• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月13日

ヴェイパーって何 VG/PGについて

ヴェイパーって何 VG/PGについて 一旦ハマると、とことんこだわるがちょんです。

先日のブログで、PG/VGの事を簡単にふれました。
しかも、そんな事どうでも良い的な書き方をしていますが、少し、詳しく書かせていただきます。
本当にどうでも良いんですけどね。
最終的には香料が決め手だし、好みの問題ですから。


ちょっと知っておくと、よりヴェイパーの楽しみが増す位です。

リキッドの成分は
・PG(プロピレングリコール)
・VG(ヴェジタブルグリセリン)
・香料
の3種類。
まあ、PGもVGも簡単に言って、グリセリンの仲間です。
香料は、味付け、香り付け。食品のほとんどに入っています。
ちょっと話はそれますが、某ジョージアは、何故、香料入れているのでしょう。
コーヒーの味が不味くなってしまう。UCCのブラックのように香料入れて欲しくない。

話を戻します。
PGは化学合成。VGは、その名の通り植物から生成されたグリセリン。
食品の甘味料、保存料、化粧水の保湿成分なんかに使われています。
どちらも、今は、一応安全な物として扱われていますが、色々と議論されているようですので、今後の研究結果次第ですね。
水じゃだめなの?って疑問。そこは、分かりません。聞かないでください。
中には、水が入っているリキッドもあるかもしれませんね。

特徴は、PGが低粘度で水蒸気ミスト量少なめ。VGは、高粘度でミスト量多め。
とだけ覚えておけば良いでしょう。
比率によって、味がボケるとか、後味がどうとか、色々と書かれている方々もいますが、そこは、各個人の好みの差ですね。(批判してる訳ではないのでご理解ください。単に味は、個人の受ける好みの問題というだけの事。トマトが好きとか嫌いとかの議論と同じだという事です。)

煙の量が多い方が良いという方は、VG比率の高いリキッドを選びましょう。
しかし、高粘度の為、アトマイザーへの浸透性が悪いというデメリットがあります。
チェーンスモークすると、アトマイザーへのリキッド供給が追いつかずに空焚きしやすくなり、コイルやアトマイザーの寿命が短くなるという事。
だからといって、PG比率が高い方が良いのかというと、ミスト量が少なくなるので、吸った感が減ります。
私のようなチェーンスモーカーは、PG比率の高いリキッドを選んだり、調合したりすべきという事になりますね。

PGは、VGよりも低粘度なので、他のリキッドに添加する際も混じり易いという利点もあります。

爆煙を楽しみたいならVG多め、コイル、アトマイザーのランニング抑えたい人やチェーンスモークする人なら、PG多めを選択すれば良いという事になります。

リキッドを自作する際も、この内容を頭に入れて、配合すると良いと思いますよ。
これで、さらにヴェイパーが楽しくなりましたね。

では、また。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/01/14 09:05:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

房総半島最南端 朝日と夕日の見える ...
新兵衛さん

ハロハロ果実氷いちごあずき🍓
zx11momoさん

G350d 175600km走破!
DORYさん

車検入庫・・・🚗🔧
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

メルセデス・ベンツから書面が届きま ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「麻雀講座のサイト変更します。 http://cvw.jp/b/1112993/41920672/
何シテル?   09/07 15:22
はじめまして。 コツコツやっていきます。 車、ラジコン、子育て、等々、勝手な事を書かせてもらいます。 あっ、個人特定したとしても、くれぐれも嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【手順書】フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 09:26:20

愛車一覧

マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
2011年5月22日、大雨の中、納車しました。 久しぶりのMTです。 2008年登録、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation