• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひで28の"くろまめ号" [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2012年4月22日

キーレスエントリー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
毎回キーを使ってドアを開けるのもレトロな感じで嫌いではなかったのですが、長年の使用によって鍵の回りが渋くなってきたのでキーシリンダーごと交換になる前にキーレスを装着しました。
同乗者がいるときはキーレスないと不便ですし。

2
アクチュエーターはこのように取り付けました。
アクチュエーターが動くときにロッドが反って力が逃げてしまい、なかなかロック・アンロックがうまくできなかったのですが、反る逆方向に反りをつけたところ、パワーレスが無くなりうまく作動するようになりました。
3
ユニット本体はハンドル下のパネルの中に取り付けました。
配線自体はそんなに難しくありませんでしたが、車内からドアにかけての蛇腹に配線を通すのに苦労しました。
ドア付け根のリンケージのピンを抜くと少しですがドアが大きく開くようになり、若干作業しやすくなりました。
4
やっぱりあると便利です、キーレス!
取付に丸一日かかってしまいましたが、満足度は☆5つです。

もう二度とやりたくありませんが。笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検_2024

難易度: ★★

イナーシャスイッチ(燃料カットオフスイッチ)取り付け

難易度:

モール類他メンテナンス

難易度:

ダットサンバケットシート取り付け😊

難易度:

ベルト交換。

難易度:

ウォッシャータンク移設とか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

SNSは苦手ですが、みんカラは珍しく続いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トモ@b3さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/16 23:57:11

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター くろまめ号 (マツダ ユーノスロードスター)
初めてのマイカー。 失敗を恐れずに弄っていきたいと思います チキンのABS付車両。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation