• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろちきの愛車 [スバル インプレッサ]

整備手帳

作業日:2012年2月4日

ペダルパッドセット(AT)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スバルディーラにて、ペダルの取り付けをしてもらいました。
こんな作業、本来ならば自分でやりたいところですが、
マンションの駐車場でごそごそするのも、気が引けてしまい・・・


前のインプレッサには、オートバックスで売られているようなアルミペダルパッドを着けていました。
汎用品ですが、なかなか、ペダルが引き締まるのです。

今回のコレも、完全自己満足。
余裕があるときに、ピッと着けておきたい一品です。
2
付属の説明書です。
見る限り、工賃を払ってまでやってもらう作業ではありませんでした・・・。


参考までに、

部品名称 ペダルパッドセット(AT)

適用車種
インプレッサGH A~
インプレッサGE A~
フォレスターSH A~
部品番号
SG317FG000


適用車種
エクシーガYA A~
部品番号
SG317YC000


適用車種
レガシー BM/BR A~
部品番号
SG317AJ010


これは、アルミペダル装着車には装着できないので、
後期型の普通のアルミペダルと差別化を図れます。多分。

デザインはとても好きです。スポーティなのに高級感があるような。


ちなみにお値段は
13,000円+4,000円(工賃)(消費税含まず)


高いか、安いかと聞かれれば・・・・
高い、と思います・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

日常点検。

難易度:

HIDからLEDへ 明るさ確認

難易度:

ヘッドライトLED化 光軸あわせ

難易度:

スタビライザー取り付け

難易度:

オイル交換

難易度:

20万キロ超えの法定一年点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

雪国で初代GF1(1.5リッターFF)に乗っていました。 そのあと、都下でGH8 (2.0リッターターボ)に乗り換え。 今は、VMGに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZ TV-NAVI ジャンパーNAS15の装着・後編(余計なコネクタを外さないためのコツ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 08:50:42
STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 01:23:32
STI プッシュエンジンスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/28 01:17:00

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2023年9月から、VBH C型に乗り始めました。 VMGレヴォーグからの乗り換えです。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
国産クルーザーの中で、定番の4車種を検討しました。 カワサキ エリミネータ スズキ イン ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2019年にインプレッサGH8から、VMG STI sport E型に乗り換えました。 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
SUBARUインプレッサGF1 C'z sportIIから SUBARUインプレッサGH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation