• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

●ふくさん●の"青の2号" [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2011年9月21日

パジェロミニにRECAROシート LX 取り付け 純正シートレール流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
台風が近づいている今日この頃。
オフ会までに交換作業をするには今日しかないと思い、小雨降り頻る中、作業を決行しました

まず純正シートを外すため、シートレールのサイドカバー、各種レバーを外します。赤丸二箇所と矢印方向のビスを回せば外せます。
2
次に座面を外すため、下部にある4本のボルトを外します。
因みに各部に配してあるソケットはシート上げ底の名残です(笑)
忘れず、シートベルト警告灯のケーブルも外します。
3
背もたれは進行方向右側にボルト2本、左側にボルト1本で留まっているので、これを回すと外すことができます。
運転席はレール以外外してスカスカの状態です。
4
レカロシート取り付けにあたり、試行錯誤している図です。
進行方向左側に背もたれ用のステーがありますが、これをきちんと残す為にシート自体をかなり前側に設置しています。

PJM純正レールのシート取り付け面は、前部に対して後部は下がった位置なので、レンチ用ソケットをスペーサー替わりにしてレカロとレール接地面を平行にもっていきます。
5
取り付けにあたり、写真のように汎用ステーの利用を試みましたが、これは強度的にボツです。
6
試行錯誤の結果、レカロシートに付いていたステーの位置を変え、新たに2箇所の穴あけを前部ステーに施しました。

シートのステーに加工を施したくなかったのですが、汎用ステーを使って複雑、かつ強度的不安を抱えるよりかはマシと思い、思い切って穴をあけました。

因みに後部ステー(お尻の真下)の取り付け穴は、PJM純正シートレールの穴とピタリだったのには驚かされました。
7
取り付け方法に目処が付いたので、純正シート座面を外した時とは逆の要領でレカロシートを取り付けて完成です。

尚、これはレカロ対応シートレールを用いない、『邪道』なやり方を掲載しています。安全性の面から、参考にされないことをオススメ致します(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

軽自動車でもデッドニングしました その3

難易度: ★★

新しいタイヤカバー

難易度:

純正シートカバー 洗濯

難易度:

アームレスト取り付け

難易度:

ハザードスイッチLED打ち替え

難易度:

センターマフラーお前もか❗️交換しました〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月21日 10:00
純正のシートレールを流用しちゃうなんて凄すぎです!
僕は背もたれの外し方知らなかったです・・・

ボジションはどうですか?
コメントへの返答
2011年9月21日 10:58
いえいえ、まともにシートレールを買われた方からしてみれば邪道以外の何物でもないでしょう(笑)

ポジションは変則的な感じです。取り付け位置の関係で、シートを目一杯後ろに下げてもかなり前よりです( ノД`)…
2011年9月21日 12:58
ん~、純正のレールを加工するとは思いませんでした。

小雨が降る中、時間内での作業及び閃きは素晴らしいデス。

シート左右のクリアランスが結構シビアなので大変だったんじゃないですか?
コメントへの返答
2011年9月22日 0:54
純正のシートレールは、余計なものを外しただけで加工まではしていないんです。一応車検対策ですよw

シート自体はたしかにキツキツに収まっています。トランスファーがかなり操作しにくそうです(笑)

プロフィール

「@なたここ お!デートね(^v^)」
何シテル?   06/02 13:58
お世話になります。 三菱パジェロミニ、ヤマハシグナスを中心に、日々あった出来事や遠征の記録などを不定期に綴っております。 SNSの軸足はfacebook...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第98回夜練合宿のお誘い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/15 02:10:44
スタック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/15 21:22:36
みんカラ:モニタープレゼント!LED部門1位fcl.LEDヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/14 20:35:38

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
2020年8月に友人から譲って頂きました。 主にツーリングやキャンプなどで利用。 街乗 ...
三菱 パジェロミニ 青の2号 (三菱 パジェロミニ)
『どことなく泥臭さを感じる4輪駆動車』 をコンセプトに、出来る限りDIYで目下のところ ...
Acalie Coswheel MIRAI S Acalie Coswheel MIRAI S
縁があって入手しました。 初めての電動バイク。 ガッツリ楽しみます。
三菱 パジェロミニ 白の1号 (三菱 パジェロミニ)
TeamPJMKANTO初代代表カネマンさんから譲り受けたパジェロミニ。 2023年9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation