• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月24日

質実剛健

質実剛健
レビュー情報
メーカー/モデル名 ボルボ / XC60 T5 SE_RHD(AT_2.0) (2014年)
乗車人数 4人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 無難な感じですが、エンジンからシートまで、よく突き詰められた堅実さを感じます。安全性能がとても高く、ACCもとても滑らかで、スバルのアイサイト以上の感といったところです。純正オーディオは、正直、低音が欲しくなることがありますが、軽めのBGMには、ちょうどよく、音の軽快さを感じさせます。
不満な点 平凡過ぎるところと不整地での後席の乗り心地。あとはウィンドウオッシャーが、ヘッドライトウオッシャーと連動しており、ウオッシャー液の消耗が激しいところです。
総評 タイトルの通り、質実剛健です。買って失敗したという感じにはなりません。強いて言えば、過不足なく、無難なため、面白みに欠けると感じることもあります。アフターパーツはとても少ないのですが、少しずつ手を加えることでスポーティーさを引き立てたり、快適性の底上げができたりします。これは車の基本部分がしっかりしている証拠だと思います。安心性を主眼にするならノーマルでもよし、スポーティーさを出すならライトチューンでもよし、懐の深さを感じさせる車です。

【3000キロ超えて】
脚がこなれてきて、コーナーではロールするものの、しっとり、よく粘るようになりました。不整地でのバタつきもやや改善しました。エンジン音も強めにアクセル踏まない限り、ノイジーなことはなく、車内もかなり静かです。安全装備類も良く出来ており、安心感につつまれリラックスして運転出来ます。最初の印象から大きく変わるところはありませんが、街乗り・高速でのロングツーリングの好印象がより鮮明になりました。

項目別評価
走行性能
☆☆☆☆☆無評価
ATが良くできていて、滑らかさはCVTっぽく、アクセルとの繋がりはATらしく、いいとこ取りの印象です。

操作性はソツなく、無難。初めてでも戸惑うことは少ないと思います。

車両感覚や見切りも思ったほど悪くなく、ハンドルを軽めに設定すれば、物理的な回転半径は変わりませんが、鼻先が軽く感じ、ストレスを感じることはあまりありません。
乗り心地
☆☆☆☆☆無評価
乗り心地に嫌な硬さはなく、角が丸い印象。リヤは不整地ではちょっとノイジーのため、ホイールベースがもう少し長いと更に良かったのではと感じています。

振動も少なく、静粛性も高くいため、街乗りではお勧めできます。
積載性
☆☆☆☆☆無評価
積載性は程よく、特に不満はありません。
燃費
☆☆☆☆☆無評価
燃費はリッターあたり市街地で8~9キロ前半、
高速で12~14キロ弱といったところです。

こんなものだと納得してます。。
その他
故障経験 ありません。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2015/04/25 00:14:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖今日の夜ご飯💕豚バラキムチ💖
ひでっち555さん

大事な愛車を守れ! 潰したらテンシ ...
ウッドミッツさん

ちょっと前にヤオコー武蔵浦和ができ ...
kuta55さん

久しぶりの新世界
バーバンさん

ハチマルキューマルミーティングに参 ...
キャニオンゴールドさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「快速・快適オールラウンダー http://cvw.jp/b/1137055/46408110/
何シテル?   09/23 00:56
快速・快適ツーリング系を目指しています。基本的に自身の忘備録として記載していきます。宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ V90クロスカントリー ボルボ V90クロスカントリー
引き続き、快速・快適ツーリングマシンとして、少しずつ いじっていく予定です。
ボルボ XC60 ボルボ XC60
快速・快適ツーリングできるように、ちょっとづついじっていきます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation