• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラニのブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

納車されました

納車されました12月28日に無事に納車されました。

前のC220dがエアサスのトラブルに悩まされたので、今回は何も無いと良いのですが。。。

納車時に最初に乗った感じは『速っ』でした。
代車と同じ感覚でアクセル踏んだら、凄い勢いで加速して『あ~これだぁ』って思い出した感じです。
背中がシートに押し付けられる感じ
極太トルクは癖になっちゃうんですよねぇ

他の車の乗り換えも考えたのですが、まだC220dよりも魅力的なのが探せずに同じ車にしました。
走行30キロ弱の登録だけした未走行車でマットも付いていないので、オプションでマットとボディコーティング、ホイールコーティング、純正ドラレコ移設、レーダー探知機の移設もお願いしました。
結局トータルで諸経費も入れて20万円出費しました。
高いのか安いのか・・・

2個目のAMGのスーツケースも頂きました。

皆さんの弄りを参考にしながら、自分好みにしていきますので、色々教えて頂けたらと思います。

それと、本年は色々とありがとうございました
来年度もよろしくお願いします。

Posted at 2018/12/31 21:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月24日 イイね!

代車のC180の感想

代車のC180の感想11月30日から約1ヶ月弱乗っていますC180セダンです。
約1000キロ弱乗りましたので体にC180が染みついてきました

代車(レンタカー)は走行25000キロの車です。

マイカーのC220dとの簡単な比較になりますが、今後C180の中古車を買う方がおられましたら、少し参考になるかもです。
完全に私の個人的な感覚なので、あくまでも参考程度です。

以前にC180ワゴンとC200ワゴンとC220dワゴンは試乗したことあるのですが、ディラーの近隣を数キロしか走行しておらず、横に担当者も乗っており、車の操作もまったく慣れていなかったので、その時の感覚はまったく覚えてませんでした。

まず、乗り込んだ際の違いはシート、ハンドルが違うなぁって、すぐに感じました。
ファブリックのシートはなかなか良い感じです。
今の季節は問題ないですが、夏はレザーや合皮は暑くて蒸れるんですよ。
見た目は別として、実用性はファブリック良いですね。

C180のハンドルは3年以上経って25000キロ近く走行してるので、表面がツルツルになっていました。
C220dのハンドルも将来こうなるのかなぁって感じです。

他にもアナログ時計が無いとか、細かいのは色々ありますが、そんなに不便は無いので省略しておきます。

走り出して大きく違うと感じたのはシフトショックです。
お借りしてるC180は後で調べてわかったのですが7速のオートマなんです。
7速でも十分なのですが、9速に乗っちゃうと7速のシフトアップの息継ぎが凄く気になります。
9速のオートマはほとんどシフトショックが無く、CVTかな?って感じるぐらいのスムーズさです。

C180のエコモードはまったく使い物になりませんでした。
ストレスになるぐらい反応悪かったです。
コンフォートもレスポンス悪いなぁって感じで、スポーツモードで走行しています。
C220dはエコでもトルクフルなので十分走れるんですよ。
車体はC220dの方が180キロ近く重いはずですが、C180の重たく感じぐらいでした。
峠とか攻めるならC180の方がキビキビ走るのでしょうが、今回はそんな機会もなく、一般道と高速がほとんどでした。

1番気になったのが乗り心地です。
C180で高速道路を100キロぐらいで走行してると、高速道路の継ぎ目ってありますよね、その継ぎ目を超える時に凄く跳ねる感じがしました。
納まりが悪いというか、おつりが来るというか、継ぎ目を乗り越えた時の衝撃は全く違いました。
C180は17インチ、C220dは18インチなので、タイヤの扁平率からすると断然17インチの方が有利なはずですが、エアサスの衝撃吸収は素晴らしいです。
衝撃を吸収するから柔らかいかというと、そうでもなく、きっちりロールも抑えてくれて路面に吸い付いてる感じなんですよね。

今回C180に乗って思ったのは、やっぱり7速オートマが9速に改善されたのが大きいですね。
たぶん出足も9速になって変わってるのかもしれません。
今度はC200乗ってみたいです。
Posted at 2018/12/24 17:57:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月20日 イイね!

事故の為、現在代車中です

11月29日にパーツレビューにダイヤモンドグリルの取付をしたのをアップしたのですが、取付けて40分後ぐらいにバックしてきたランクルにぶつけられてしまいました。
信号待ちで停まっていると対向車のトラックが信号の無い三叉路で右折することになりました。
私の車の前のランクルが道を譲る為にバックしてきて、私の車の前に『ドスン』とぶつかりました。
私はたまたま助手席のカバンの中の探し物をしており、ぶつかるまで下がってきてるのがわからなかったのです。
相手は私の車は見えずに、私の後ろに停まってたトラックまで下がれると思い、ぶつかって初めて私の車の存在に気が付いたみたいです。

私はたまたま助手席のカバンの中の探し物をしており、横を向いたままの状態で、何も構えずにぶつかったので、変な体制で衝撃があり腰痛になってしまいました。
まぁ歩けないほど酷くはないのですが鈍痛って感じです。

肝心の車はバンパーを突いて、ボンネットが少し歪んでる状態。
直前に取り付けたグリルもシルバーのメッキが剥がれていました

最近エアサスのエラーが出てたので、ちょうどディラーに向かう途中での出来事で、ディラーまであと2キロぐらいのところだったのです。
そのまま事故処理を警察の方にしてもらい、ディラーに直行しました。

で、数日後に出たディラーの見積もりが150万円
ビックリです。

保険屋さんから認められた修理代金は1,455,000円
そこでディラーの営業さんと相談して乗り換えることになりました。
しかも同じ車で同じ色で同じグレード

たまたま今年4月登録の、未使用車があったのですよ。
マットとボディコーティングを付けて20万円の出費
ラッキーなんかな???

純正のドラレコとレーダー探知機は移設してもらいます。
なので今後もC220dローレウスエディションです。

事故の翌日から代車(レンタカー)のC180に乗っています。
Posted at 2018/12/20 01:34:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デイトナマラソンでデイトナゲット http://cvw.jp/b/1128044/45812899/
何シテル?   01/21 21:38
ラニです ノンビリ弄っていきたいと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23 242526272829
30 31     

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
当初2020年12月末に納車予定でしたが、将来売却のことも考えて2021年登録にして頂き ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 2代目 C220dローレウスエディション (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
初代C220dローレウスエディションが事故になり、まったく同じ車に乗り換えました。 20 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 初代C220dローレウスエディション (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
今までは荷物を運ぶことが多く、車を選ぶ選択技が少なかったのですが、最近は荷物を運ぶことも ...
トヨタ ヴォクシー ラニ (トヨタ ヴォクシー)
地味に乗ろうかと思案中

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation