整範囲では無理でした。只今、キャンバー付きすぎの状態で走っております。

リアの偏芯カムでキャンバーを立てていくと少しずつトーインになってしまいます。このトーイン分をトーコントロールアームで調整するのですが調整幅が足りず(短い?)調整幅が多い社外品に交換しないといけないようです。無駄に諭吉が飛んでいきます。だいぶ遠回りしている自分に反省です。

低車高車に乗っている方が苦労する理由が分かった気がします。私の車はそんなに下がっていないと思っていたのですが・・・・・!?それよりも、ディーラーでアーム類を交換して簡単なアライメントも取った筈ですが、リアは片側トーイン、反対側トーアウト、挙動が変だとは思っておりましたが、これでは車が落ち着かない筈ですね。調整しきれなかった場合はすぐに教えてくれないといけませんね。

何事も何かあってからでは遅いので、問題があったときは黙っていないでキチンと教える事、直ぐに全て対処できなくても現時点での出来る範囲での最善を考えれば良いことで、後々どう全て解決するするかを考えれば済む事ですからね。ね、ディーラーさん

Posted at 2008/09/10 18:26:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | アスリート | クルマ
2008年03月31日 イイね!

セッティング

セッティングこんにちは、

私もご多分に漏れずセッティングで悩んでおります。2000rpm前後で燃料がリッチになりすぎてエンジンチェックランプが点きます。アクセルも不思議と重くなります。

色々やってみましたが駄目みたいです。おそらくエンジンの保護機能から来ていると思うのですが、この部分でECUの処理速度にiSの補正が追いつかないみたいです。
今のところフューエルカットは入りませんが、慣らしが終わってブーストを上げていったときが心配です。

私の予感では、iS→金プロにならざる終えないような気がします。金プロ仕様のエアフロ制御も面白いかも? ちなみにアミューズ3037はポン付けでした。それにしてもエンジンルームは純正風を謳っているはずなのに段々面影が無くなっていくような気がする。

<4月20日追記>
iSでのセッティング上手く行きました。小気味の良い加速をしてくれます。多くの方々のご協力の下、完成しました事に感謝します。有難うございました。
Posted at 2008/03/31 16:13:11 | コメント(13) | トラックバック(0) | アスリート | 日記
2007年04月22日 イイね!

物欲王

物欲王色々欲しい物が有ったのだが、リストアップの一番下のものから逝ってしまった。うーん、どうしよう。

画像は、BEWITHのMM-1と言うヘッドユニットです。取り付けはゴールデンウイーク明けになりそうです。ソフトや小物も必要らしいです。私には宝の持ち腐れにならなければ良いのだが・・・・・?!
Posted at 2007/04/22 19:09:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | アスリート | 日記
2007年03月22日 イイね!

デトニング

デトニング音質向上とともにエンジン音、マフラー音を少しでも減少させるために施工してみました。

施工した場所は、バルクヘッド~フロアー~リア座席底部、背もたれ~リアトレイ部+リアドア+天井まで車内全部とボンネットに制振材と吸音材を全体的に貼りました。何となく異質な空間になってしまいました。
エンジン音、マフラー音共に30%減くらいでしょうか、それよりS/Nが向上したのがよく分かります。音楽は昼間よりも
夜聞くと良い音に聞こえますが、日中でも夜に匹敵するくらいに音が良くなりました。また、副次的効果として車体剛性が上がったようになり乗り心地が非常に良くなりました。やっとクラウンらしくなりました。
次に欠点ですが、車重がデトニングと音楽機材を合わせると100kg超になってしまいます。常時大人二人を乗せている状態に近いですし、ブレーキの利きも甘く感じるようになりました。また、燃費も悪くなるような気がします。

画像は耐熱性の吸音材を貼ったところです。ボンネット全体から聞こえていたエンジン音はグリルとタイヤハウスから聞こえるようになりました。
Posted at 2007/03/22 14:10:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「私の娘です。10歳になりました。」
何シテル?   09/13 15:40
CROWN ATHLETE VX 乗りです。 パーツは少ないですが、イジルには面白い車です。 今までのイジクリが皆さんの参考になれば嬉しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
色々いじってしまったため、VXの面影が少なくなってしまいました。
トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
妻の愛機です。本人は車は動けばいいと思っているようで、なかなか弄らしてくれません。

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation