• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっぴ~。の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2018年4月8日

ウインカーLEDハイフラ防止抵抗取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ヘッドライトを交換後、ひとつ問題が。
ウインカーの反射板がブラックアウトされており、ウインカーの点滅が見にくくなった。
反射しないならLEDの方が明るいかと思い交換したが、案の定のハイフラ現象。なぜか片側だけ。
ということで、抵抗取付に踏み切った。購入したのは写真の様なソケット式。これがまた失敗。爪を加工するだけでいけるかと思いきや、外径も若干大きく全然合わない・・・。加工しまくって何とか取り付けた・・・。
2
次に取付位置。
取付できそうな適当な穴があるかと思いきや、何も無い・・・。
両面テープや結束バンドは耐熱の面で不安があるので、取付ブラケットを製作し取り付けることにした。
画像はすでに取付用の穴位置のケガキまでしている。
3
会社の廃材からステンの板でブラケットを製作。
放熱性を高めるため、接触面は最小限になるようにし、取付性向上のため穴はネジ穴にした。
4
取付後。ブラケットと現合で車体にケガキした場所へ4キリで穴あけ。M4ネジなのでカツカツだが、現合なのでぴったり取付。
5
こちらは反対側。バッチリ取付完了し、ハイフラも無くなった。
6
点灯比較。
左がLED、右が電球。
若干明るくなった。これで晴れの日の視認性も高まったと思う。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヴァレンティ取り付け

難易度:

超爆光LEDフォグの取り付け

難易度:

ナンバー灯 ライセンスランプ交換

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ライセンスランプLED化

難易度:

バラスト交換(4・ハーネス脱着不可の検証、やらなくてよい行程)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車とバイクと楽器とチャリが大好き。 車は日産一筋約30年。(軽は除く) MTのスポーツクーペが好き。 だが、子供が出来てからのここ十数年は仕方なくAT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツイーター移設作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/16 21:10:33

愛車一覧

ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ナニこのゴリラ!!???カスタム感とオヤジ感の融合! モンゴリ系っぽくないいぢり方で、適 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
こんな高級ミニバンには死ぬまで乗らないと思っていた。 貧乏性でMT車が好きな私が乗る車で ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
カスタムされた車体のルックスに一目惚れ。 試乗したらライポジのフィット感が素晴らしく、1 ...
その他 202BLACKMAX その他 202BLACKMAX
オクでポチってしまった自転車。 リサイクル系出品者から未使用車との事で購入。 ウワサ通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation