• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月21日

わかりやすいオイルの劣化

わかりやすいオイルの劣化 4輪のTAFTの場合は5,000kmまたは

半年ごとに定期でオイルを交換するので

数値的に見れる範囲以外は交換した!

を感じることは少ないです。

2輪のCRF250RALLYは、一般的には3,000kmを目安
(整備手帳は6,000kmまたは1年)

4輪とのエンジン構造の違いもあり

オイルには厳しのですが

過負荷や気温高めた多いなあというときは2,000強で嫌な感じ

そうでないときは4,000でもいけそうとなります(前回はいけた)

ちがいがどこでわかるか?

音?振動?

うちの場合の、ギアのNがでなくなる

信号で停まって、ギアをNにしようにも

2,3回やっても入らないなんてなります。

CRF250RALLYは、エンジンの熱多めで

オイルに厳しそうなのでまあ、こんなものかと思ってはいますが

大排気量多気筒エンジンの場合は??

疑問ですが、感覚の問題も大きいので聞いてもだめかな(笑)









ブログ一覧 | オートバイ | クルマ
Posted at 2025/06/21 11:17:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GRヤリス エンジン慣らし中2回目!
Dai@cruiseさん

慣らし終了予定
TKK777さん

エンジンオイル&ギアオイル交換(S ...
種バクさん

車のトランスミッションにエンジンオ ...
ukiponさん

ギアの入りが悪いのはオイル交換のサ ...
@Yasu !さん

エンジン、ミッションオイル交換
brzsa15rさん

この記事へのコメント

2025年6月21日 15:25
その感覚は個人的によく解ります。車種にもよると思いますが車と違って多くのバイクはエンジンもクラッチもトランスミッションも同じオイル(しかも少量)で潤滑しているので、ちょっと無理させたりシフトフィーリングに違和感を感じ初めたら早めに交換すると安心ですよね。
コメントへの返答
2025年6月22日 8:39
オイル交換直後はかなりねっとりした感じ、馴染んでくるとシフトチェンジも気持ちよく。
が最初から冷えていてもエンジンが高温のときみたいな感じになるのでホント早めですね(^^)
?とおもったら500km以内に交換で運用してます(笑)

プロフィール

「[整備] #CRF250RALLY ちょっと磨いてみました https://minkara.carview.co.jp/userid/1126334/car/2758802/8336035/note.aspx
何シテル?   08/17 07:59
タイヤの付いているものにのって、流れ行く景色を楽しむ。 これがいい!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本当はすごいぞACC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:16:39
[ダイハツ ミライース]PROSTAFF CCウォーターゴールド タイヤ&ホイールクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 17:58:45
ショックレスリング取り付け🤩🫳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 09:28:54

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
初代から6代目まで乗ったMOVE から乗り換えました。 今回は所有車初のTURBOです。 ...
ホンダ CRF250RALLY あかべこ (ホンダ CRF250RALLY)
5台目の相棒。始動!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
6代目です。 新型がなかなか出ないという事情もありましたが、歴代で最も長く乗りました。 ...
ホンダ V-TWIN マグナ ホンダ V-TWIN マグナ
5年位のつもりが23年10ケ月の長きに渡りともに走りました。前者のEliminatorと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation