• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

宝股珍の"汚婆下痢音 更年期" [ホンダ フリードスパイク]

整備手帳

作業日:2011年9月7日

エアコンユニットの白化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンユニットを白化してみました

しかし、瓶ビールをラッパ飲みしながらの作業でしたので、参考にさせていただいた「むんぱぱ」さんの整備手帳を参考にしてくださいm(__)m
2
帰宅するなりエアコンユニットを外してきました

缶ビールを飲みながら魚卵を調理した後で、瓶ビールを飲みながらの作業です
3
孫市のLEDと交換していきます
酔っ払ってるのとめんどくささで、ハサミで回して外してます
4
ハサミだけじゃ外れなかったのでピンバイスで外します

良い子はマネしちゃダメよ
5
ちょっと飛びます
やはり「むんぱぱ」さんの整備手帳を参考にしてください

画像は液晶裏のパネルをカッターで剥がしてます
「むんぱぱ」さんの言うとおり縁だけしか接着してないです
6
外したパネル裏のオレンジを、耐水ペーパー400番で削り落としました
まだ縁がオレンジ?
そこは見えなくなる部分だからいいんです
7
それぞれのスイッチを小型マイナスドライバーなんかでスイッチを外し、下に貼ってあるシール?を剥がしていきます
8
三つばっかしスイッチが明るすぎです
対処法は「むんぱぱ」さんの整備手帳に書いてあったと思います

酔っ払いは活動限界に近づいてますので、気が向いたら書き直したいと思います

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

夏タイヤ交換

難易度:

リア側のライセンスランプをLED化

難易度:

鉄チン塗装 4(ツートンカラー)

難易度: ★★

オイル&フィルター交換

難易度:

エアログレード用のテールレンズに交換しました。

難易度:

リア側のライセンスランプをLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年9月7日 23:25
こんばんは。

オイラ、ヨッパで作業しますと必ずミスりますorz

ハサミで回すのは起用ですね。
コメントへの返答
2011年9月8日 7:36
おはようございます^^

電気もテレビも点けっぱなしで酔いつぶれて寝てました(+o+)

ハサミ…
おそらく目の前に転がってたのでしょう

ピンセットを取りに行くのがめんどくさっかたのかな?

記憶が…

プロフィール

「@軍曹☆R さん 南阿蘇村の別荘へ向かってましたが、目前で引き返しました…」
何シテル?   12/30 21:57
元 味噌豆腐です その季節にルアーで釣れる魚を追い求めてます たまに餌釣りもやります 料理も大好きです 料理に気合が入りすぎて完...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

boxfreak フューエルリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/16 22:29:09
久しぶりの車弄り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/29 21:29:28
PRIDE LED フォグリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 17:30:21

愛車一覧

トヨタ レジアスエース Physalis (トヨタ レジアスエース)
釣り・登山・仕事と活躍を期待してます
その他 謎の物体X 脚爪陸亀 (その他 謎の物体X)
金持ち♪ 亀持ち♪ もち肌持ち♪ ぽっくんは歩く身代金♪
ホンダ フリードスパイク 汚婆下痢音 更年期 (ホンダ フリードスパイク)
2011年7月29日に納車されました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation